表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/24

大雨の前の嵐

短めです。次のために

今日の夜ご飯はカレーである。


 1日経ったカレーは美味しい。それに気づけた人に拍手を贈りたい。こうやっておたまで混ぜているだけで、今日の夜食ができあがるのだから。インスタント食品並に簡単な過程のはずなのに。

ちなみに、美味しくなる理由としては、うまみ成分が溶け出してコクが出るから。らしい

 火を通して、固形になりかけていたカレーが

液体へと溶けていく。・・・コク出てるのかなんて、正味わからない。うま味もわからない。


「・・・」

「奏さん、健吾さんはまだ帰ってきませんよ」

「わ、わかってるよ」


秋葉から帰ってきて、奏さんはずっとこの調子であった。

主人を待つ子犬。とは、誰が言ったのだろうか?


俺か。


「何を言うか、ちゃんと考えました?」

「うん。ま、まずVtuberになることをね」

「当たり前ですよ。それ・・・俺が言っているのは、その後のことです」

「・・・」

「ダメって言われたらどうするんですか」


義姉の顔が青ざめていく。そりゃそうだ


ここでダメを貰ってしまえば、しんふぉにーに迷惑をかけてしまう。

最終面接をパスしてしまった弊害である。

・・・普通、許可を貰ってから応募するものだろう。


「まぁ、万が一を考えて言葉は探しといた方がいいかもですね」

「あぁぁぁぁ・・・怖いこと言わないでぇ〜」


 テーブルに突っ伏してしまった。死刑判決を待つ囚人じゃあるまいし、もっと自信を持ってほしい。けど、不安にさせてしまったのは、事実俺である。


「マイク以外の機材ってどうするんですか?また

買いに行くんです?」

「あ、そこら辺は相談してみたら貸し出ししてるみたい・・・。高校生の懐事情を察してくれる良い事務所だよね」

「奏さんは一般高校生の倍のお小遣いだと思いますけどね」


 健吾さんから、お小遣いを貰った時は目を丸くした。諭吉が影分身を覚えて、俺の目の前に立ちはだかってきたのを、今でも思い出せる。

 そんなに貰っても特に使い道なんてないし、諸事情で財産はかなりあるので、丁重に断った


「だとしても高くない?最低ライン2万だよ」

「学生の2万は辛いですね・・・」


なんて言っているが、奏はPCを2台買っていることを、忘れてはいけない。



「ん」

「帰ってきますね」


お互い、携帯を開く。メッセージが飛んできていた。


<もうすぐ、家に帰ります>


労働を終えて、1日ぶりに帰宅するこの家の家主を迎える準備はできている。

カレーはほどよくほぐれて、煙がお腹の虫を

鳴らす匂いを運び外に放出している。


「・・・」


また固まってしまった。先程まで小粋な雑談をしていたというのに、汗まで垂らしはじめた


「や、やっぱ今日じゃないとダメ?」

「ずるずると先に伸ばす方が辛いですよ」

「・・・うぅ」


両手を握り、胸の辺りに持っていく奏。心を落ち着かせるためにやっているのかもしれないが、力身すぎて顔が真っ赤になってしまっている。


「ほら、深呼吸してください」

「うん・・・すぅー、はぁ。・・・良い匂い」

「昨日のカレーですよ」


どうやら煙が鼻へと侵入したらしく、気の抜けた顔でそう言うのだから、緊張は薄まりつつあるらしい。深呼吸の力って偉大


「お腹すいたぁ・・・」


ほんと、深呼吸の力って偉大





「ただいま」


鳥海健吾の帰還。ドアに鍵をかけながら、帰宅の報告。


「おかえりなさい」

「お、おか、おかえりー!」


いつも通りの飛鳥。挙動不審の奏。健吾の関心は、後者へとひかれた


「あ、ああ。ただいま。珍しいね、奏」

「うん、たまには・・・」

「・・・」


助けてと、アイコンタクトを送られる。


いや、速すぎだろ。そう思い、敢えてそれを無視する。


「お疲れ様です。ご飯とお風呂、どっちにします?」

「んー、今日の夜ご飯は?」

「カレーです」


先にお風呂にしてくださいと祈る奏。

 けれども、その願いは神様に届かない。いや、むしろその願いを弾いたかのように


「じゃ、先にカレーをいただくよ」



暖かく優しい笑顔で、家主は食欲を優先した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ