表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
121/183

従軍記者の日記 121

 次々と運ばれる病人を乗せた担架。それを積み終わると北への道を急ぐトラック。運転しているのは民族衣装のゲリラである。彼らに支給する軍服は足りていないようだった。

「手回しが良いと、仕事をしていても楽だね」 

 そう言って話しかけてきたのは別所だった。その隙のない態度に思わずクリスは身を固めた。

「病院の方は?」 

「ああ、今は一息ついてるところだよ。今は軽症の患者ばかりだからとりあえず一服しようと思いましてね」 

 そう言うと別所は笑った。どこか人を緊張させるようなところがある。クリスは彼にそんな印象を持った。

「このまま帰られるんですか?」 

 クリスの言葉に別所は無言で頷いた。出て行くトラック、また入ってくるトラック。今度は子供連れを中心とした難民がトラックに乗り込んでいる。

「嵯峨中佐か。実に欲が無い人だ」 

 クリスの言葉をはぐらかす別所。クリスはその言葉を不快に思って別所を見つめた。

「わかるよ、君の気持ちも。彼に野心があれば君はここにはいなかっただろう。しかし、嵯峨中佐には利用されているよ、君達は」 

「それで良いんじゃないでしょうか?」 

 クリスは自然に出た言葉に自分でも驚いていた。

「確かにあの人は人民軍の西部戦線での中核を担わされている。しかも相手はアメリカ軍をなどの地球の精鋭部隊。そして今度は吉田俊平という化け物の相手までさせられることになる。でもあの人はこのくだらない戦いを終わらせる早道としてそれを選んだ」 

「ずいぶん入れ込んでいるんだね」 

 別所の言葉を聞いたとき、クリスは自分が迷っていないことに気付いた。

「確かに、はじめはただの戦争マニアだと思ってましたよ、あの人を。だが、そう言う見方が次第に変わって行って、今こうして彼を頼りに逃げ延びてきた人達を見てわかりました」 

「そういう見方も有りますね。北兼王の称号だけではこれだけの民が動くのは説明がつかない。人を惹きつける才能に恵まれている。それは認めますよ」 

 そう言うと別所は再び病人の待つテントへ向かう。クリスもまた、子供達を写真に写すハワードのところに歩き始めた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ