表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
107/261

106.ガーベラへの相談

 今日は、ガーベラと会うことになっている。私は、思念伝達で、ガーベラに連絡を取った。


 「ガーベラ、テラだよ。」


 「どうしたの?」


 「来月から、国民になるための手数料を取っていくよ。前に言っていたように、金貨5枚で。」


 「わかったわ。それは、やっておくね。」


 「それから、ソーロン帝国の軍隊の動きはある?」


 「以前のままのようね。それに、リザードマンを引き抜いているでしょ。だから、今は、軍隊を動かすことは無いと思うわ。それと、シロッコスからの連絡だけど、ソーロン帝国の軍隊は、北側よりも、南側に重点的に配備されていると聞いているわ。」


 「そうか、それなら、いいよ。」


 「ところで、今日の夕方は、何か、用事が入っているの。」


 「特にないわ。どうして?」


 「少し、個人的に相談したいことがあるのだけど、いいかな?」


 「えぇ、いいわ。どこであう?王宮の私の部屋でもいいよ。」


 「それじゃ、夕方に、食事前に行くよ。」


 「はい、それじゃ、またね。」


 私は、思念伝達を切った。夕食まで、かなり時間がある。その時間で、港湾で、船を作ることにした。

 まず、兵士を1000人乗せて運べる船を作ることにした。こちらは、以前作った船と構造上は同じなので、スケールだけ、気を付けて作っていった。


 これが、10隻なので、こちらを連続で創ることにした。やっと作り終えると、もう、夕方になっていた。後は、また、後日だ。急いで、王宮に戻り、自分の部屋で暫く待った。


 そろそろかな。私は、隣の部屋のドアをノックした。

 

 「どうぞ。」


 「失礼します。」


 「すみません。忙しい時に。」


 「私も、聞きたいことがあったから、いいわよ。」


 「ガーベラが、聞きたいことって何?」


 「私の話は、いつでもいいの。だから、テラから、話して。」


 ガーベラは、ベッドに座って、足を組んでいる。いつもの服に比べて、今日は、楽な服を着ている。


 ガーベラの部屋は、女の子の部屋というより、書斎にベッドを運び込んだような感じだ。これでは、部屋に仕事を持ち込んでいるのが、手に取るようにわかる。


 「実は、シロッコスのことだけだど。レベルは、上がっているけど、もともとは、リーダーではないの。だから、心配。」


 「でも、レンゲーが付いているでしょ。それに、技術顧問として、カーリンもいるよ。」


 「そうだね。大丈夫かな。最近、心配性になっているかも。」


 「テラは、ちょっと、手を広げすぎよ。だから、ミスがないかと、不安になるのよ。ほとんどは、任せているのでしょ。」


 「そうだよ。ガーベラにも、色々と任せているしね。」


 「だったら、任せtいることは、考えないこと。割り切りなさいよ。」


 「分かった。そうするよ。ところで、ガーベラの話って何?」


 「大したことじゃないけど、マテーダ王女とはどうだった?」


 「うん、特に問題はないようだね。」


 「それなら、いいけど。用心してね。以外に策略家よ、彼女。」


 「そうかも。私のことを、旦那と呼んでいたよ。」


 「へぇ、当たっているよ。旦那ね。いいネーミングね。」


 「それじゃ、また。」


 私は、ガーベラの部屋を出て、自分の部屋に戻った。本当は、もう一つ相談したかったが、なんだか、話し辛かった。多分、ベッドのせいだ。


 私は、港湾に戻って、船の製作の続きを始めた。軍船の設計図通りに作っていった。これが、5隻いるということだ。後、もう少し、頑張って、作ってしまうことにした。

 

 色々と細かな設計図だったので、時間が掛かった。気が付くともう、夜中になっていた。


 もう一度、王宮の自分の部屋に戻って、ベッドに入って、寝込んでしまった。


 朝起きてから、ガーベラに確認しておきたいことができた。私は、思念伝達でガーベラに連絡を取った。


 「ガーベラ、おはよう。起きていた?」


 「あぁ、テラね。昨日は、遅くまで、ご苦労様。」


 「夜中に帰って来たのを知っているんだね。実は、急に思ったことなんだけど。各国の空って、どういう扱いになっているの?」


 「空って、鳥が飛んでいる所よ。」


 「その空って、誰のもの?」


 「どういうこと?誰も空に行けないから、誰のものでもないよ。」


 「もし、空に行けたら、国の境界はどうなるかな?」


 「多分、領土の上空はすべて、その国の物でしょうね。」


 「そうなるね。でも、今は、誰の物でもないのね。」


 「そうね。聞いたことないね。空がどの国の物かって。」


 「それじゃ、海はどうなっているの。」


 「海も同じようなものね。正確には、決まっていないけど。その国の領土の近海はその国の海になるでしょうね。」


 「今は、すべてが、曖昧なままだね。」


 「そうなるわね。どちらも、まだ、自由にいけないからね。誰でも、行けるようになると、自分の物だと主張するでしょうね。」


 「やっぱり、そうなるね。実は、空を飛ぶ、道具を考えているんだ。今なら、試しで飛ばしても、文句を言われないよね。」


 「自信はないけど、言われないでしょうね。」


 「わかった。ありがとう。」


 「また、会いましょう。って、今、隣にいるのじゃないの?」


 「はい、そうです。またね。」


 

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ