表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/99

(7)恐怖

 夏の暑い季節がやって来た。夏といえば怪談である。怪談の恐怖は、驚くことで生じる。そんなことはない…とは分かっていても、お化け屋敷に入場して、急にお化けが出てくれば、ギャ~~!! と驚いてゾクッ! とする。するとその恐怖を体感したことで暑さを忘れる・・とまあ、身体のシステムはなっている訳である。^^

 昭和三十年代の夏の暑い盛りの午後である。今年もお化け屋敷の一座が恒例のように町にやって来た。

「怖いよっ怖いよっ! 今年は去年にも増して怖いよっ。怖くなかったらお代はいらないっ!」

 入り口の一段高い台にに立ち、一座の呼び込みが名調子で町民を誘う。

「どれ…入ってみるか」

「だな…」

「毎度っ!」

 入場料を支払い、アイスキャンデー片手の二人の客が恐怖を求めてお化け屋敷に入った。二人の客のあとに続き、釣られるように客が続々と入っていく。

 人は予想外に驚くことで、恐怖を忘れようとする性質がある。恐怖、驚くこと、体感の三者には、一定の方程式が成立しているようです。^^


                  完

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ