表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/17

好きなことをさせてくれ

◇マークス視点◇


 騎士になりたいと言ったら、問答無用で父に殴られた。

 

「マークス! お前は由緒正しい伯爵家の、跡取なんだぞ」


 多分五歳くらいの話だ。

 「ゆいしょ・ただしい」なんて意味も分からなかった。


 子ども時分の俺は、じっとしていることが苦手で、領地では勿論、王都の邸でも駆けずり回っていた。木の棒を剣に見立てて、使用人相手に剣士ゴッコをやったりしていた。


 由緒正しい何代目かの伯爵である父は、とにかく厳しかった。

 勝手に家庭教師を招き、計算ばかりさせられた。

 将来の領地経営に必要だと言われても、俺にはピンと来なかった。


 母は優しい女性だが、父には逆らえない。

 いや。

 逆らう気がない。


 俺が父に怒鳴られたり、殴られたりした時でも、その場で父を諫めるようなことはない。

 後でそっと俺のところに来て言うのだ。


「お父様は、あなたの為を思っているのよ。立派な跡取りになれるように」


 頭では理解したが、心が納得してはいなかった。

 特に、平民との付き合いの線引きに関しては……。


 

 当時夏と冬は、領地で過ごしていた。

 領民たちは子どもの数も多く、俺はその子らと一緒に遊んでいた。

 特にリオという少女とは、二人だけで過ごすことが増えていった。


 リオは栗色の髪を肩のあたりで切り揃え、煉瓦みたいな色の瞳をしていた。

 クルクルと動く瞳は愛らしく、大きな声で歌を唄う唇は柔らかそうで、いつまでも一緒にいたいと思うようになっていった。


 初恋、というものだった。

 

 十歳をいくつか過ぎた冬、リオの一家は領地から姿を消していた。


「税が支払えなくて、あいつらは夜逃げした」


 父はそう言った。

 

「全く責任感のない奴らだ。だから平民は当てにならん」


 吐き捨てるような父の背を、俺は睨んでいた。

 父が、目の前のこの男が、何かしたのではないのか?

 薄ぼんやりとそう思った。


 領地に遊びに来た叔父に、リオの話をした。

 叔父はいつでも、俺の味方をしてくれた。

 騎士になりたいと騒いでいた俺に、子どもでも扱える模造剣を送ってくれたのも叔父だ。


「どんなに美人でも、平民の女との結婚は、出来ないからなあ」

「リオとは仲良くしちゃ、ダメだったの?」


 叔父はニヤリと笑うと俺を諭した。


「叔父さんに任せない! 悪いようにはせんよ」


 俺は叔父さんを信じることにした。

 いつか、リオに会えることを期待して。


 だけど、父は勝手に俺の婚約を決めた。

 家格と諸条件の釣り合う相手だと言う。

 嫡男としては致し方ないか……。

 どんなコなんだろう。


「シュリー・ローザンです」


 ぎこちない礼を執るシュリーは、地味な色合いの髪と目をした少女だった。

 伏し目がちで表情は暗い。

 もっと。

 もっと笑えば可愛いのに……。


 婚約ってことは、いずれ結婚するんだよな。

 

「女は、付け上がらせちゃいけないぞ」


 叔父さんがそう言ってたな。

 

「可愛いお嬢さんよね、マークス」


 母が気を遣って言う。

 顔立ちが悪いわけじゃないけど、俺が可愛いと思えるのは、リオのような()だ。

 だから頷かなかった。


「俺に似合う女性になって欲しいな」


 明るく笑う、可愛いコに。


「頑張って、勉強します」


 シュリーの答えは、方向性が違った。


 まあ、いいや。

 結婚はしてやるよ。

 ついでに、俺の思う通りの女になってもらう。


 でも俺から愛することはない。

 愛して欲しかったら、俺の言うことを聞けよ。


 俺の視線に何かを感じたのか、シュリーは体をビクっとさせた。

 シュリーの怯えたような表情を見て、俺は少しだけ満たされた。


 じゃあ。

 俺が本当に愛しているのが、リオだと知ったら……。

 もっと、良い表情(かお)になるのだろうか。

 力でねじ伏せたら、もっと……。


 想像した俺の背筋を、ゾクゾクとした波が走った。

同情できないクズ男とその周囲ですみませんm(__)m

次話はシュリー視点に戻ります。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ