プロローグ
話の後半から作り始めたので「始まり」の話に時間かかりました(泣)なんにせよ1話目を書かないと先には進めませんので焦って仕上げました。
おかしな文章になって?な箇所があればご指摘いただけると直して行く所存であります。(タイトルのおかしなことになってるのは英語文法より言葉の響きとかイメージ的なものを優先した結果です)
この学校での生活も3年目を迎え、今までスタートだと感じていたことが
卒業までのカウントダウンへと変わる。
これまで楽しくやってこれと思うのだが皆はどうだったろうか?
俺は「良い先輩」であったろうか?
こんな面倒なヤツに文句も言わず付いて来てくれた後輩たちに
何かしてやれることはないだろうか?
あの場所を見つけたのはそんなことを考えていた時だった。
第二校舎裏、用具倉庫にするにしては高さがある建設途中の建物には2階建てになる予定だと書いてある。
その建物を見て「ある計画」が閃いた
「これだ......!」
うまく立ち回ることができればこれを後輩たちへの手向けにできる
そう思い至った。
長い廊下を一人、生徒会室へと向かう
生徒会に了承をさせる為の下準備はできた
戦いの舞台は『定例クラブ部長会議』
勝負だ!生徒会!!
自分のプロローグは短すぎるんだろうか・・プロローグって結構少なくサラッとしたイメージなんだけどな(個人的に)