#42 オカザキさん家のもういくつ寝ると♪事情
ゆー君が「もう少ししたら、寝ないんよ」と突然言い出しました。
「それは、『もういくつ寝ると、お正月〜♩』じゃなくて?」
と歌ってあげました。そうなんですよね、もうそんな時期です。実は何を隠そう、とっくに過ぎましたが12月10日は、僕とゆー君の誕生日です。
この日を迎えると、なんて僕は一年を怠惰にーーいえ、健気にがんばったかんだと思います。思う事にします。
(なろう作家のみなさん、おめでとうメッセージは更新に変えてで結構です。どうもありがとうございました。←ナニガ?)
それは置いておいて。
「それはお正月の歌だよね?」
と聞いたお父さんに向けて、ゆー君は
『分かってないんだから、もうぅ』
とでも言いたいかのように、肩をすくめてみせるのでした。な、生意気だぞ、お前。
ちなみに、誤魔化す時、彼は両手をちょっと広げて
「さぁねー」
とポージングするゆー君です。意外にヤツは小ネタが多い(笑)
「違うの、もう少ししたら寝ないんよ!」
と同じ事を繰り返す。
僕は「???」な訳で、その会話が繰り返されるのでした。聞くに堪えないといった様子の相方さんが間に入ってきたのでした。
「それは多分、保育園でお昼寝がなくなるって事じゃないかなぁ?」
成る程、と僕もガッテンがいきました。
ガッ◯ンガッ◯ンッ◯ンガッ◯ンッ◯ンガッ◯ン。
(それは表現上、色々マズイんじゃ……)
ゆー君が通う保育園では、年長クラスさんは1月ごろ(だったと記憶していますが)から小学校入学準備の為、午睡がなくなるのです。小学校はお昼寝が無いですもんね。
そういえば8月くらいから
「ゆー君はお昼寝しないんよ」
と小学校モードだったのを思い出しました。
夜勤明けの翌日なんかは疲労感たっぷりだったので、ゆー君とのお昼寝は至福なのですが、残念なお話しです。でも疲労が強いので30分から1時間の仮眠はとってますけどね。そして、何故か学校から帰ってきた、長女なっちゃんが一緒に寝ているの図。オカシイよそれ?
ちなみにそんな時の保育園をお休みしたゆー君は、一人で遊びを満喫という非常に自由な感じでした。
そんな訳で、よく考えると夏頃から小学校へ期待に胸膨らませている訳で。
でもなぁ。
姉ちゃんの姿を見ても希望、もてるか?
毎日毎日、宿題に追われているなっちゃん。
奴は容量が悪い上に、サボりぐせありってのもあるけど。
何より、勉強よりアクティブな事が好きな気質なのも承知しているけど。
勉強大変だぞ?
「うん、がんばる」
と笑顔でなっちゃんの勉強に合わせて、ゆー君は自身も通信教育に励む。
おかげ様でなんとか、自分の名前は書けてるようになりました。
頼むよゆー君。
小学生になったら――――なっちゃんの面倒しっかり見て
(それ弟に頼むのちがーう!!!!)
小柄な体格でランドセルに押し潰されそうですが、
君のように新生活に希望をもつ事は素晴らしい。
そして通学帽を一年でヨレヨレにさせたなっちゃんを見習わないで欲しい、と切に願います。
……通学帽、3年生にして買い替えか?
そんな話題が出たオカザキさん家からお送りしました。
「クリスマスも寝ないよ。サンタさんに会う!」
ゆー君の宣言ですが……サンタ役の僕ら夫婦も寝落ちしそうですが、どうしよう……?
去年は相方さんにプレゼント渡すの託してしまった、ダメパパです。えっへん!
※最近なっちゃんは注意されると「えっへん!」と胸を張って返してくるので、お父さんも真似してみました。えっへん!