表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/44

生活魔法

 その日の営業を終えて店じまいをすると、隣の大衆浴場で体を洗いにでかけた。


 夕食は休憩時間に頂いたので、お腹は空いていない。今日も昼の残りだったが、とても美味しかった。もしかすると、俺を気遣って残り物とか言っているのかもしれない。


 風呂場はいたって普通で、日本の古い銭湯に少し似ている。

 ここに来てから、異国の風景ばかりだったので、郷愁の念というやつに駆られた。そんなに日は経っていないのに。


 区切られた半個室の洗い場に、延々とお湯が流れ落ちて、それで体を洗うと、大きな浴槽につかる。ちなみに石鹸みたいなものもある。無臭だ。


 人々は水の利用に頓着しない。魔法のおかげで、町の人たちの生活は見た目以上に充実している。

 火の魔法があればガスはいらないし、水の魔法は水道もいらない。風の魔法は漁船の動力にもなる。



 宿に戻り、昨日あてがわれた部屋のベッドに横になった。

 外に干していた枕と敷布団は取り込まれていて、シワひとつない綺麗なシーツが敷かれていた。


 昨夜は死ぬように眠って何も考える余裕がなかった……というか、本当に元の世界で死んだのだけど。

 肉体を失ってしまった元の世界にはおそらく戻れないだろう。


 城の奴らからは、転移初日に「いらない」と言われてショックだった。でもある意味、俺の嫌いなタイプの集団だったので、縁が切れてよかったとも言える。


 この四つ角の宿を訪れたことが最大の幸運だった。

 こうして屋根の下で眠れるし、美味しい食事も食べれる。


 早くトロやマロンの足手まといにならないようになりたい。仕事ができなければ、恩に報えないだろう。

 そのために、まずはオムレツの看板メニューを作れること。

 ……いや、その前に生活魔法を制御できることが必要だ。


 なにせ、火の一つも魔法で起こせなければ、フライパンを熱することもできない。

 風の魔法は掃除に必要だし、水の魔法は風呂や食器の洗い物にも使える。


 よく考えれば、生活魔法を使えない俺はものすごいお荷物なんじゃ……。トロもマロンもいい人だから口に出して言わないが、内心「使えないな」とか思っているんじゃ……。

 というか、宿の仕事イコール生活魔法のオンパレードだろ。やばい、自己嫌悪してきた……。


 トロは魔力量は一定だと言っていたが、なにか方法はあるはずだ。


 しかし、なんで俺だけこの世界の魔法のルールが当てはまらないのか。

 やっぱり、異世界から来たことが関係しているのか?


 そうなると、ほかにも当てはまらないことがあるかもしれない。

 ならば、最大級の魔法も試してみよう。

 やってみないと分からないことだし。


 まあ……念の為に町から離れた場所がいい。明日、休憩時間にトロに尋ねてみるか。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ