表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
命の教科書  作者: ベル
6/52

境界性人格障害

境界性人格障害。


  この症状は私が相談をはじめる前の人が患っていた症状ですね。いわばキッカケのキッカケ。言わば始祖とでもいいましょうか?



 この境界性人格障害について知りたくて当時いろんな人にはなしかけながら、相談に乗ったりしてました。


 その中で境界性人格についても教えてもらったり自分で勉強したり。その人以外の境界性人格を患ってている人と話したり。

 相談のベースはこの頃独学で勉強して身につけました。




  境界性人格の症状や詳細は割愛させていただきます。

 

 ただ、一般的にいわれているのは腫れ物、ササクレ、困ったちゃん。

 でも、当時の私はそんなこと関係なくズカズカ話をしていたし、周りの友達と同じように接していたので、それが功を奏したのかな?


 私の所見では、この境界性人格障害を持っている人はすごく素晴らしいと思います。


  すごく真面目で向上心が強くて、でも残念な事にこの向上心が天井無しな状態。

 真面目過ぎるので周りの人は安易にものを言えないし、言葉選びにものすごく気を遣う。もちろん態度一つにしても、周りの人がこの境界性人格障害とうまく接する事ができれば境界性人格を持った人にとっては過ごしやすいし、周りの人も楽になると思うんですけどね。


 最後に、その人がどうなったかですか?

一時完全に連絡が途絶えてしまいましたが風の頼りで今は幸せになっているそうです。




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ