表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/24

第四話「電話」

「あー、これこの頃やってたんだー。」


昼休み、拓と抜け出したコンビニで、水曜日発売の少年誌を取りながら、俺は感慨に浸っていた。


この手触り、質感。そして内容。やはり…、これはリアルとしか思えない…。


「悪い。お待たせ。」


「おお。」


「ああ、それも買ったわ。読んだら授業中に回すわー。」


あー、完全にダメ人間の会話だな。しかし、まあ楽しい。普通の会話が楽しいと感じたのは久しぶりだ。


職場での会話はめっきり減り、会話と言えば、課長からの説教ぐらいだったからな。


一通り、雑誌の表紙を眺め、俺は拓とコンビニを出た。



普通にコンビニで買い物をしているが、実は立派な校則違反だ。


他の学校は知らないが、うちの中学は昼休み、そもそも外出を禁止していた。


当然、見つかると説教と、買ったものが放課後まで取り上げられてしまう。


一度、そんなことは知らず、真正面から戻ったら、見事に取り上げられたという体験がある。


「よし。見張りは居ないな。」


学校の周囲は住宅街に囲まれており、抜け出すときは、さくを乗り越えていくのが基本だ。


拓も俺も何度となく抜け出しており、この辺りは手慣れたものだ。


無事、見つかることなく、さくを越えた。




「あれ?2人とも何してんの?」



「!?」


誰も居ないと思っていたところに声がかかり、俺と拓に緊張が走る。


「あー、コンビニ?悪いなー。」


「ビビったー。」


クラスの女子たちだった。どうも今日はここで昼ご飯を食べていたらしい。


馴れ馴れしく注意してきたのは奏だ。


彼女も唯とキャラが似ている。明るくクラスの人気者という表現が実に合う女子だ。


唯や智美はキレイ系の可愛い系の顔立ちだが、こいつはちょっと幼い感じの可愛い系だ。


そして、来年、拓が告ってフラれる。


「私にもあとで貸してねー。」


「私もー。」


「あいよ。」


奏たちからの注文に拓が答えつつ、教室へと向かう。


奏たちがあそこでお昼を食べてたから、先生たちの見回りも居なかったのかも知れない。そう思うと少し感謝だな。


そんなことを考えながら、俺たちは自分の席に戻って、おもむろにコンビニで買ったパンを取り出す。


「しかしなー。購買ももう少しパンとかおにぎりとか種類を増やしてくれんかなー。」


「確かにな。たまごパンと焼きそばパンの2択は飽きる。」


「パンはまだもう少しあるが、おにぎりは終わってるな。梅と昆布だけって…。」


そう。購買のメニューは少なかった。


大人になってから分かったが、弁当の人間が大勢を占めており、購買は少数派であったため、


売れ残りを少なくするためにも、品数を減らしていたんだろう。


当時は、生徒会選挙で、購買メニューの拡大を訴えたこともあったな。


朝食もそうだったが、このパンも味がする。触感も。これは夢とは考えられない。


そして、この拓の反応。俺の見ている夢だとしたら、相手の動きなんて、こうも細かく再生されるものなのだろうか。


智美も友人たちと昼を食べているようだ。朝と同じように視線を向けてみると、やはり中学時代の智美だ。


余りジロジロ見るのもおかしいので、俺はすぐ視線を戻した。


このお昼時の喧騒感。しかし、色んな奴の雑談が聞こえてくるが、心地がいい。


仕事の昼時は、陰口ばかりを叩かれ、そうでない日も、陰口を叩かれるとおもってしまい、


俺はいつも、1人で近くのファミレスで時間を潰していた。


周りの喧騒が気にならない。これがこんなに素晴らしいものだったとはな。



視線を戻しながら、ふと見ると、唯と目が合った。ただ目が合っただけなのだが、視線をずらすのも気まずいしなどと思うと、


彼女は、スッと、優しそうな目をこちらに向けたかと思うと、視線を外した。


拓がニヤついていた。


「アピールが盛んだな。」


「違うし。」




こんなバカな話をしながら食べる昼飯が…、こんなに美味いとは…。俺はいつからこんな時間を忘れていたのだろう。




「さて、じゃあ行くかー。」


拓がゴミを片付けつつ立ち上がる。


「どこいくん?」


「あれ?お前、今日はサッカー行かんの?」


「ああ、行く行く。」


そいうえばそうだ。俺は中2の頃、昼を食べた後、友人たちと校庭でサッカーをしてることが多かった。


といっても、10人ぐらいだったので、今にして思えば、フットサルの方が近かったのかも知れない。




そうして、昼休みのサッカーを終えた俺は、5時間目の授業を寝て過ごし、放課後を迎えた。


周りのクラスメートへ適当に、別れの挨拶を交わしつつ、俺は教室を出た。


教室を出ると…廊下に智美が立っていた。誰かを待っているかのように。


俺は、特に智美と会話することもなく、俺は下足に向かうと奏がいた。


「今日はありがとねー。」


「ああ。ってか、あれ拓のだし。」


「そうだったんだー。じゃあ、リョウタにはまだ口止め料もらってないんだね。」


「いやいや、あれで2人分っしょ。」


「仕方ないなー。」


軽口を叩きつつ、奏と校門で別れ、俺は家路につく。




そうして、夕食を終え、部屋で改めて現状を整理していると、電話が入った。


「リョウタ。女の子から電話よ。」


母親が電話を持ってきた。


そうか。この時代だと、家の電話でのやり取りが主だったか…。



「もしもし?」



「ごめーん。ご飯食べ終わってる?」



「いや、もう食べ終わった。」


電話は奏からだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ