02.H①.中学生ゲーム大会
(これまでのあらすじ)
いよいよ、☆TSgame-Co.創立20周年記念行事中学生ゲーム大会が、game isle』で始まった。
2035年8月1日am10:00。
MCハンマーは☆TSgame-Co.本社ビルの放送室から実況中である。
我が社のサイトには『game isle』のスタジアム内が映っている。
5万人入る観客席は満員だ。
しかも、立ち見客も多い。
老若男女、観衆は全員立ち上がり、拳を突き上げ、口々に好きな言葉を叫んでいた。
ステージ後方には巨大なスクリーンが設置されている。
そのスクリーンの中に司会者であるMCハンマーの顔が映った。
自然と、声も大きくなる。
「会場は島民で満員でーす」
更に盛り上がる観衆。
「ゥオォォォォォォォォ……」
当然である。
島民は全て☆TSgame-Co.の社員か、その家族たち。
つまり、島民一致のパワー。
これこそがgame isleなのだ。
そのチームワークの良さが伝われば、記念行事も半ば成功したも同然といえるだろう。
大歓声の中、ハンマーは再び叫ぶ。
「今日は待ちに待った中学生ゲーム大会です。この大会も3回目になりますが、今回は☆TSgame-Co.創立20周年記念行事のセレモニーに選ばれましたので、張り切っていきたいと思います」
ハンマーの計算どおり、観客は更に大興奮。
「では、1番目のプレイヤーたちに登場してもらいましょう。皆様もご存知幼馴染み三人組だー」
観衆の大声援の中、中央のステージに上がってきたのは、学生服の羽賀太陽と南部大地、セーラー服の加藤緑だった。
太陽の身長は150㎝ちょっと。
丸いクリクリ瞳に可愛い顔立ちだから、今でも小学生に間違えられることもある。
学生服はブカブカで、ズボンの裾は詰められているが、袖は太陽の掌をほとんど隠している。
中1ならよく見る光景だが、中3の男子には珍しい。
一方、大地の方は身長は180㎝を超える筋肉質。
大人っぽい顔立ち。
大地の学生服はパンパンだった。
太陽と大地が並んで立つと、まるで大人と子供だ。
太陽の性格は優柔不断で、バカがつくほど素直な上にお人好し。
いつも、そんな太陽にちょっかいを出すのが大地だ。
一方、かわいい少女という印象が強かった加藤緑も確実に成長し、美女に近づいている。
長い睫毛に凛々しさが窺える。
それでも、爽やかな笑顔は今も健在だ。
「中学1年のときから2年連続優勝している幼馴染3人組も、もう3年生になりました。 では、3人が作り育てたキャラクターたちに登場してもらいましょう」
ステージ上のスクリーンではハンマーの顔が消え、筋肉粒々なロボット型キャラクターが登場した。
見た目もかっこいい。
ハンマーの声が補足する。
「南部大地君が作り育てたキャラクターのマックス君です。いかにも強そうですねぇ」
次に、スクリーンに映し出されたのは、チャイニーズドレスを着たスレンダー美女のキャラクターだった。
上品な立ち振る舞いである。
「加藤緑さんのキャラクターはレイさんです。いや~、一目惚れしちゃいました。さすが綺麗ですね。プレイヤー自身の3年後といったところでしょうか。そして、待ちに待った最後のキャラクターはゲームの天才羽賀太陽君が作り育てたサン君です。わたしも初対面ですから楽しみです……」
あ~? と、思わずハンマーは唸った。
スクリーンに映ったキャラクターは、“へのへのもへじ”で書かれた下手くそな絵だったからだ。
しかも、胴体はただの長方形で、手と足はそれぞれ一本線の先に◯がついているだけ。
どう見ても失敗作だろ、とハンマーは心中で突っ込む。
そういえば、とハンマーはやっと思い出した。
羽賀太陽の絵の才能は幼稚児未満だったなぁ、と。
そのときだった。
緑を見つけたサンの表情は、ニヤケ顔に急変。
「緑、愛してるぜぇ」
と投げキッス。
一方、優しい緑は、
「あ、あたしもよ」
と少し顔を赤らめている。
のぼせ上がったサンは、
「やったー。ホゥホゥ」
と叫びながら、スクリーンの中を駆け回る始末。
しかたなく、ハンマーはサンの紹介を試みる。
「彼はゲームの天才、羽賀太陽君が作り育てたキャラクターのサン君です。どこか憎めないところがいいですねぇ」
この説明で精一杯だと思うハンマーに対し、サンは毒舌なAIキャラクターだった。
「なんなんだ、その褒め方は。もっと他に褒めるところがたくさんあるだろ。これだから下手なMCを呼ぶなっていうんだよなぁ」
「キャラクターのくせに、いい加減にしろ!」
と、呆れ顔で吐き捨てたのは大地だった。
しかし、サンも負けてはいない。
「大地、モテない男の僻みか!? 情けねぇ」
「何だとー! キャラクターのくせに生意気だー! 大体、その顔と体で、よく恥ずかしくないよなぁ」
どうやら、大地とサンは犬猿の仲のようだ。
そこへ、緑が助け船を出す。
「サン、大地の言うことなんか気にしちゃダメよ」
緑の助け船に乗るサン。
「緑を心配させるなんて、俺様も罪な男だねぇ。でも、緑、心配するな。平和主義の俺様に任せろって。一人で優勝してみせるからさ。それが俺様の愛の証だ」
サンは右目を閉じて、ウインクする。
続いて、左目ウインク、そして両目ウインク。
ハ~、と呆れる大地。
「キャラクターのくせに緑が好きだとぉ? 心も感情もないくせに生意気だ」
「じゃ、人間はどうなんだ?」
とサンも負けていない。
「お前たち人間は、愛が自分たちにしかないと決めつけているけどな、お前らの愛なんて不純な下心丸出しだろ。相手の言動だけで好きかどうか判断している俺たちの方が純愛だ」
どうだ、とばかりに、サンはしたり顔である。
一方、頭に血が上った大地は、
「人間の愛は心の下心だ。プログラムなんかじゃない!」
と、わけのわからないことを叫んだ。
すかさず、サンも反論する。
「心がそんなに偉いのか? その心が他人を殺したりするんだろ」
悔し紛れに、大地は緑にも八つ当たりする。
「緑、お前もレイを参加させるなよ。いいな」
サンが断っている以上、緑も渋々承諾するしかないようだ。
遅れを挽回するため、ハンマーは、進行を最優先させる。
「今回のテーマはバトルゲームです」
太陽と緑の言葉が重なった。
「嘘ぉぉぉ」
「平和主義のサンは戦えないのよ」
サンが気づく。
「大地、騙したなぁ……」