表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
88/261

87.魔法学院の入学試験

 いよいよ、魔法学院の入学試験の日になった。シルバに頼まれていた試験問題は作って、渡しておいた。今年は、100名もの入学希望者が集まった。


 「シルバ、こんなに、大勢が希望するとは、思わなかったね。」


 「本当に、大勢集まりました。」


 「シルバ、合格者の人数は、どうするか、決めているか?」


 「いいえ、合格基準を満たした者はすべて合格にする予定です。」


 「それで、いいよ。」


 「いよいよ、始まりますね。試験は、属性毎に1つずつ課していく予定です。100名なので、10名ずつのグループに分けています。試験会場は、人数が多いので、2カ所設けています。」


 「試験管は、それぞれ、2名で行うのかな?いいえ、上級教師を含めて、3名です。」


 「あれ、教師は、各属性毎に5名じゃなかったのかな。」


 「その通りです。上級教師は、2カ所の試験を同時に採点します。その為に、遠隔投影接続器テレビジョン・コネクタを使用しています。」


 「そうか、それならいいわ。」


 「テラは、何処を見に行きますか?」


 「やはり、火魔法だね。派手で、面白そうだね。」


 「私も、付き合います。」


 「シルバは、魔法は使えるの?」


 「いいえ、使ったことはありません。」


 「そうか。魔法に興味はあるの?」


 「興味はありますけど、多分、無理でしょう。」


 私達は、火魔法の試験会場にやって来た。試験は、すべて、初級魔法のみで判定する。上級魔法を使える者も、課題として与えられた魔法を放つことになっている。異なる魔法を放った場合は、それが上位の魔法であっても、減点対象となる。つまり、初級魔法をそのまま、実施しないと高得点は得られないようになっている。このことは、受験生に徹底して説明している。


 「シルバ、採点基準は、どうなっている?」


 「魔法が、課題通りであれば、10点満点中5点です。後は、加点方式になっています。」


 「加点の基準は、何かな?」


 「魔力量、起動速度、効果、無詠唱、魔法の練度の5つです。

  魔法が実施できないときは、0点です。」

 

 「今回は、複数属性を持っていないと合格はしないね。」


 「そうなりますね。合格基準は、合計得点が20点となっています。ですから、最低でも2つの属性を持っていないと合格しませんね。」


 「魔法の属性は、天性のものと聞いていますが、練習では、新たに習得することが出来ないのですか? 」


 「特殊な魔導書なら、習得することが出来るよ。でも、これは、秘密だよ。」


 「そんなものがあるのですか。それで、色んな魔法の属性を身に着けることが出来ますね。」


 「そうだね。でも、国宝級の物で、普通の人が手にすることは、めったにないよ。」


 「でも、希望はあるのですね。」


 「そうだね。シルバも、魔法が使える様になるかもね。もし使えたら、どの属性が希望なの?」


 「私ですか。私は、光魔法がいいです。治癒魔法って、憧れますね。」


 「もし、見つけたら、シルバにあげるよ。」


 「本当ですか。約束ですよ。」


 「おい、おい、見つけたらだよ。見つかるかどうか、分からないよ。だから、期待しないでよ。」


 「はい、わかっています。でも、嬉しい。少しでも、希望が出来たから。」


 「わかったよ。真剣に探します。」


 午前中の試験が終わったようだ。昼食を挟んで、午後の試験になる。


 今日の夕方には、結果が出ているだろう。何人の合格者がでるのか、楽しみだ。

 

 「魔導書か。探すと言っても、今までは、偶然見つけたからなぁ。」


 「魔導書、遺跡、ある。」


 「スピア、そうだね。遺跡にあるかもね。」


 「スピア、遺跡、行く。」


 「それじゃ、一緒に行こうか。」


 「うん。行く。」


 私達は、この国の事をあまり知らない。特に、貴族エリアや王宮や神殿については、全く知識がない。


 「そうだ。ガーベラなら、詳しいよね。」


 「うん。ガーベラ、知ってる。」


 私は、思念伝達で、ガーベラに連絡をした。


 「ガーベラ、テラだけど、今は、時間ある?」


 「いいよ。大丈夫だよ。」


 「この国の遺跡について、教えて欲しい。どこにあるか、知ってる?」


 「知ってるよ。神殿の横に、遺跡があるよ。この国の遺跡はそこぐらいね。

 遺跡で何をするの。」


 「国宝級の魔導書を探すの。」


 「そんな物、遺跡にはないよ。」


 「えっ、無いの?」


 「そうじゃなくて、遺跡には、国宝級の物は、無いって言っているの。

 遺跡は、とっくに調査が終わっているから、国宝級の物は、王宮に持ち帰っているよ。」


 「何だ、そういうことか。持ち帰って来た物の中に、本はなかった?」


 「本は、すべて、王宮の図書館に置いているよ。でも、国宝級の本は、図書館の奥の保管庫に仕舞われているわ。」


 「それって、見ることはできない?」


 「テラなら、できるわ。私が、図書館の司書に話をしておくから、行って見て。」


 「ありがとう。直ぐに、行くよ。」


 私は、思念伝達を切った。


 「スピア、王宮の図書館にあるって、行こうか。」


 「うん。行く。」


 私達は、王宮の図書館に行き、司書に保管庫へ案内してもらった。


 「ここが、国宝級の本の保管庫です。古い本が多いので、扱いには、注意してください。本が崩れてしまいますから。」


 「はい、わかりました。」


 私達は、本棚を見て回った。確かに、古い本が多い。しかも、誰も読んだことがないようなほど、埃が積もっている。


 私は、スキル鑑定で、特殊な本を調べてみた。すると、奥の方で、3冊感知した。


 この3冊は、シリーズ物で、魔法についての本の様だ。特に、闇魔法で、結界で守られているわけではなかった。


 もう一度、スキル鑑定で、調べてみた。これらは、開くと何等かの魔法が使える様になるが、魔導書は、消えてしまう。

 

 私は、アイテムボックスに3冊の魔導書を入れて、工房に持ち帰ることにした。


 「スピア、魔法学院に戻ろう。そろそろ、試験が終わるころだよ。」


 「うん、戻ろう。」


 私達は、司書に挨拶して、魔法学院に移動した。やはり、入学試験は、終了していた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ