新しいランキング欲しくない?(その2)
前回の「新しいランキング欲しくない?」は、全ての作家に日の目を見るチャンスが来るといいね、というスタンスで書きましたが、今回は隠れた名作が目立つといいね、がコンセプトです。
どのような基準で名作と判断するのかは議論の余地があると思いますが、今回は『最終話到達率』を基準に考えようと思います。なお、今回提案するランキングは「連載作品」のみが対象です。
最終話到達率とは『読み始めた読者が途中で止めずにどれだけ最終話まで到達したか』という値です。
最古話累計 = 話別UAの第一話の累計
最新話累計 = 話別UAの最終話の累計
(UA:ユニークアクセス)
最終話到達率 = 最新話累計 ÷ 最古話累計 × 100
・アクセス数は少ないけれど読み始めたら止まらないよ!
・タイトルとあらすじで損をしている作品が意外と面白い!
そんな作品が目立つのが理想です。
この計算では新規かつ短い作品が上位独占しそうなので条件を設けます。
・公開中の合計文字数が3万字以上
・連載期間が1週間以上(最新話と最古話の投稿日が1週間以上開いている)
・話数が5話以上
さらに、このままでは毎日投稿している人がランクインしないので計算値を変更します。
最新話の集計に1週間の猶予を設けます。
え? 400万字だから1週間じゃ最新話まで読み進められない? 知らんがな……。
最古話累計 = 話別UAの第一話の「一週間前までの」累計
最新話累計 = 話別UAの「集計日の一週間前が」最終話「だった話の集計日まで」の累計
まぁこれですと、毎日新規読者が増え続けている人は100%越えるんで問題なんですがね。
全員が最新話まで読んでいるという前提付きですけど。
なぜこのようなランキングが必要になるか。
それはブックマークと評価が不正可能だからです。
評価の付け直しに対策が行われましたが、アカウントを新しく作れば回避できるという穴は塞がっていません。むしろ、その為だけのアカウントが大量に作られ運営が困るのではと思うぐらいです。
その点、今回提案したランキングでは評価もブックマークも使用していませんので、個人もしくは信者によって不正を行うのが難しくなります。
まあ、穴はあるかも知れませんけどね……。