表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/38

悩めるオタク

前回︰これ以上、近付いてはいけない



レイグルとの訓練に断りを入れた翌夜。

何となく部屋を出る気にもなれず、

1日ベッドにうずくまる私を訪ねてきたのは、パパだ。



一言だけ「入るよ」と告げて、何も言わない私の隣に腰掛ける。

本当に隣で寄り添うだけで何も言わない。

根負けした私は、そっとパパの腕に頭を預ける。



「どうしたの?いきなりやめたいなんて」

「もう私は必要ないかなって」

「本心?」

「……うん」

「そっか」


それ以上は何も言わず、私の頭をただ撫でてくれるだけ。

しばらく撫で回された後、私を片腕で優しく抱きしめる。



「ティアは前に言ったよね?自分には前世の記憶があって、この世界の物語を知っていて、僕たちが好きだと」

「うん」

「僕達は秘密の共有者だったね。あの後もティアはニホンという国にいた事、年齢は18歳で、名前はイオだったって教えてくれたね」

「うん」

「ティアと出会って2年以上が経った。今では僕達の可愛くて仕方がない自慢の娘だ。今の君を形作ってるのは、前世のイオ?それとも今世のセレスティア?どっちだろうね?」

「あ……」



少なくとも2年、私はこの国で暮らしてきた。

愛情深く素敵な環境で。



前世の伊緒で過ごした18年には到底及ばないけど、

今を生きているのはセレスティア・フリューゲルだ。

伊緒じゃない。



私はセレスティアとして生きていくと思っていたのに、

心のどこかでまだ伊緒に引っ張られていたのか。

オタクだからレイグルにこれ以上近付いてはいけないというのは、前世の私だ。



今の私はどうしたい?

セレスティア・フリューゲルとして、私はどうしたいのか。



パパにそう問われているようで、ハッとする。



「パパ、ありがとう。私まだ心のどこかで伊緒に引っ張られていたみたい。今の私はセレスティアなのにね」

「それでもいいんだよ。前世のイオを捨てる必要はないんだ。

君の前世の記憶や経験はきっと今世でも役に立つ。学んだ事は何年経とうが、どこにいようが無駄にはならない。でも今の気持ちや行動を決めるのはセレスティア自身だ。

それだけは覚えておいて」

「うん、ありがとう」

「ゆっくり考えて。レイグルにはうまく言っておくから」



そう言って微笑むパパは、ゲームとは違った父の目をしていた。

今の私は、もちろん推しとしても好きだけど、

それ以上に親として大好きなんだとやっと気付く。



「でも懐かしいな。ティアの部屋は昔、僕の部屋だったんだ」

「そうなの?」

「僕もね、サリオンと出会ってから、この部屋で今のティアと同じように思い悩んだ。今のティアみたいにベッドにうずくまってね」



そういえば、ゲームにも出てこなかった2人の馴れ初め。

どんなものなのか聞いてみてもいいのかな?



「2人はどうやって今の形になったの?」

「ふふ。これはサリオンが恥ずかしいからって誰にも話していないんだ。だから、今から聞く話は内緒にしてね?」



そう言ったパパは、私にも見せる事がない自分の最愛を思う表情をしていた。

いつもご覧頂き、ありがとうございます!!


ランキングタグを設置しました!

良ければぽちっとお願いします!


もう少しで累計PV数が見た事もない数字を叩き出そうとしています。これも全て皆さんのおかげです。

ありがとうございます!!


次話は、キースとサリオンの馴れ初めになります。

ずっと書こうと思っていた話です。

BL要素は極弱めなので、すんなり読んで頂けると思います。


良ければ、ブクマ、評価、レビュー、よろしくお願いします!!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ