表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
47/261

47.軍事都市リーベン

 私達は、無事に軍事都市リーベンにたどり着いた。


 「お世話になりました。私は、この街で、商店を経営しているアキーラと言います。良ければ、私の店に寄ってください。お礼もしたいので。」


 「すみません。先を急いでいるので、また、機会があれば、寄らせてもらいます。」


 「そうですか。本当にありがとうございました。」


 私達は、商人のアキーラと別れた。私達は、ベルーナ大佐のいる基地に向かった。そして、基地の近くの人目に付かない所に転移魔法用の魔法陣を描き、闇魔法の結界で、隠した。


 基地の出入口には、複数の兵士が立っていた。


 「すみません。ベルーナ大佐に会いに来ました。これが紹介状です。」


 「少し、お待ちください。」


 係の兵士は、受付用の部屋に入り、連絡を取っている。


 「確認できました。念のため、何か個人を証明できるものをお持ちでしょうか。」


 「商業IDですが、これで、いいですか?」


 「はい、結構です。隣にいるのは、あなたの従魔ですね。」


 「はい、そうです。」


 「それでは、このまま、真っ直ぐに行って、そこの建物の入り口に立っている兵士に紹介状をお見せ下さい。」


 「ありがとうございました。」


 私達は、真っ直ぐに進み、大きな建物の前の兵士に紹介状を見せた。すると、別の兵士がやってきて、私達をベルーナ大佐の部屋まで、案内してくれた。


 「こんにちは。商人のテラです。この度は、お招き頂き、ありがとうございます。」


 「良く来られた。何もないが、寛いでください。」


 「ありがとうございます。」


 私達は、ソファに座った。暫くすると、一人の兵士がお茶とお菓子を持ってきてくれた。


 「さあ、遠慮せずに頂いてください。」


 「すみません。頂きます。」


 「この基地は、ソーロン帝国随一の基地で、それ故、この街は軍事都市リーベンと呼ばれています。

 特に、魔導兵士の育成と、神具・魔道具の研究に力を入れています。」


 「そうですか。どちらも、興味があります。」


 「そうですか。テラさんには、お世話になっていますので、出来る限り、お見せしましょう。」


 「えっ、いいんですか。嬉しいです。」


 「それじゃ、行きましょうか。」


 私達は、ベルーナ大佐に案内されて、魔導兵士の講義や演習を見て回った。


 「凄いですね。少し、聞いてもいいですか?」

 

 「何か、質問ですか?テラさん、熱心ですね。

 基地の見学は、口実ではなかったのですか?」


 「いいえ、本当に見たかったのです。

 どちらかというと、商売は、二の次です。

 質問ですが、魔法学院との違いを教えて貰えたら、ありがたいです。」


 「一番の違いは、実践を想定して、すべて、行っている点ですね。

 例えば、同じ魔法を起動するとしても、色んな環境で、行っています。

 極寒の部屋で、実施したり、格闘中に起動したり、ですね。」


 「そうですか。実践重視ということですね。」


 「はい、そうです。ですから、魔導兵士は、格闘技も必須科目です。」


 「なるほど、よく分かりました。」


 「それでは、神具・魔道具の研究所を見ますか?時間は、大丈夫ですか?」


 「はい、見えてください。」


 「それでは、付いて来て下さい。」


 「はい。」


 私達は、地下にある研究室を見せて貰った。


 「魔方陣の研究は、余りやられていないのですか?」


 「すみません。私は、軍人なので、研究の方は、よく知らないのです。」


 「そうですか。すみませんでした。」


 「いえ、こちらこそ。次回、連絡して貰えれば、説明ができる者を手配しておきますよ。」


 「そうですか。暫くは、この街に滞在していますので、お願いします。」

 

 「分かりました。連絡は、どのようにすればいいですか?」


 「こちらから、ベルーナ大佐に連絡を入れます。先日のセーロンと同じ方法で、いいですか?」


 「いいですよ。連絡を、お待ちしています。

 部下に、商業ギルドまで、案内させましょうか?」


 「ありがたいですが、ゆっくりと、街を見ながら、行きます。」


 「そうですか、それでは、後日、また、会いましょう。」


 「はい、それでは、失礼します。」


 私達は、色々な店を見ながら、商業ギルドへ向かった。街の中には、至る所に軍人が居り、さすがに軍事都市と言われるだけある。このソーロン帝国では、他の街でも同じように、軍人が管理をしているのだろう。


 よく見てみると、軍人が兵士の代わりに治安の維持も行っているようだ。この国では、ひょっとすると、すべて、軍人かも。そういえば、神官を見ていない気がする。


 漸く、商業ギルドに着いた。建物も、何だか基地のように見えるのは、気のせいだろうか。


 「すみません。商業ギルドに登録したいのですが、よろしいでしょうか。」


 係員が一人、こちらに来てくれた。


 「はい、私が、承ります。私は、ナツといいます。」


 「私は、ヘノイ王国のブューラナという商業都市から来ました。商人のテラです。

 こちらは、私の従魔のスピアと言います。」


 「分かりました。念のため、商業IDを見せてください。」


 「はい、これです。」


 ナツは、私の商業IDを確認した。


 「結構です。それでは、御用件をお伺いいたします。」


 「この街に私どもの支店を出したいと考えております。」


 「そうですか。それで、どのような商品を売るのでしょうか。

 実は、他の国の商業ギルドとは、少し、異なる部分があるので、お聞きしているのです。」


 「ポーションや、アイテムボックスを考えております。」


 「すみません。それらは、扱うことができません。

  それらの商品は、軍が管理しており、商業ギルドでは、扱うことが出来ないのです。」


 「そうですか。それでは、どうすればいいのですか?」


 「そのような商品の場合は、軍と契約を結ぶ必要があります。

 そして、その契約は、当然、商業ギルドは、感知しておりません。」


 「軍と契約ですか。それで、販売は、どこでするのですか?」


 「軍の経営している店でのみ販売が出来ます。ですから、支店は不要です。」


 「支店だけでも確保して、販売する商品は、今後検討するということは、できますか?」


 「商品なしで、店を持つのですか?」


 「はい、そうです。」


 「テラ様には、メリットがありませんよ。無駄な投資になるかと。」


 「先行投資なので、構いません。」


 「それでは、どのような店舗をお望みですか?」


 私達は、ナツと店の間取り等の条件を確認しながら、店を決めた。取り敢えず、3カ月借りることにした。商品を至急考えないといけない。何が、売ってもいいのかも、詳しく聞かないとだめだな。


 このナツは、余り親切ではなさそうだ。別の人と、懇意になった方がよさそうだ。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ