表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/8

7 きらきら輝いて見えて

 教室に戻ると、有紗一人がちょこんと座って、絵本を読んでいた。


 少年がお姫様を助ける明るい絵本であるはずなのに、やはり有紗の顔は沈んでいる。


 何かを声をかけようと思って手を伸ばすが、躊躇われて引っ込める。


 普段ならインファイトでガンガン攻めるタイプな俺だが、あれを知ってしまっては、どうも調子が出なかった。


 ふと、有紗の髪が目に入る。


 あれ、おかしいな。今朝はいつも通りシュシュをしていたはずだけど……。


「有紗ちゃん、シュシュ外したの?」


「外してな……あ、あれ?」


 焦りが顔に滲む。


「な、ない! 私のシュシュが……!」


「どこかに落としたの?」


「わか、らない。……だけど、あれは私の大切なッ!!」


 くしゃりと顔が歪む。


 どれだけ大切なのかは、その顔を見れば一目瞭然。


 絵本をその場に置いて、息を切らしながら教室中を探し始めた。


「う、うそ……な、ない……」


 隅から隅まで探したが、それらしきものは見つからず。


 ひっく、ひっくと今にも泣きそうなのを堪える有紗を見て、焦りを覚えた俺は頭をフル回転させて在りかを推測する。


 こういうのは、有紗の行動パターンを遡っていくのがいい。


 あいにく、俺は有紗と今日一日ずっと一緒にいたので正確に記憶している。


「あっ。そういえば、今日外で遊んだよね!」


「う、うん」


 ともあれば、外に落ちている可能性が高い。というか、そうであってくれ!


「じゃあ僕は、外に探しに行ってくるよ! だが有紗は待ってて!」


「えっ? で、でも外は雨が……」


「そんなの関係ないよ! 僕は雨なんて気にしないから!」


 捨て台詞を残して、外に飛び出す。


 雨脚が先ほどより強くなっていて、雲居から降り注ぐ雫が、無力感を覚えた心にまで突き刺さっているような気がした。


 俺は必死に、小さな体で探した。


 遊具の裏も、砂場で砂を掘り起こして探しもした。


 だけど、有紗にあんなにも似合っていた花柄のシュシュはどこにもなくて、焦燥感が募るばかり。


「な、なんでないんだ!」


 有紗を分かってあげることもできないし、こんな小さな世界の中で、シュシュ一つすらも見つけられない。


 俺は今まで何をやってきたんだ、という後悔が、余計に俺を駆り立てた。


 心が体を追い越して、足がもつれ水たまりに倒れる。


「……ダサいな、俺」


 じんわりと不快感が体を覆いつくす。


 降りやまぬ雨に打たれ、俺は立ち上がることができなかった。


 淡々と降り注ぐ雨が、一定のリズムを刻んでいる。


 ザク、ザクと踏みしめる足音が聞こえて、俺の頭上に傘が開かれた。


「風邪引いちゃう、から」


 そうとだけ言う有紗。


「……ごめんね」


 あんなに威勢よく飛び出して、このざまだ。やはり何も変わっちゃいないんだ。


「ううん。その、ありがとう」


「……ごめん」


「謝らなくていい、から。新しいの買うし」


「で、でも……! あれはお父さんがくれた、大事なものなんでしょ?」


「……いい、大丈夫、だから」


 ぎこちない笑みを浮かべて、有紗はそう言った。


 有紗がそこまで言うのだったら、これ以上俺がしてあげれそうなことはない。


 ただ、男のプライドとして、悔しさが募った。


「そっか」


「手、洗わないと。バイ菌さん入るよ」


「うん」


 有紗と二人で、手洗い場に向かう。


 ぽつりぽつりと降る雨を、二人入っても余るほどに大きな傘が弾く。


 有紗は何も言葉を発しないで、小さな口をキュッと結んでいた。



 ごめんね、有紗。


 

 何かほかにできることをやろうと思った、その矢先――


「あ」


 洗い場の近くの花壇の、水滴をはじいて咲く綺麗な花の中に。


 その花たちに負けないくらいに彩り豊かなシュシュが、雨の中で輝いていた。


 俺は水たまりを蹴って、シュシュを取り上げ、掲げる。


「有紗ちゃん! シュシュあったよ!」


「わ、私のシュシュ……‼」


 傘をその場に置いて、有紗ちゃんが満面の笑みを浮かべた。


「やった! こんなところにあった‼」


「すごい……! すごいよ伊織くん!」


「よっしゃー‼」


 笑い転げそうになるくらいに笑う。

 

 そんな、精神年齢三十歳越えとは思えないほどに子供じみた俺を、ぼーっと何かに取りつかれたように見る。


「ど、どうしたの?」


「はっ! い、いや、べ、別に!」


 そのいかにもツンデレな反応。


 はは~ん、さては俺にきゅんときてしまったなぁ?


「……有紗ちゃんも、可愛いとこあるんだね」


「う、うるさい!」


 いつもの棘が、いつも以上に心地いい。


 あれ? もしかして俺、M体質に目覚めちゃった? これは有紗にぜひとも責任を取っていただきたい! 将来を見込んで!


 タジタジする有紗の手を取って、シュシュを握らせる。


「はい。今度からは無くさないようにね?」


「……う、うん」


 そういえば、雨が降っていない。


 空を見上げれば、今までの雲がすっかり消えていて、澄み渡った青空が顔を覗かせていた。


「晴れたね」


「そ、そうだね」


「シュシュが見つかったことを、神様がおめでとうって言ってるのかも」


 なんてロマンチックなことを言ってみたりするけど、有紗は俯いて表情が見えない。


 いつも通り、どうせ無反応なんだろうな。まぁ、慣れてるけど。


「あの、さ」


「ん?」


「そ、その……」


 小さな手に握られたシュシュをキュッと握って、もう一つの手を胸の前に置き、深呼吸。


 そして至って自然な、それも有紗の全てが込められたような笑みで、






「ありがとう、伊織くん」






 神はどうやら有紗の味方のようで。


 雨上がりの中、永い眠りから目覚めた太陽の光で輝いていて。


 それはもう、可愛いの一言に尽きる有紗で。


 俺はやはり、有紗がいいと思った。


「ねぇ、有紗ちゃん」


「な、何」


「こんなときに言うのも、ずるいとは思うんだけど」


 俺に有紗の悲しみを、全部受け止めて、その上で満たしてあげる事なんて、今はできない。


 だけど、どんなときでも傍においてくれるならそばに居たいし、悲しみの一部を背負ってあげたい。あわよくば、クスッと笑わせたい。


 今の俺に何の力もないけれど。


 いつかは有紗にとってそんな存在でありたいという、そんな願いを込めながら、





「僕と、友達にならない?」




 

 即答はせず、目を何度もパチパチさせ、口を開いたり閉じたりして、頬を真っ赤に染めて、




「…………考えて、おく」




 決してイェスではないけれど、有紗らしいと思いながら、俺は満面の笑みを返すのだった。











 ――そして、月日は流れ。



 俺たちは、高校生になった。


 


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 幼稚園児でこんな感じてあ〜も〜 パールパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパルパル ネ-(゜д゜)タ-(゜Д゜)マ-(゜A゜)シィ-… ヽ(゜∀゜…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ