表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
水沢家の秘密  作者: 水城茉紘
prolog
2/2

一話

「おはよー。」

はるかは、教室に入るなり数人の女子に囲まれた。「おはよー、はるか!

今日も可愛いねー。」

「はるかー。今日一緒に帰ろー」

「はるか、今日はワンピ一緒に見てくれるっていう約束だったよね!?

まえ、一緒に帰ったとき話したよねぇ!?」

「ちょっと! はるかはあたしと帰るんだけど!?」

本人お構いなしに進む会話にはるかは苦笑した。

実際はるかは、誰とも一緒に帰ったことがないしそんな約束もしていないのである。

「今日は無理だわ。」

はるかが言うと、周りは途端に静かになる。

その静寂のなかで、教室の隅で呟く男子の声が聞こえた。

「男のくせに女装して媚び売ってんじゃねぇよ...」

「...あぁ?

お前何つった??」

はるかは、今までの柔らかい雰囲気を氷のような冷たさに変えて男達をにらんだ。

「女装してオカマの振りしてれば、女がこいつは男に興味あるんだって勘違いして寄ってくるのを利用してんだろ!?」

男達は、怯むことなくはるかに言い寄る。

「ちょっとやめてよう...」

はるかの取り巻きのひとりが小さな声で言う。

それをはるかは、片手で制して

「お前らバカか。

俺は男になんか興味ねえ。女の子大好きだって言ってんだろいつも。

いい加減にしろよ...」

と、言った。明らかに女子に引かれそうなせりふだが、そんなことがないのがはるかである。

「じゃあ何で女装なんかしてんだよ。」

「うるせえよ。

お前に関係無いだろ。」

そう言ってはるかは男達の前で踵を返した。





ここまで読めば明らかだろうが、

──水沢はるかは男なのである──




なぜ、彼が女装しているのかというと、それには水沢家という一族のしきたりが大きく関わっている。


水沢家は家を継ぐのは代々女子でなくてはならないというしきたりがあった。

何故なのかは今ではもうわからない。ただ、そのしきたりは今でもなお続いているのだ。


はるかの両親はそれはそれは良い人であった。

しかし、二人の間に女児は生まれなかったのである。

はるかの母親は、はるかの祖母にあたる水沢あやめの一人娘であった。

あやめの跡を継ぐのははるかの母と決まっていたのだが、彼女は自らの後継者を産まなくてはいけなかったのだ。


あやめははるかの両親を責めた。

おなごが生まれんのはお前等のせいじゃと言った。

二人の間にできた男児は、はるかの両親が会う前にあやめがほかの家の養子にしてしまっていた。


責められても女児ができない。

あやめも焦っていたのだ。我が子に後継者を産ませなくては、娘の代で水沢家を終わらせてしまう。

女子であることにこだわっていたために、水沢家に分家はなかった。

どうすればいいのだ。

あやめは頭を抱えた。

だが、はるかの両親ははるかが生まれてすぐ自殺した。


あやめは自身を責めた。

手元にあるのは自分の娘の産んだ男の子のみ。

そこで彼女は考える。

この子を女として育てればいいのではないか...。

そして、前々から決まっていたように朱瀬(しゅぜ)家の長男と婚約させる。

きっと、何もかもうまくいく。


こうして、育てられたのが水沢はるかだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ