表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

即興短編

冬のろくろっ首

 昔々、冬のろくろっ首の悩みは寒いと首が伸ばせないことだった。


 夏はよかった。

 暗い通りですれ違う町人の前で、するするーっと上や左右に首を伸ばすと、とてもいい反応で腰を抜かしてくれた。

 たまげた人間の『たまげっ』を食べて、それで若さを保っていられた。


 でも冬は、寒くて寒くて、とても首なんか伸ばしちゃいられない。

 伸ばしたら着物のえりから入り込んだ風で凍えてしまう。

 だから首を縮こまらせて、冬の寒さに耐えていた。





 現代のろくろっ首の悩みは、スマートフォンだ。

 地球がおかしくなって、冬も暖かく過ごしやすいようになった。

 たまに身が凍えるような寒い日もあるけど、そんな日にもぽかぽか暖房の効いている広い建物の中で、人間を驚かすことは出来るはずだった。




「ハア〜……」


「どうしたの、轆美ろくみ? ため息なんかついちゃって」


 隣を歩く未可子ミカコが冷やかすように聞く。

 冬の通学路は今日もあたたかく、次から次へと同じ高校の生徒たちが通学して行く。


「……最近、元気が出なくって」


 轆美ろくみが首を垂れてそう言うと、未可子ミカコは元気づけようとして背中をばん!と叩いた。


「大丈夫かあ? ちゃんとメシ食ってるかあ? アハハッ!」


 背中を叩かれた衝撃で首がぽろりと前に落ちかけた。

 気だるそうにそれを引き戻すと、轆美ろくみはまたため息をつく。


「……最近、『たまげっ』を食べてないからなあ」


「何それ? 何の新商品? タマゲッティ? パスタ? 流行ってんの?」


「人間が驚くと、口からそれが出るんだよ。昔は毎日のように食べてたのに……」


「またそれかあ」

 未可子ミカコが笑い飛ばす。

「あんた自分のこと、よく『妖怪だ』って言うけど、違うから。ちゃんと人間だから。ほらっ」


 未可子ミカコが巻いていたマフラーをはずし、轆美ろくみの首に巻きつけた。

 あったかくてふわふわなその感触に、少し轆美ろくみの表情に生気が戻る。


「あ……、ありがと未可子ミカコちゃん。……あったかい」


「いいって。あたしは元気マンマンだから。元気のないひとは寒さに弱いからさ、それ、巻いとき?」


「ところで未可子ミカコちゃんさ……」


「うん?」


「前に言ってたじゃん? 面白い動画を撮って、動画サイトにアップして、人気者になりたいって」


「うんうん」


「撮れた?」


「いや〜、なかなか面白いネタとかなくってさ〜! そりゃそうだよね。そんな面白いネタがゴロゴロ転がってたら、誰だってバズり放題だってんだよね」


「あるよ」


「えっ?」


「面白いネタ。紹介してあげる」


「何? ガチなやつ? どんなのどんなの? うんうん紹介してよ」


「じゃ……」

 轆美ろくみは意を決したような表情をすると、弱々しく笑いながら、言った。

「今夜、あたしん家の裏に来て?」






 轆美ろくみの家はお寺だ。

 家の裏には墓地がある。


「いや〜……。冬に心霊動画とかありえないっしょ?」

 高性能カメラを搭載したスマートフォンを片手に、未可子ミカコがやって来た。

轆美ろくみったら何を見せてくれるのかな?」


 玄関をノックし、呼び鈴を鳴らしたが、お寺の中は真っ暗だった。

 誰もいないようなので、まっすぐ裏の墓地へ歩いて行った。


「いらっしゃい、未可子ミカコちゃん」


 一番立派なお墓の後ろに轆美ろくみが立っていて、首をびよんびよんと高いところで振っていた。


「わ! こりゃ面白いね!」

 未可子ミカコがはしゃぐ。

「どうやってんの、それ? 撮っていい?」


「いいよ。未可子ミカコちゃんなら」

 轆美ろくみは真剣な表情で長い首をウネウネと揺らし、冬の夜空に∞の文字を描いた。

「それであたしたちの何かが変わるかもしれないし」


「いいね〜! いいね!」

 未可子ミカコはキャッキャとカメラを回す。

「もっと動いて? どこまで高く伸ばせんの、それ?」


「あんまり伸ばしすぎると抜けちゃうの」


「あー、チャリのサドルみたいなもんか〜」


未可子ミカコちゃん」


「ん?」


「今まで黙ってたけど、あたし、ろくろっ首なの」


 轆美ろくみはそう告白すると、みなさんを紹介した。


 そのへんのお墓の後ろから、一つ目小僧、からさかおばけ、たんころりん、のっぺらぼうたちが続々と姿を現す。


「今晩は」

未可子ミカコちゃん、今晩は」

「お会いできて嬉しいです」


「こっ……、この方たちは?」


「あたしのお仲間」


「がっ……、ガチだったの? ガチであんた、ろくろっ首?」


「うん」


「ひゃあーーーっ!」


 さすがの未可子ミカコも逃げ出した。

 スマートフォンは放り出したりせずに、ちゃんと持って行った。


「『たまげっ』だ!」

「『たまげっ』だ!」

「久しぶりの「『たまげっ』だ!」


 妖怪のみなさんは喜んで、久しぶりのそれを、一口ずつ分け合って食べた。


未可子ミカコちゃんに嫌われちゃった……」

 轆美ろくみはぽろりと涙をこぼした。

「その動画は仲良くしてくれた感謝の気持ちだよ。好きに使っていいからね」








 翌朝、学校に行くと、未可子ミカコが謝ってきた。


轆美ろくみ……。昨日はごめん」


未可子ミカコちゃん?」


「知らない妖怪が突然いっぱい出て来たから……びっくりしちゃったんだ。逃げ出したりして、ごめん。轆美ろくみ一人なら怖くなかったよ」


「……いいよ」

 轆美ろくみは笑いながら、ぽろりと嬉し涙をこぼした。

「でも怖くないの?」


「昨日撮ったアレさ、動画サイトにアップロードしといたよ」


「……したんだ?」


「うん! あたしがさ、あんたのこと、拡散してあげる!」


「かくさん?」


「早速凄い反響だったよ。『どうやって編集してるんだ!?』って。ふふ……」


「フェイクだって思われるよね、そりゃ……」


「違うってこと、見せてやろうよ! ガチなやつだって、あたしが証明してあげる!」


「え?」


「今日、帰りにさ、賑やかなとこ歩こうよ、二人でさ! あんたが首伸ばして、あたしがみんなを安心させる笑顔を振りまいて! 風船持って歩く着ぐるみとおねえさんみたいにさ」


「ど、どういうこと?」


「ろくろっ首は実在するんだ、そしていいやつだ、みんなの友達なんだって、みんなに知ってもらおうよ!」


「えええ〜っ!?」


「大丈夫! みんなきっと驚いてくれるし、受け入れてくれるよ! やろう!」


「驚いて……?」

 轆美ろくみは『たまげっ』をいっぱい食べられる光景を思い浮かべ、口の中によだれがいっぱい出た。

「うん! やる!」



 冬のろくろっ首は昔のように寒さで縮こまる必要はなくなった。

 スマートフォンで撮影されないように縮こまり、隠れる必要もなくなった。


『これからは妖怪も人間と共存して行くのかな……』


 嬉しくなりながらも、新しいことを始める不安に押しつぶされそうな気持ちを、轆美ろくみ未可子ミカコの笑顔で吹っ飛ばしてみようと思うのだった。


 おわり。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 現代日本で女子高生として生きる轆美さんは、良い人間のお友達に恵まれましたね。 人間社会で生きながらも一つ目小僧を始めとする伝統妖怪達とも交流を続けているのですから、交友関係も広そうで充実し…
[良い点] ネットを上手く使えば大量の魂げっ気をゲットできそうですね。 「不安もある」というように、それなりのリスクもありますが…。 しかし、二人は持ち前の明るさでなんとかやっていきそうな気がします。…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ