2024年8月13日
8:00~8:10身体を洗って温泉に浸かる。2枚しか持っていないパンツをヘビロテさせ過ぎて、一枚がボロボロになった。今日は行き先にUNIQLOを追加しなければならないな。買い物もするし、まだ後一泊あるし、今日はここに定住して海水浴でもするかな。
8:45宿を出た。畦道に
8:51戦死者の形をしたお墓が出てきた。お墓が四角くなくて、上が尖っているタイプのお墓は戦死者のお墓だからだ。こんな田舎まで戦死者が出ていたのか。兵役に行ったからかとか考えながらひたすら田んぼ道を行く。
8:54海水浴しようと思ってたのに雨が降ってきた。
9:14すき家に入り、納豆卵かけご飯朝食のアイスカフェラテセットを頼む。アイスカフェラテを持ってきた店員さんの噛み方が神がかっていて笑いを堪えるのに必死だった。
9:42車に戻った。
11:16スーパーウオロクに来た。あまり魅力を感じる鮮魚がいなかったから
11:29鮮魚センターへ移動する。
11:37セブンイレブンに寄り、冷蔵庫に入れる用の凍らせた麦茶を4本買う。
11:51岩船港鮮魚センターへ来た。
11:54鮮魚センターが混みすぎているのでやめた。そうこうしているうちに、天気が晴れた。
12:49セブンイレブンに来た。凍っていない麦茶を買う。
13:04オーシャンビューレストラン美咲に来た。のどぐろの塩焼き定食2500円を頼んだ。
13:47車に戻った。海岸線を走りながら、2016年の今頃、この辺で自給自足生活をしていた日々を思い出す。
13:59日本一周中の自転車を追い抜いた。
14:10笹川流れ遊覧船に乗る遊覧船のチケットを購入しようとしたら、
14:20発の遊覧船がいっぱいになった。次の船は15:20である。時間があるので、周辺のお店散策をする。
14:32漁師食堂に入り、岩ガキ2個を注文する。
14:48遊覧船乗り場に戻ってきて、並んだ。
15:03 14:20発の遊覧船が戻ってきた。船では景色を見たり、かもめのエサやり(別途100円のかっぱえびせん)をした。よくあるパターンの遊覧船だ。小さなカワハギを釣り上げていた釣り人もいれば、この船を釣った釣り人もいた。
16:02下船した。
16:05かき氷ブルーハワイを食べる。
16:12車に戻り、引き続き車でかき氷を頬張る。
16:24かき氷をやっとこさ食べ終わった。冷たいものは食べるのに時間がかかる。
16:28さらば笹川流れ遊覧船乗り場。
16:43かしお海水浴場では、まだお金を徴収する人がいて、お金を払うのが嫌だったので柏尾海水浴場から離れた。
16:50海府ふれあい広場に来る。
17:11海から上がる。
17:24芝生に涅槃像ポーズで寝そべって、海、空、夕日を見る。
17:48海へと移動し、沈む夕日を眺めることにした。17:55浜辺にサモエドと、ハスキーの仔犬と、ミックス犬と、しれっとリードに猫も一緒に散歩している夫婦を眺める。
18:05たまらなくなったのでもふもふしに行った。猫が完全に犬の歩き方をしている。
18:34雲の層が海面近くにあって、おそらく今日は太陽が水面に着水する瞬間は見れないな〜と思うが、しかし上にある雲がもっと茜色になるかもしれないので粘ってみる。今まさに私は自然の作り出す芸術の世界の一部である。そんな錯覚すら覚える。
18:38今日の空は美しい。
18:55夕日が沈み、その後の余韻を空に映し出した光が少なくなってきたので、イカを捌く。
18:59夕日を見に来た人たちが帰り始めた。
19:03イカ捌き完了。調理開始。
19:11調理完了したからふれあい広場を後にした。
19:36ブックオフにやって来た。19:56ブックオフを後にした。2割引きと思っていつもよりちょっと高い本を3冊買ったが、全然2割引きではなかった。2割引きは明日かららしい。
19:58イオンモールに来たら、イオンモールが閉まっていた。
20:01スーパーウオロクに来た。晩ごはんのカップラーメンと、明日の朝ごはんの納豆巻き&お寿司を買った。
20:39宿に戻ってきたが、駐車場が埋まっていて停められない。アイドリングしたまま、フロントに行き、駐車場の場所を尋ねた。
20:42宿の部屋に戻ってきた。
20:55温泉に入る。長湯したけれど、お湯がぬるすぎて全く身体があたたまらなかった。