表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
爬虫類  作者: 霏紫
1/3

空港



飛行機が、白い残像を残して、青い空に飛び立った。

M.Cはそれを見送った。日が傾くまで見上げて、そして、疲れて俯いた。

握りしめた鉄のフェンスは冷たく、M.Cの両手はすでに感覚をなくして久しい。



「これでよかったと、あんた、言える?本当に、これで、よかった?」


背後からかけられた声に、M.Cはびくりと肩を震わせた。緩慢に振り返った先に、パンクスタイルの女性を見つけて、M.Cは肩の力を抜いた。

真っ赤に染め上げた、アシンメトリーの髪型。黒で固めた服装だが、どうしてか赤のイメージを思わせる女性だ。

伸ばし放題の黒髪、化粧気の全くない顔のM.Cとは大違いだ。普通の人が見て、接点があるようには思えない。


涼子りょうこ姉さん」


M.Cの声に、その女性―-相司涼子は頷いた。M.Cは意図があって呼びかけた訳ではなく、ただ答えてほしいから呼びかけた。


「これで、良かったの。あたしも、浩孝ひろたかも納得してるわ」

「納得、ねぇ……愛してたんだろ?なんで……」


「愛してるよ。でも、あたしには夢があるの。大学に行って、結婚して、子供を産んで。程々に老いたら、眠ったまま死ぬっていう夢。でも、その夢に浩孝ひろたかは頷かなかった。なら、同じ道は歩めないもの。愛していても、同じ道を歩まないなら、それは――それは、幸せになれない。一緒になれない。ずっとずっと、あたしと浩孝ひろたかは、別々の個体だ」


肉体を重ねることを、二人は拒絶した。絶対的なプラトニックにあって、精神の統一を求めて、それでも、叶わなかった。それこそが望みでありながら、ただ一つの違いを認められず、無くせないために、固体であることを余儀なくした。


「愛してるの。愛してるんだ。愛して、たんだ……」


涙の混じるM.Cの声を、涼子りょうこは黙って聞く。ほとんど独白のようでも、それを分かち合える人がいるのといないのでは違う。胸の張り裂けるような切なさや、虚しさが、そこに共有される。


「あいつに、……会い、たいか?」

「会わないって、決めた。だから、会えない」

「今追いかければ、まだ、間に合う」


涼子りょうこの言葉に、M.Cは頭を振った。その頬は、霜が張り付いてあかぎれのように赤くなっていた。


「遅いよ。もう、遅い」


追いかけるべきだったのは、いつだったか。夏の始まりか。冬の終わりか。少なかれ、空港でないのは確かだった。


「いっちゃったんだ」

「……帰ろう、M.C。帰ろう」

「……家に、帰るの?浩孝ひろたかがいないのに、帰ってどうするの。また、毎日同じことを繰り返して、退屈な勉強して、それで何になるっての?もううんざりよ。あたしは、行く。浩孝ひろたかを探す旅に出るの」

「旅に?」


涼子りょうこが問い返すと、M.Cは頷いた。もう涙は枯れて、その目は強い意志を持って輝いている。その双眸は血走り、一種狂気を覗かせた。


「あんたまで、行くつもり?それだけは許さないよ」

「許さない?涼子りょうこ姉さん、貴女にはあたしを束縛する権利はないよ。あたしは、あたしのしたいようにする。それを抑止できるのは、浩孝ひろたかだけ」

「ふざ、けんな!その浩孝ひろたかは、もう居ないだろ!」


かっと頭に血が上り、涼子りょうこはM.Cの頬を打った。よろめいてフェンスにぶつかったM.Cの首に手をかけ、息が絶えるか絶えないかの瀬戸際まで力を込める。


浩孝ひろたかのいない剥き出しのあんたに負けるほど、あたしは、弱くない。あんたを殺すくらい訳ないんだ」

「ぐ、か……」


息苦しさからM.Cは涼子りょうこの手を掻き毟る。だが、血が滲もうが皮膚がずるむけようが、涼子りょうこはその手を離さない。


「どうせあんたは、あたしのものにならないんだろ。なら、あんたの意思なんか関係ない。一生涯飼い殺してやる」


後頭部に鉄柵が当たって、メリ、と骨の軋む音がした。じわりと視界が膨張して。涼子りょうこの顔が不細工に広がる。馬鹿、そう呟いて。M.Cの意識は途切れた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ