012
ゴブリンを一旦ストレージに収納し、ホーンラビットを探した。
すると木の根本で二匹のホーンラビットが草を食べていた。
片方は、角が小さいので親子かもしれないな。
ベルトから棍棒を抜き出し木の裏側に回った。
音をならさないように細心の注意をはらい回り込むのは、かなり時間がかかったが、おかげで気付かれなかった。
考えがゲスいが子供の方から狙おう。そうすれば親のホーンラビットは、子供を守るために反撃してくるだろう。そこを狩る。
そうと決まれば親子のホーンラビットが餌を食べ終わるまでに決行しよう。
覚悟は、決まった。もう俺はこの世界で魔物を狩り、薬を作り生きていく。
思えばこの世界に来てからどこかゲームのような感覚におちいっていた。
ステータスが見え、魔法が使える。何処にでも有りそうなファンタジーゲームみたいだ。
だが、皆生きている。
昨日のホーンラビットもさっきのゴブリンも確かにこの世界で生きていた。
たが!俺は、俺が生きるために他を殺す。
自分勝手だろが、知ったことじゃない。生きて生きて生き抜いてやる。
覚悟を決めると手の震えが止まった。
いくぞ!
ユウヤは、木の影から勢い良く跳びだすと振り上げた棍棒を子供のホーンラビットの首めがけて降りおろした。
ゴキャッ
鑑定で確認せずともこれは、死んでいるな。
うなじの辺りを大きくへこまし、ホーンラビットは倒れていた。
もう1匹の親のと思われるホーンラビットは、死んでいるとわかっているだろうが我が子を助けるために立ち向かってきた。
もう2度も食らった頭突き攻撃を体を半回転させよけた。着地した親のホーンラビットめがけて棍棒を降りおろした。
ゴキャッ
これも一撃だった。
また、2つの命を奪った。
「すぐに血抜きをしなきゃ。」
前回血抜きをしてなく肉をダメにしたことを思いだした。
二匹のホーンラビットの首元を採取ナイフで切り血抜きをした。
昨日採取した。ツルで後ろ足をぐるぐると縛り近くの木の低い枝に引っかけた。
「血がぬけるまで時間がかかりそうだな。」
血がぬけるまでの間に草等を採取しておこう。
木の皮、木の枝、葉っぱ、草、ツル、木の実、色々な色の石をストレージに片っ端からいれていった。
「今日の夜、感覚にしなきゃいかんな。そろそろいいかな?」
木に引っかけていた、ホーンラビットを確認するともう首の傷からは、血は出ていない。
二匹のともストレージにしまった。
その後、帰路につきながらホーンラビットをさがした。
だが、その後は1匹も会わなかった。
トレルの森を抜け昨日、野宿した場所を目指した。
「ここだな。焦げた後あるし。」
昨日の焚き火の後があった。
「今日は、まだ日が高いからストレージからこの2日で採取した物を全て鑑定してやるか。」
「まずは、草が色々だな、ナオリ草っぽいのもあるけど怖いしな全部鑑定するか。」
"鑑定"
ナオリ草×45
カタマリ草×5
アヘリ草×17
ラリリ草×20
クタバリ草×1
マヒリ草×7
スゴ草×3
テカリ草×1
タオレ草×5
アヘリ草
強い催淫作用があり、ラリリ草の様に幸せになれるだが、ラリリ草と同じく確実に体を蝕み依存する。
催淫催眠 依存作用
クタバリ草
即効性の致死毒がある。見た目がタオレ草ににている。
致死毒 解毒困難
マヒリ草
麻痺性の毒がある。しかし、毒性が弱いので大きい体の生き物には、効きにくい。
麻痺作用
テカリ草
何度か叩くと光る。
育毛作用
「おぉしっ!!どっから突っ込めばいいのかわかんねぇぜ!特にアヘリ草!お前は、ダメでしょ!?盛ったら良い子には見せられないよ!になっちまうよ!
あと!テカリ草!有用だか、育毛剤のもとかよ!頭のテカリ消えるじゃねぇか!
はぁ、はぁ。次だ次!」
"鑑定"
アプリの実×5
グレブの実×5
ピーモの実×7
イチスの実×1
パイマの実×1
アプリの実
瑞々しく美味しい果物。栄養価は、低いがずいぶんが多い。
種の油に薬効あり
回復力強化
グレブの実
甘く美味しい果物。栄養は高い。
種の中身に薬効あり
滋養強壮
ピーモの実
柔らかく美味しい果物。栄養がとても高い。
種の油に薬効あり
解毒作用
イチスの実
酸っぱい果物。栄養は低い。
果実に薬効あり
麻痺毒(弱)
パイマの実
えぐみが強い果物。食用に向かないが果汁が毒物に触れると反応し、色がかわる。
「けっこう薬効あるのがおおいな、このイチゴみたいなのって毒あるんだな。
種の油とかどうやって取ったらいいのだろう?考えるのはまた後だな。
次は、木の皮やら枝やらだな。」
"鑑定"
カタギ木の枝×7
カタギ木の皮×2
カタギ木の葉×10
キョウチク木の枝×5
キョウチク木の皮×2
キョウチク木の葉×10
ヤズ木の枝×20
ヤズ木の皮×2
ヤズ木の葉×70
カタギ木
とても硬い木。特に毒や効能はなく建築資材や武器に向いている。
枝
枝も硬く加工には、力が必要
葉っぱ
良く燃えるが特に効果はない。
皮
良く燃えるが特に効果はない。
キョウチクの木
猛毒の木。枝、葉っぱ、根、花、実すべてが有毒である。生命力が強いので何処でも育つ。
神経毒(強)
枝
猛毒の木の枝。やや硬いが加工しやすい。
葉っぱ
猛毒の木の葉
皮
猛毒の木の皮
ヤズの木
かなり柔らかく加工のしやすい木。すぐに成長するので大木に成りやすいが倒れやすい。
枝
柔らかく加工のしやすい木の枝。ゴブリンがたまに武器にしている。燃えにくい。
葉
燃えにくい葉っぱ。
皮
燃えにくい皮。火に強いので鎧の着けて火の耐性をあげることもできる。
「キョウチクの木はやべぇな、ストレージに封印だな。いつか、武器とかにできたら強そうだな。カタギの木は納品のクエスト出てたな。一応とっておくか。でヤズの木は燃えにくいんだな。
最後にホーンラビットの親子だな。」
"鑑定"
ホーンラビットの死体(最高級)
2歳 ♀
一撃で首の骨を折っているので他の外傷がない。血抜きもうまくできているので肉も美味しい。
角 薬効増強 発酵増進
骨 カルシウム豊富!
皮 防寒(最高級 傷なし)
子ホーンラビットの死体(最高級)
生後10ヶ月 ♀
一撃で首の骨を折っているので他の外傷がない。血抜きもうまくできているので肉も美味しい。
角 薬効増強 発酵増進
骨 カルシウム豊富!
皮 防寒(最高級 傷なし)
「棍棒だと傷が無いから最高級になるのか?なら、今後も棍棒でいくか?殴るだけだからミスが無いしな。」
親のホーンラビットだけをストレージにしまった。
「よし、子供の方だけ解体するか。」
アヘリ草×17
クタバリ草×1
マヒリ草×7
テカリ草×1
ラリリ草×320
ナオリ草×195
ヤバ草×30
カタマリ草×421
ハッカ草×194
ホゾン草×124
スゴ草×21
シニ草×49
タオレ草×6
アプリの実×5
グレブの実×5
ピーモの実×7
イチスの実×1
パイマの実×1
カタギ木の枝×7
カタギ木の皮×2
カタギ木の葉×10
キョウチク木の枝×5
キョウチク木の皮×2
キョウチク木の葉×10
ヤズ木の枝×20
ヤズ木の皮×2
ヤズ木の葉×70
回復の丸薬 濃茶 (高品質)×7
回復の水薬 緑(高品質)×1
回復の軟膏(下級)×1
回復の軟膏(やや高品質)×1
回復の丸薬 (下級)×5
回復の丸薬 (最下級)×5
気絶の水薬(未完)×1
気絶の粉薬×1
塩500g
ノーマルゴブリンの死体×1
子ホーンラビットの死体×1
ホーンラビットの死体×1
子ホーンラビットの睾丸×1
子ホーンラビットの角×1
ゴルフボールサイズの石×20
野球ボールサイズの石×8
水切り用の石×9
薬研
乳棒、乳鉢
天秤
ビーカー、試験管
ランプ
ガラス棒
スポイト
採取ナイフ
薬瓶×10
お金
1G 0S
ブラックスパイダーのマント
ブラックシープのローブ
黒麻のネックウォーマー
カタギ木の棍棒
オーク革のベルト
黒オークの革ブーツ
受付中のクエスト
ホーンラビットの納品