表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
15/17

戻ったヨナ

 デビュタントの三日前に、ヨナが戻って来た。

 出かける時にヨナは数日と言っていたが、それよりも大分時間がかかった。


「申し訳ございません! 戻るのが遅れました」

「いいのよ。心配していたから、無事に帰って来て安心したわ」


 深々とお辞儀をするヨナの傍らに、一人の少女が居る。

 私と同じ位の年齢だろうか。

 その少女も同じように、頭を下げている。


「ねえヨナ。そちらのお嬢様は……」

「あっ、はい。ご紹介します。私の遠縁のミラリオと言う者です」


 ミラリオ嬢は顔を上げる。

 栗色の髪がふわりと揺れる。


「ミラリオです」


 恥ずかしそうに微笑む彼女は、とても愛らしい。 

 あれ?

 どこかで、会ったことがあるのかしら……。


「お嬢様。大変厚かましいお願いで申し訳ないのですが、ミラリオを少しの間だけ、こちらで寝泊まりさせていただけないでしょうか? 私と同じ、使用人の部屋で構わないので」


 私は少し考えて答えた。


「いいわよ。その代わり、ヨナと一緒に私のデビュタントの準備、お手伝いしてね」


「「はい! かしこまりました」」


 侍女長には、後でこっそり言っておこう。

 デビュタントで、私への仕事が増えるのを嫌がっていた感じだから、数日、お手伝いをしてもらう人が来たと言えば、まあ大丈夫だろう。


 私は二人に、デビュタント用のドレスを見てもらうことにした。


「うわあ! 素敵です。紐の中に、光る石が組まれていて、とっても綺麗」


 ミラリオの目がキラキラしている。

 単なるお世辞ではないみたい。


 ミラリオの瞳は、光の加減で深い赤色に見える。

 まるで煉瓦のような……。


 ハッとする。

 栗色の髪と煉瓦色の瞳って……。


 似てるんだ。

 マークスの幼馴染だという、リオエル嬢に!



 その日の夜。邸全体が寝静まった頃、ヨナが私の部屋に来た。

 来るように伝えていた。


「お呼びでしょうか」


 静々と部屋に入ったヨナは、焼き菓子を私に手渡す。


「ええ。いろいろ事情がありそうだから、ちゃんと聞いておかないとね」


 ヨナが持ってきた焼き菓子は、この国では珍しいまん丸の形をしている。

 一口食べてみると、甘く味付けた木の実が詰まっていた。


「私の故郷のお菓子です。満月を模しているものですよ」


 故郷って……。


「ヨナは故郷に帰っていたの?」

「はい」


 ヨナの故郷ならば、早足の馬車でも、片道一週間はかかるだろう。

 

「まさか、故郷で何か問題でも?」


 ヨナは首を振る。


「いいえ。決してそういうことでは」


 それになぜ、ミラリオを連れて戻ってきたのだろうか。


「まず、帰ろう。帰って確かめなければと思ったのは、お嬢様のクソ婚約者の話を聞いたからなんです」

「マークスの?」

「はい。栗色の髪と煉瓦色の瞳を持つ少女と、馬車の中でイチャコラしているって」


 イチャコラの響きに、思わず吹き出す。

 まさにその通りだから。


「ミラリオさんも、同じ色の髪と瞳だよね」

「そうなんです。だから確かめるために、連れて来ました」


「そう……。それは、どうして? 確かめるって、何を?」


 ヨナは人差し指を立て、「チッチッ」と呟く。


「順を追ってお話しますね。まず大前提です。お嬢様はこの国で、奴隷や人身売買は禁止されているって、ご存知ですよね」


「勿論!」


 胸を張って答える。


「奴隷制度や人身売買の禁止は、この国に限ったことではないのです。私の故郷も、その周辺国も、合わせて五か国間で禁止されています」


 なるほど。我が国だけ禁止しても、他国が許可していたら、抜け道が出来てしまう。


「そして、人身売買や取引を行った者には、厳罰が用意されています」


 確か学園で習った。取引に関わった者だけでなく、その者の二親等まで罰が与えられるって。


「実は、ミラリオは小さい頃、一度誘拐されたことがあるのです」

「えええ!!」


「しかも、誘拐した連中に売られて、しばらくの間この国で、過ごしていたそうです」


 私は、頭を殴られたような衝撃を受けた。

 そんな、人間の命や権利を簡単に踏みつけるようなことが、身近で起こっていたなんて。


「そ、そんなことが……」

「はい。彼女は運よく逃げ出せて、国境警備隊に保護されました。故郷の国に帰ることが出来たのは、奇跡としか言いようがない」


 ミラリオの邪気のない笑顔の裏には、そんな過去があったなんて。

 私、母とか婚約者とかの関係で、自分が一番不幸みたいな気になっていたけど、世の中にはそんなものでは済まないような、大変な思いをしている人がいるのだ……。


「でも、よくもう一度我が国へ、来てくれたね」

「説得しました」

「どうやって?」


「あなたのような思いをする子どもが、二度と出ないために、協力して欲しいって」


 凄いな、ヨナ。

 正論だけど、私には言えないセリフだ。


「それに、ミラリオを買った犯人を、一緒に捕まえようと言いました」


 犯人を、捕まえる?

 ヨナ、出来るの?


「私にも、何か出来ること、ない?」

「ありますよ。それ、お願いしようと思ってましたもの」

「何をすれば良いのかしら」


 ヨナはニッコリする。


「もの凄く綺麗になって、デビュタントの会場に行っていただきます!」 

デビュタントで何かが起こる! 


お付き合い下さいまして、本当にありがとうございます!!

また更新していきますので、よろしくお願い申し上げますm(__)m

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 誘拐は許せませんね( ˘ω˘ )
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ