表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/99

架空兵器・機械

超電導コア 実用化されたリニアモーターの原理を用いて創られた装置で2950年代に発見された未確認飛行物体の動力となっていた。


二足歩行型戦術兵器(大和プロトタイプ)、超電導コアを動力にして今ではアーマー乗りが戦場の花形となる。


パワードスーツ 筋肉に微量の電力を流し補助する軍事タイプと外部補助装置により負担を軽減する民生タイプの二種類がある。


ギフト無効装置(gift invalid device)実験段階の装置でギフトキャンセラーと同様の効果を発生する電磁波を機械的に生み出した装置。携帯用では能力的に弱体化もしくは短時間での無効化しかできない。


VRシステム

25世紀に日本人によって構築されたが造った人物、基幹システムは謎に包まれている。


VRインプラント 脳内に擬似タスクを開くことができるが現在は実験段階の機械。ノーマルにとって脳にかかる負担は大きい。ナノマシンを使用することでセキュリティの向上を図っている。


多目的通信装置(many uses communication device)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ