表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
女だけど女の子にモテ過ぎて死んだけど、まだ女の子を抱き足りないの!  作者: ガンホリ・ディルドー
第一章 魔族のフィスト
9/291

天上院弥子の地球浪漫 ~アメリカ編、その1~

「間もなく飛行機が着陸します、シートベルトを締めて、着陸まで席を離れることがないようお願いします」


 機内アナウンスが響く


(もう着くのか、アメリカ)


 天上院弥子、中学2年生。

 なぜ彼女がアメリカ行きの飛行機に乗っているかというと、事は一年前に遡る。



「先生、ちょっとお時間いいですか?」

「ん、貴女は確か私のクラスの天上院さんよね、どうしたの?」


 中学校に入学したばかりの天上院は、相談したいことがあり、職員室にいる担任の先生に相談に来ていた。


「相談があるんです」

「相談?」

「この前配られた将来やりたいことの用紙なんですけど、私は特にこれと言ってやりたいことがないんです」

「んー、確かにまだ中学一年生だしねぇ。でも何か漠然とない?カッコいいと思った職業とか」

「うーん、ないです」


 中学生の天上院は、まだ『自分のやりたいこと』という明確なビジョンを持っていない。


「看護師とか、パティシエとかなんでもいいのよ?」

「どの職業も立派だとは思うんですけど、なりたいかと聞かれたらよくわかりません。会社に入社して働くサラリーマンの人だって、立派だと思いますし、自分で起業して頑張る人も凄いとは思います。ただ自分がどっちになりたいのかといわれると、ハッキリしないんです。親は豆腐屋なんですけど、それを継ぐのが正解なのかな、でもそれが私にとって一番幸せなのかな、とか色々考えちゃって」

「あー、凄い難しく考えてるわねぇ。でもいいことよねぇ、うーん」


 悩みながら天上院の先生は書類を漁る。


「わかった、じゃあ天上院さん、今はとりあえず悩んでてもいいから、未来の自分の可能性を広げてみない?」

「可能性ですか?」

「そうそう、色んなことに取りあえずチャレンジして、その中でやりたいことを見つけるの」

「色んなことにチャレンジ……」

「そうそう、例えばコレとか」


 そう言って先生は一枚のチラシを天上院に見せる。


「これは?」

「これは先生の知り合いがやってる留学案内のチラシなんだけどね、短期なものから長期なものまであるの。これの2週間アメリカにホームステイして、現地の学校の授業を受ける。っていうのに参加してみない? お金もそこまで高くはないのよ」

「えっ、流石に私にはレベルが高すぎませんか?」

「ここから一年間英語を凄い必死に勉強すれば、日常会話くらいならどうにかならないこともないわ。簡単なことじゃないけどね」

「うーん」

「チャレンジよ、とりあえずやってみるのが大事。」

「わかりました。取りあえず英語を頑張って勉強して、その短期留学に参加することをこの一年の目標にします」

「頑張って、わからないことがあったら何でも聞いてね! 私も英語の教師だし」

「ありがとうございました」


 そして天上院は英語を一年間勉強し、今その短期留学に参加している。


(まだ基礎的なことしかわかんないや、大丈夫かな私……)


 確かに一年間真面目に英語を勉強したが、それだけで英語が喋れるのか、というか無理だろう。

 そう思い、天上院は不安だった。


(でも、これで私のやりたいことが見つかるかもしれない)


 不安もあったが、同時に期待もしていた。


 この留学は、必ず私の何かを変えてくれるはずだ。


 そう信じて、天上院は覚悟を決める。

 そんな天上院を乗せ、飛行機はアメリカに着陸した。


天上院は事前に渡されたしおりを見て、空港所定の位置に向かう。

 そこには留学関係者と思われる係員がいたので、その人に天上院は話しかけた。


「ホームステイ留学の方ですか?」

「はい、番号E136の天上院弥子です」

「はい、確認できました。バスに乗り込んでください」


 言われたバスに乗ると、既に何人かの人が乗っていた。


「隣いい?」

「いいよー、よろしくね。私は岡本彩っていうの。あなたは?」

「天上院弥子だよ、よろしく」

「天上院? 弥子ちゃんはお嬢様か何かだったりするの?」

「よく言われるけど、実家は普通に豆腐屋なんだ~。私もなんでこんな名前なのかって親に聞いたことあるよ」

「あははは、弥子ちゃんはなんでこの留学に参加したの?」

「自分のやりたいこと探しかな、彩ちゃんは?」

「私はね~、英語の先生になりたいの」

「へぇ~」


 バスの道中、二人は話に花を咲かせる。

 そしてバスは都市の広場で停まった。


「わ、凄い人だね」

「そうだねぇ」

「皆さんはここでホームステイの人たちと合流になります。では皆さん、また二週間後にお会いしましょう、皆様の成長を心よりお祈りします」


 どうやらここでホームステイ先の家族と合流するらしい。


「じゃあまたね、弥子ちゃん」

「またね彩ちゃん」


 係りの人がペアを呼び上げていく。

「E135、岡本彩さん」

「あ、はい!」


 彩が呼ばれ、ホームステイ先の家族と顔合わせをする。

 次が天上院の番だ。

 どんな人なんだろうか。

 怖い人じゃないか、無愛想な人だったら嫌だな。

 今更ながらも天上院はドキドキしてきた。


「E136、天上院弥子さん」

「はい!」


 ついに天上院の名前呼ばれた。


「天上院さんは、アンデルセンさんの御一家ですね。あちらにいらっしゃいます。頑張って下さいね。」

「ありがとうございます」


 天上院が案内された方向に目を向けると、そこにはこちらに手を振る金髪ポニーテールの少女と、その両親と思われる二人がいた。


「な、ナイストゥーミーチュウ」

「Nice to meet you!」


 天上院はアンデルセン一家に近づくと、とりあえず挨拶をした。

 以下より日本語だが、実際は英語で話されている。


「私の名前は天上院弥子です、アンデルセンさんですか?」

「そうですよ、私の名前はアンデルセン・ソースです。ソウって読んでね」


 星条旗柄のハンカチで髪をまとめ上げている少女が、自己紹介をしてくれる。


「ソウさんですね、よろしくお願いします」

「そんなに固くならないでね、私もちょっとだけ日本語を勉強しました。だから本当に困ったら助けてあげられると思いますよ」

「ありがとうございます。助かります」


 天上院はソウの両親とも挨拶をした後、アンデルセン家の車で、彼女らの家に向かったのだった。



ソウの家は天上院の家と比べてとても広い上に、大きな庭まである。

 アンデルセン一家と天上院の帰りを見て、大きなゴールデンレトリバーが駆け寄ってきた。

 レトリバーは初めて見た天上院の姿に一瞬警戒をしたが、何度か匂いを嗅いだ後、すぐに懐いてきた。


「オスカー、彼女はヤコっていうのよ」

「オスカーちゃんっていうのね?よろしくね」


 大きなオスカーの体を撫でる天上院。

 アメリカはなんでもデカいって本当なんだな。

 そう思いながら天上院はソウの胸に目をやる。

 うん、アメリカはなんでも大きい。


「どうしたの、ヤコ?」

「んん、お家大きいね」

「あはは、ありがと。あ、靴は脱がないでそのまま家に上がるのよ。日本は玄関で靴を脱ぐらしいけど。」

「そうなんだ、わかった」

「飛行機に乗ってきて疲れたでしょ?お腹すいた?それとも今日はもう寝る?」


 ソウの母親が心配そうに天上院に聞く。

 心も広いな、優しい。


「機内食を食べたので、お腹はあまり空いていませんし、飛行機で寝たので眠くもありません。よければワンちゃんと遊んでもいいですか?」

「ふふっ、いいわよ。たくさん遊んであげて、お腹を空かせてね!」


 母親の許可は出た。

 天上院は荷物を与えられた部屋に置くと、再び庭に戻り、オスカーと遊ぶことにした。

 ソウも一緒に遊んでくれるらしい。


「学校はいつから始まるの?」

「明日からもう私と一緒に登校するのよ。後で一緒に教科書を見ましょ」


 フリスビーを投げながら、二人は二週間の予定について話し合う。


「ご飯よ、二人とも戻っておいで」

「「は~い。」」


 アンデルセン家の初日の料理は大きなステーキだった。

 アメリカらしさ、かつ豪華なものを考えて奮発してくれたのだろう。

 いい人たちだな。天上院は心からそう思った。

 その後、天上院はソウの教科書を見て、どんなことを勉強しているか教えてもらったりした。

 その後は家族と一緒にトランプをしたり、アメリカの話や日本の話をして、楽しい時を過ごした。

 そうしているうちに夜は更け、お風呂に入って寝ることになる。


 アメリカでは風呂に湯を張ることはそんなにない。

 バスルームでシャワーをすませ、寝間着に着替えた。

 アンデルセン一家におやすみの挨拶を済ませ、いざ寝ようとしたら、ソウが寝室に遊びに来た。


「お邪魔するわね、ヤコ」

「いらっしゃい、ソウ。どうしたの?」

「私一人っ子だから、ずっと妹が欲しくて、ヤコは理想の妹にピッタリなの!」

「O,oh……」

「だから、妹が出来たら一緒に添い寝してみたかったの、ダメ?」

「別にいいよ。私も一人でちょっと寂しかったし。」

「本当!? Thanks!」


 本場のサンクスは流暢だな。

 そう思いながら、天上院はソウに抱きしめられつつ、アメリカ留学の一日を終えた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ