【第4章ネタバレ集】
本日朝の投稿で第4章は完結しました。
こちらはネタバレ集です。今回もたくさん仕込みましたので、お楽しみ下さい。
※こちらはこの小説における設定および元ネタの紹介です。
ここを先に読んでしまうと本編の面白さが半減するかもしれませんよ?まずは本編を読んでいただきましてから、ちょっとエーレタニアを深く知りたい!
作者、何考えとんねん!と往復ビンタするようなツッコミを入れるネタとしてご活用(?)下さい。
4-2、4-7
ジャミン、フラン、クリン、ベン
元ネタはアメリカの発明者とか政治家とかマルチに活躍したベンジャミン・フランクリンさんです。
雷に向かって凧揚げをした話が有名ですね~。これで雷が電気であると証明したんですが、非常に危険な自殺行為ですので皆さんはやっちゃダメですよ!
今の100ドル札の人なんですが、作者はチップ用に1ドル札ばかり用意するので現物は見たことないです。100ドル札は偽札が多いので、お店だと怪しまれちゃうんですよ。クレジットカード決済が当たり前の国なのでね。
4-3
ガウス
元ネタは電場、磁場におけるガウスの法則からですね。電子の塊である電荷が及ぼすフィールドである電場との関係や磁場の構造に関する法則なんですね。
かなり難しいので、説明はこの程度にしておきましょう。すっかり大学で学んだことを忘れてますけど···。マクス帝国の元ネタであるマクスウェルの法則に密接な関係があるので採用しています。
4-4
『そういう奴らには先制攻撃あるのみ!』
元ネタは本編でも言ってますがスクウェアエニックス様の『ロマンシングサガ2』にてステップに現れた地上戦艦を倒そうとするノーマッドの集落を訪れた皇帝の選択肢の一つですね。
ただ、突っ込んでいっても返り討ちにされるので、別の方法で侵入することになります。
『いい仕事ルート』か『帝国大学にいる軍師の陽動作戦』のどちらかなんですが、この『いい仕事ルート』、現在では闇バイトと一緒なんですよ(笑)!元は30年近く前の作品なので、当時からやっちゃダメ!ってゲームで伝えてたんですね〜。『いい仕事ルート』ではモンスターから『はたらげー!』という、これまた有名なセリフでののしってもらえます。
ごしゅつじん
元ネタはこちらも『ロマンシングサガ2』で伝承法で皇帝継承したジェラールが出陣する際の兵士のセリフ『ジェラールさまの···、皇帝陛下のご出陣!ご出陣!』ですね。
これも感動する有名なセリフですね〜!『皇帝出陣』の曲も相まっていいシーンです。
4連携
元ネタは格ゲーのコンボなのですが、こちらも『ロマンシングサガ2 リベンジオブザセブン』からですね。
サガシリーズだと『サガフロンティア』から始まった攻撃方法ですね〜。ロマサガ2Rではラスボスの七英雄まで7連携してしまい、作者はボコボコにされて全滅しました···orz
二酸化炭素泉
平成26年改正時点での温泉法では温泉1kg中に1000mg以上二酸化炭素が含有していると名乗れる泉質です。
ただ、日本全国でも20か所ぐらいしかない超レアな泉質です。一番高濃度なのは青森県の艫作温泉、2番目は兵庫県の吉川温泉です。吉川温泉は作者がよく行くので回数券持ってますが(笑)。
適応症は本編でアキくんが言った通り高血圧、心臓病に『効く』とされています。この二酸化炭素泉だけは『効く』が使えます。ドイツで療養法として採用されており、西洋医学としての採用実績があるからなんですね。
温泉は『体を温めて新陳代謝を活性化させて病を予防する』という東洋医学の観点なんですよ。だから西洋医学主体の薬事法ではないんですね。
4-8
クーロン川
元ネタは電磁気学において電子の持つ電荷の量を示す単位[C](クーロン)ですね。香港の地名の九龍じゃないんです。
ギアがニュートラルの状態で思いっきりアクセル全開
元ネタは『水曜どうでしょう』の『だるま屋ウィリー事件』ですね。片側交互通行の信号で停車中に、大泉さんがニュートラルでアクセルを全開でふかして1速に入れたとたんに急発進して、ウィリーしながら工事中の『安全第一』の柵にぶつかるというものでした。
リオくんも同様にやってしまい、浮遊魔法で激突は回避されましたが、この部分は映画『E.T.』ですね。映画は自転車でしたけどね。
4-9
『明日の月は一緒に見れないけど』
元ネタはアニメ『機動新世紀ガンダムX』で、フリーデンが襲撃されて降伏する際に、艦長のジャミルがクルーに伝えたシークレットコマンド(暗号)である『明日の夕日は、見れないかもな』ですね。
意味は明日夕方に各自逃亡作戦を起こして全員脱出を試みるというものです。
アキくんは万が一に備えてハルちゃんにこの暗号を伝えていました。知っているのはハルちゃんだけです。
さらにナナちゃんにも『ハルと一緒に』という暗号をリオくんには内緒で伝えてました。リオくんはおっちょこちょいなので、つい口にしてしまうのをアキくんは警戒してたからです。信用してないわけじゃないですよ!敵を騙すなら味方からってことです。
某ロボットアニメのようなテレパシー
元ネタはアニメガンダムシリーズで出てくる『ニュータイプ』、または先ほどのガンダムXだと『カテゴリーF』ですね。思ったことが相手に伝わるのは一見便利ですが、伝えてはいけないようなことを思って伝わってしまう可能性が非常に高いため、本作では言葉に出そうとする思いのみ伝わるようにしています。
4-10
お前の耳はただの飾りか?悪いのは耳か?それとも頭か!?
元ネタは高橋弥七郎先生の『灼眼のシャナ』で愛染他 ティリエル(CV.田村ゆかりさん)がシャナに言った煽り文句『悪いのは耳?それとも頭?』です。
いろいろ煽り文句は見てきましたが、作者が気に入った文句なので覚えてました。実生活では使いませんけどね(笑)!
4-11
世界を半分くれてやるぞ?
元ネタは『ドラゴンクエスト1』のりゅうおうのセリフ『せかいのはんぶんをやろう』ですね!
『はい』を2回選ぶと身ぐるみはがされたふっかつのじゅもんを教えてもらい、『おまえのたびはおわった。さあゆっくりやすむがよい!わあっはっはっはっ』と出て画面が暗転して強制フリーズになり、実質ゲームオーバーです。あまりにも有名なのでいろんな作品で使われていますね~。もちろん、アキくんも『いいえ』を選択しています。
某ゲームでは世界の半分をもらった後の世界が舞台ですし、4コママンガでは『全部よこせ』というニセ勇者ネタもありましたね~。
カツ丼
知り合いの警察官に聞いたところ、近場に出前で来てくれる店があり、かつ取り調べを受けている人が支払う場合に限ってこの状況が再現できるそうです。まぁ、こんな状況を再現する事態になるようなことをしてはいけませんけどね。
4-12
かくれんぼげえむ
元ネタはKONAMI様の小島秀夫監督作品である『メタルギアソリッドシリーズ』ですね。2から麻酔銃が登場して攻略が楽になりました。今回はこの麻酔銃を眠り矢として登場してハルちゃんは吹き矢で当てました。これ、動物園で猛獣の動物に麻酔を打つ時にやる方法でもあるんですよ。埼玉にある某動物公園の獣医さんによると、かなり難しいらしいですよ。
ちなみに寮の憲兵が言った『ん···?なんの音だ?』『気のせいか』のセリフはメタルギアソリッドのゲノム兵のセリフのまんまです。
遅かったじゃないか
元ネタは『メタルギアソリッド5』で、救出されたカズがボスに言ったセリフですね。『待たせたな』の対になっています。
ここまでお付き合いいただき、ありがとうございました!
第3章と4章は全面書き直しをした部分でして、結構難産でしたね。書き直し前だと実はテスラ共和国も敵になってたんですね。
すると、ボルタニア大陸とウェーバー大陸の戦争の展開になってしまい、収拾がつかなくなってしまったんです。旅行ものなのに戦争ものになってしまったために大規模修正をかけました。
結果的にはストックが半減したものの、書き直しは成功して現在は第7章を執筆中です。休載にならずに済んで良かったと思いましたね。
引き続きアキくんたちのドタバタな日常をお楽しみ下さい。
さて次回予告ですが、マクス帝国を密出国して入国履歴が残ったままだとマズいので、パスさんに助けを求めてピムエム帝国へ長距離転移をします。
東行の時差ボケがしんどい中、パスさんにウェーバー大陸での情勢を伝えて情報共有しますよ〜!
それでは明日より第5章『クロのホームステイ』全17話をお楽しみに〜!




