表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/185

07 だがいまは雌伏の時、って付けるとだいたい格好良くなる


 魔力の回復を待って、また『自己再生』を試みる。

 傷口へ魔力を集めていって、新しい細胞で埋めていくようなイメージを作る。

 しばらくすると、すぐに魔力切れだ。

 でも前回よりは長く続けられた。魔力量が増えてるのも実感できる。


 それに、この『自己再生』、どうやら千切れた足も再生できそうだよ。

 ちょびっとずつだけど、確実に復元してきてる。

 魔力消費は激しい。

 だけど回復効果も大きい、ってところだね。


《行為経験値が一定に達しました。『魔力感知』スキルが上昇しました》

《行為経験値が一定に達しました。『五感強化』スキルが上昇しました》


 あと、この『五感強化』スキルが上がる理由も分かってきた。

 どうやら自然と使っちゃってたみたいだね。感覚器官に魔力を流して。

 コツを掴めば意識しても行えた。

 基本的には『干渉』と同じだ。

 対象を動かすか、元の働きを強化するかの違いがあるだけ。


 この世界の魔力っていうのは、本当に応用範囲が広い。

 驚異的なくらいに優秀なエネルギー源、と言えるんじゃないかな。

 ただ、『五感強化』に関しては、元からの性能のおかげでもあるみたいだ。


 一応、ボクは”魔獣”、獣の一種だから。

 それなりに感覚は鋭い。

 少し離れた位置で草木が揺れるのも察知できるくらいだ。

 風で揺れたのか、もっと違う原因なのかも分かる。

 いまだって、イノシシみたいな大きな足音を聞き分けられたよ。

 そう。イノシシがね、のっしのっしと歩いてきてるんだ。


《行為経験値が一定に達しました。『危機感知』スキルが上昇しました》


 まだ距離はあるけど、威圧感は伝わってくる。

 何処のモン○ン世界から来たんだ、っていうくらいのヤツだよ。

 背丈は人間の大人を軽く越えてるね。

 そこらへんの樹木なんて、体当たりであっさりブチ倒しそうだ。


 巨大イノシシは、鼻をひくつかせながら、ゆっくりと進んでくる。

 どうやら何かを探してるみたいだね。

 餌探し?

 そういえばイノシシって、野菜とか茸とか食べるんだっけ?

 毛玉なんて食べないよね?

 ボクなんて食べても美味しくないよ―――、


 と、アピール手段を考えてた時だ。

 風を切り裂くような音が聞こえた。

 頭上から。

 次の瞬間、大きな影が舞い降りてきていた。


 木枝を圧し折りながら現れたのは、派手な色をした鳥だった。

 極彩色の鳥、というかもう怪鳥だね。

 だって、イノシシより大きいんだもん。

 鉤爪のついた足でイノシシの体を掴むと、そのまま上空へと去っていく。

 後には、イノシシの痛々しい悲鳴だけが残された。


 ……ああ、やっぱりここ異世界だね。

 イノシシが怪鳥に喰われるとか、地球じゃ有り得ない。

 とんでもなく殺伐とした世界だ。

 危険がいっぱい。

 分かってはいたけど、しっかりとそう心に刻んでおこう。


 ともあれ、ひとまずの脅威は去った。

 また魔力回復を図って、自分を治療する繰り返しになるワケだけど―――、

 こんな動けもしない状態だから、ハッキリと言えるね。


 ボクは弱い。

 怪鳥どころか、イノシシ、犬や鼠に狙われても生き残れるか分からない。

 一応、毛針って武器はあるけど、どうにも頼りないよね。

 例えば硬い鱗を持ってる魔獣なんかが現れたら、どうしようもなくなる。

 なら、また魔術に頼る?

 それも無理だ。だって暴発しかしていないんだもの。

 だけど魔法系の技に頼るっていう方向性は間違ってないと思う。


 実はね、前々から考えてはいたんだよ。

 強力な武器が欲しい、って。

 もちろん銃器とか戦艦とかいう意味じゃなくて。

 さすがにそこまで現実離れした発想をしても仕方ないからね。


 この世界は、地球と比べれば随分とファンタジーだ。

 ステータスがあって、スキルがあって、魔法も存在する。

 おまけに、ボクは毛玉なんて不思議生物になってる。

 そんな新しい現実を受け入れた上で、最良の武器を選ばないといけない。


 さて、この毛玉体の特徴と言えば何か?

 全身を覆う毛もそうだけど、そっちはおまけみたいなものだと思う。

 刺身のツマみたいなものだね。

 あ、刺身と言えば、海では魚ばかり食べてたね。

 というか、魚だけだった。

 不味くはなかったけど、醤油が無かったのが残念だよね。

 この世界にも醤油ってあるのかなあ―――と、話が逸れたね。


 ボクの、この毛玉体の特徴。

 それは眼だ。

 正面に大きな目玉がある。

 そして全身が黒くなって、アレに近づいてきたと思わないかな?

 そう、アレ。

 バックベア○ド。もしくは鈴木土下座衛門。

 このロリコンどもめ!、とか言いながら、目からビームを出せそうな。


 つまりは、魔眼だ。

 相手を見つめるだけで攻撃できる。優秀な武器になりそうだよね。

 そんな魔眼の”才能”なり”スキル”なり、存在しないのか?

 システムさんに尋ねてみましたよ。


《『魔眼の才・極』を取得可能です》

《カスタマイズポイント:100が必要です。取得しますか?》


 まず存在していることに驚いたね。

 いや、尋ねてみたはいいけど、半分は冗談みたいな気持ちだったから。

 でも期待してたのも事実だ。

 思わず、YES!って答えちゃったからね。

 手があったら、握り拳を作ってたと思う。


 で、そんなノリで取っちゃった『魔眼の才』。

 毒食わば皿までって勢いで、さらにポイントを注ぎ込んで強化しちゃいました。

 アレだよ、けっして魔眼って響きに惹かれたワケじゃないよ。

 純粋に。戦う力を求めて。生き残るために。

 そして、その結果が、このステータス。



-------------------------------

魔獣 ティニィ・ロウ・ベアルーダ LV:1 名前:なし


戦闘力:48

社会生活力:-530

カルマ:-660

特性:

 魔獣種   :『毛針』『吸収』

 魔導の才・極:『干渉』『魔力強化』

 英傑絶佳・従:『成長加速』

 手芸の才・参:『器用』

 不動の心  :『我道』

 魔眼の覇者 :

 閲覧許可  :『魔術知識』


称号:

『使い魔候補』『仲間殺し』


カスタマイズポイント:100

-------------------------------



 やったね。戦闘力が4も上がったよ。

 ついでに社会生活力は落ちてる。

 貴重なポイントを200も注ぎ込んだのに!

 こんなサバイバルな状況で何やってるんだ!?、と激しく自己嫌悪です。


 はぁ。そうだよねー……。

 この左側の項目にあるのは、あくまで”才能”みたいなものだ。

 いくら才能があったって、それだけで即座に戦力になるはずもないよね。

 スキルが表示される部分の空白は、何も出来ないって証拠でしょ。

 そう気づいて、100ポイントだけでも残した自分を誉めてもいいかな。


 まあ、無駄になるとも思えない。

 まずは才能を得られた。なら次は、その才能を活かす努力をすればいい。

 『魔眼の才』を取った時に、一瞬だけど目が熱くなる感覚があった。

 僅かに魔力が流れていく感覚も。

 たぶん、ボク自身の中で何かしらの変化があったんだろうね。

 早い内に、あれこれと検証してみたい。


 そのためにも、いまは傷を癒さないといけないね。

 『瞑想』をして、少し眠りもして、また魔力は回復してきた。

 ってことで、また『自己再生』だね。

 魔力量も増えて、回復効率も上がってきた。

 この分なら、数日と掛からずに動けるようになりそうだ―――。



《条件が満たされました。『治癒の魔眼』スキルが覚醒しました》



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ペルソナのアメノサギリは?
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ