表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
伝説の老騎士、アイドルVtuberになる。  作者: 東出八附子
第1部 始動
9/157

8話 筋肉の母


―― ルルーファ・ルーファ ――


 おおよその情報交換会が終わり、進はパンッ、と手を叩いた。

 

「さて。とりあえず必要最低限の情報交換はできましたね。俺が死んでから団長や銀星団、妻や子供が――ジルフォリアはどうなったのか。団長がなぜその姿で突然日本に現れたのか。聞きたいことは山程ありますが、今の問題を片してからにしましょう。昔の話なら、その後でも遅くない。

 衣食住は灯が提供するって事で解決でしたね。あとは働き口も確保しときましょうか。暮らしが落ち着くまで、俺のアシスタントなんてどうです?」


 ん?

 

「働き口なら決まってるぞ。灯、話していないのか」

「え。ん、まあ」


 灯はバツが悪そうな生返事だった。子供が割った皿を隠すような反応だ。

 おや?


「そこまで面倒見てくれるのか、灯。今の団長は戸籍や国籍を持ってないだろうから心配だったが、事情を知ってる奴の下なら安心だ。

 で、団長。どんな仕事を紹介されたんです? 灯は芸能関係の関係会社やってますけど、そっち関係ですかね?」

「Vtuberをやることになっている。アイドルだぞ、アイドル」

「おお、なるほど……なんだって?」


 進は目を見開いて固まった。そして灯へ視線を向ける。灯は顔を逸らして顔を覆っていた。

 なんだなんだ?


「……ぶい、ちゅーばー? アイドル? 団長が? あの屍山血海のルーファスが!?」

「なんだよ。駄目なのか?」

「むしろ乗り気なんスか!?」

「兄妹揃って同じ反応だな。今の俺、美声だろ。昔の俺じゃ考えられなかった仕事なんだ。乗り気も乗り気だよ。楽しみで仕方がない程度にはな」

「なに吹き込んだんだよ妹ォ!?」

「私はルルちゃんがVやったら面白そうだなと思って誘っただけ。ルルちゃんがアイドルVtuberに興味津々だって知ったの、マジでついさっきなの。布教のフの字もしてない」

「灯のライブに惹かれてな。一目惚れに近かった」

「ルルちゃんン!?」

「おっと、今度は灯か。騒がしいな」

「灯がライブ!? アイドルの? おい灯、もしかして――」

「ルルちゃん、黙ろう。ね、黙ろうか」

「そんなにやましい仕事なのかい、Vtuberってのは」

「違う! いや、やましさは全然ないんだけど、世間一般的には変わった職業ではあるかなーと思うけど!」


 否定だけは一瞬だったな。


「灯、お前……芸能関係の会社って……ちなみにお前は誰なんだ? 知ってる奴か?」

「ルルちゃんシャラップね」

「藍川アカルだ」

「俺でも知ってる名前じゃねえですか! 対談までしたぞ! ネット越しで!」


 灯は頭を抱えて項垂れてしまった。あれ?

 

「……ルルちゃん何でさ」

「『喋って』と言われたかと思って」

「真逆です! そうだった、ルルちゃんは日本人じゃなかった! 私より日本語知ってるのに!」

「そんなに落ち込むことか?」

「Vtuberってのは正体を隠し通さなくちゃいかんものなんです。ましてや元とはいえ企業所属の配信者なら絶対順守ですね。俺もいま知ってびっくりしているところですよ」

「ルルちゃんに口止めするのすっかり忘れてた……バレ回避し続けたんだけどな」


 なんてこった。悪いな灯。俺が知ってるのはレーワ文明の言語なんだ。日本語って難しい。

 なるほど。Vtuberは顔を隠して活動するものだった。しかし家族にも隠し通さなくちゃいかんのか。のり子の母娘が特殊なのだろうか?

 

「はいそうです。私が元(ガール)State(ステート)所属のアイドルVtuber、藍川アカルです。今は引退してアイドルVtuberの芸能事務所を運営してます」

「引退……そうか。そうだな、藍川アカルは引退していたな」


 進は手で顔を覆って深くため息をついた。

 

「で、事務所立ち上げて団長をスカウトしたと」

「ええそうです。アイドル業の立ち上げのために、ついさっきルルちゃんをスカウトしたところです。2人目の所属タレント予定です」

「どうだ? 面白そうだろ? ジジイだがアイドルだぞ」

「団長が……屍山血海のルーファスが、歌って踊るアイドル……しかもVtuberなんて……だめだ、俺の頭の中で筋肉オジサンが桃色のスカート穿いてアイドルステップ刻み始めちまいましたよ」

「こんな美人ちゃん目の前にしてその発想はねえだろ。オッパイ揉むか?」

「結構です。団長も気軽に触らせないでください。品位が下がりますよ。

 百歩譲ってVになったとして。大手ならまだしも実績が無い新参の会社でしょ。不安定極まりないし、ぶっちゃけ俺は反対っス」

 

 進はしばらく考え込んでから、両方の頬をバチンと叩いた。チェイスが考えを纏めたいとき、心を落ち着かせたいときにやるクセだ。

 

「でも俺が反対したところでやるんでしょ。団長はやると言ったらマジで曲げませんし。だったら上手くいくようにお付き合いします」

「流石。分かってるじゃねえか」

「ついでに灯の事業も軌道に乗せられたら万事解決ですし」

「私がついでなんかい」


 だが心強い仲間を得た。強豪曲者ぞろいの銀星団を主に金銭面や人事で支えてきたヤツだ。


「灯。今日団長をスカウトしたってことは、まだデザイナー(ママ)は決まってないんだろ」

「まあね。兄貴、その話を出すってことは――」

「お前の想像通りだよ。むしろ俺たちの正体を知った以上、俺以上に適任はいねえだろ」

「銀星団元団長と元副団長のコラボってところね。兄貴の絵柄なら全然大丈夫」

 

 そんでもって、今のチェイスは朝倉進という日本人であり、同時に観照退という漫画家である。

 そう、漫画家なのだ。絵を描けるのだ。


「団長の担当デザイナー、引き受けますぜ。約束の続き、今度こそ果たさせてください」


 

 

ママ(ゴリラ)

次回の話よりプロジェクトが本格始動します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[気になる点] 社長が本名秘密にするのって無理くね?
2023/05/15 12:09 退会済み
管理
[一言] 筋肉ゴリラママか・・・ アリだな
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ