0-x.全てが始まるその前に
よく見る掲示板回
フルダイブ型MMORPG Act Amplify ONLINE(通称:AAO) 情報共有用掲示板【Part1】
32.名無しの暗殺者見習
スキルとステータスの作用について現状判明している事を上げていくぞー
・STR 筋力 これは分かりやすいよな
数値を上げていくと物を持った時に軽く感じるようになり重い物も持てるようになる あと純粋に攻撃力が上がる。
・VIT 体力 生命 これもセオリー通り
受けるダメージ全般を減らしてくれる。耐性系スキルの習得に生命何点以上必須、という情報は結構重要だな
・LACK 運 言わずもがな
安心と安定のドロップ率変動と生産時の成功、大成功率への影響だな。
わりと重要な気配がするが、ドロップが欲しいなら運に振るより筋力生命に振って敵を大量に狩った方が早い。
実質生産者専用ステータスだろう。
……ここからが問題児だと俺は考えている
33.名無しの暗殺者見習
・DEX 器用 イメージと効果が違うので注意
イメージとしては生産系技能に対するボーナス、なんだが……。
現状分かっている効果として、この数値を上げると「自分がいまどんな体制をとっているか、どう動いているかの把握がしやすくなる」という事と、もう一つ「動きの正確性が増す」だな。
動きの正確性に関しては、本来人間(及びアバター)の動きには揺らぎがあって全く同じ動作を行うのは不可能に近いが、この揺らぎを減らすって感じだ。
これを上げていくとミリ単位なんて目じゃないレベルで正確に行動できるようになるらしいぞ。
ただし、かなりプレイヤースキルに依存する。
動きの正確性が増す事によって生産時の品質を上げやすくなるのは確かだが、現状として「動きの正確性が増した事による品質の上昇」は確認されているが「器用値による生産品の品質ボーナス」は確認されてない。
器用さに相当自信がある生産者は器用に振って現実の技能と合わせて無双できるかもしれない。
そうでないなら運に振った方が良い生産品ができる可能性も高い……って感じか。
34.名無しの暗殺者見習
・AGI 敏捷 速度 上げれば足が早くなる?→そんな事はなかったんだぜ!
何? こう……何が変わったんだ? って感じだ……。
とりあえず、スキルからの派生技能「アーツ」による自動行動時の速度が増えたのは分かった、だがそれだけだ……誰か情報を上げてくれ。
35.名無しの暗殺者見習
次はスキル
「刀剣」「弓」「槍」等の武器系も当然あれば「鍛冶」「装飾」等の生産系、「水泳」なんていう行動系の物もあるな。
スキルに関しては基本的に「制限解除」だと考えるのが一番だろう。
剣を装備する事は誰にでもできるが、剣でダメージを負わせるのは刀剣スキル持ちでないとできない。
スキルを持たなければ、それに付随する行動をしても意味をなさないという事だ。
また、スキルレベルが上がれば威力補正(生産なら品質補正等)が付き、「アーツ」の習得が可能になる。
「アーツ」についてだが、「使用した時点から終了までの間はアバターの操作権限がシステムへと移され自動行動を行う」という物だな。
プレイヤー本人ではできない鋭い突き等を放てる他、通常攻撃に比べて火力係数が高いのが特徴。
規定動作故に見切られて避けられる可能性や、アーツ終了後の硬直を考えると中々難しいが。
36.名無しのトレジャーハンター見習
DEXとAGIのステータスはスキルと同じ制限解除及び拡張に近い。
DEXはアバターの揺らぎを減らしてより現実に近い動きをできるようになる。
AGI……これは出せる速度の上限に関係する。
具体的に言うと初期値だと時速22.5km以上は出せなくなってる。
それ以上は体が重くてペースが上がらなくなるんだわ。
50mに換算するなら8秒か。
37.名無しの暗殺者見習
現状判明してる所々だとそんな感じだな。
38.名無しのマジシャン見習
ふむふむ、つまり >>32 は鈍足っと。
その足でよく暗殺者を……頑張れ! 応援はしないけど。
39.名無しの暗殺者見習
>>36 それマジ?
つまり俺が気付けなかったのは……
いや違う、考えないようにしておこう。
40.名無しの鍛冶屋見習
>>32 今ちょっと炭鉱夫が不足してるんじゃがの?
41.名無しの暗殺者見習
>>38 やめろ!
傷を抉るな! 俺の足が遅いんじゃねぇ!
フルダイブ型のゲームに慣れてなくて全力を出せなかっただけだ!
42.名無しのギャンブラー見習
32を祭り上げる会場があると聞いて
43.名無しの剣士見習
今回のお祭り会場はここですか?
44.名無しの暗殺者見習
足が遅い→短足→低身長 っていう安易な想像やめろや!
45.名無しの暗殺者見習
なんで一気に人増えるんだよ……
―――――――――――――――