表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

エッセヰ

意思に反して意外と簡単にブロックしようとする、この……

作者: 幻邏


 どうも、ぼんじゅーる!

 かたまり(ブロック)物体げんらです。ブロック肉高いよね(´・ω・`)



 げんらは仕事帰りに電車に乗ると、スマホをいじり倒します。

 アプリゲームやったり、なろうをみたり。

 んで、ある日なろうを見ていて、ページを切り替えた時、乗り換え駅に到着したんですよ。

 なので、作業着ズボンのポッケにスマホをイン。



 降りると、次に乗る電車が来るホームまで、数分歩きます。

 んで、電車が来るまで時間がある時はホームに並んで、再びスマホをいじります。

 取り出したスマホの画面は、ロック掛かっているので解除。


 出てきたページに書かれていたのは、【ブロックユーザー追加確認】という文字。


 なんでじゃい! そんな操作しとらんわ!!Σ('◉⌓◉’)

 と慌てて戻るボタン。

 何でかと思ったのですが、乗り換え時にスマホをロックせず、そのままポッケにぶちこんだんですね。


 つまりワシは、ケツでブロックのリンクをタップしたという状態。


 おいおいおいおい! なんでピンポイントでそのエリアに反応してんだよ! ほかにもページ内にリンクいっぱいあんだろ!!


>>ブロックする

 の大きさは、ワシのスマホだと2ミリ×12ミリです。

 小指の先端からすぐそばの関節までの大きさよりも小さいエリアなのに、ピンポイントでブロックを狙うとは、このケツどーなってんだよ!!

 幸いにも確認画面で止まって、画面が暗転したようで、ケツブロック未遂で済んでます。

 流石に怖くなったので、ケツでブロックしてしまった方がいないか確認しましたよ。いなかったからよかったけど(´・ω・`)=3


 なので、スマホ画面のロックをかけず、ポケットのような生地の薄いところに、スマホを突っ込んでしまう人は、いつの間にかブロックをしている可能性があります。


 己のケツや太もも、ピンポイントで変なところ押すかもしれませんよ?(๑•ૅㅁ•๑)

 知らず知らずのうちに、電話を鳴らしてる事がある人とかもいるし。


 厚手の服はそろそろ着なくなり、服の生地も薄くなるかと思います。ケツ以外にも薄手の布越しに、指以外の肌がスマホ操作をしてしまうかもしれません。


 みなさまも、スマホでのいつの間にかケツブロックにご注意を!!


 え、そんなのワシだけ?σ(´・ω・`)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] お茶を吹きました。 そう言えばズボンにはケツポッケがあった!! 存在そのものを忘れていましたよ。 どうも死角にものをいれるのが苦手な性分なもので……
[一言]  スマホ持っていない人間の疑問なんですが、お尻のポケットにスマホ入れると座った時に割れたりしませんか?
[一言] ポケットの中で通報されていて、警察から電話がかかってきた話や、電話帳か履歴(そこは聞いてない)から電話をかけられていた話を聞いていたので、開閉が面倒だけど手帳タイプのスマホケースを選択したわ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ