2024年8月9日
7:16家を出た。まずは川崎街道から20号バイパスへ。7:32ファミマに寄る。おにぎり2つとサンドイッチ、アイスカフェラテLを買う。車を発進し、運転しながらの朝食。ECOタウンを右にし、16号バイパスへ。きぬた歯科の看板を過ぎて滝山バイパス(都道169号線)へ。猫か狸かが車に轢かれていた。
8:05ガソリンスタンドに寄ってガソリンを満タンにする。
8:12戸吹トンネルではやくも渋滞に巻き込まれる。
8:29渋滞を抜けた。今後何度道が渋滞するだろうか。8:36日の出インターチェンジから圏央道に乗った。お盆初日なのに空いている高速道路の道を軽快に走る。9:03狭山サービスエリアに寄り、トイレ休憩をとる。あまりにも高速道路が渋滞していたので、狭山日高ICで高速を降りて、一般道路を走る。一般道にも飽きたので、
9:45関越鶴ヶ島ICで再び高速にのった。
10:42モヒンガ共和国のモリンガ語の曲を群馬に入った瞬間に作詞作曲して歌う。前橋IC付近でまた渋滞にハマる。
11:02駒寄サービスエリアでトイレ休憩。ここでも女子トイレの渋滞に巻き込まれる。
11:30沼田ICで高速を降りて、側道に車を止めてカーナビを再設定する。
11:49お食事処みのやさんに入る。ベーシックカレーうどんを注文する。カレーうどんは冷たくて美味しかった。カレーうどんとして味わうならそれほどでもないけれど。ここでは近場の観光のパンフレットを見たり、山の幸という図鑑を読んだりした。
12:44玉原ラベンダーパークに上陸。冬はスキー場として活用されている場所をこうも、オフシーズンに運営させる知恵は素晴らしいものだと思った。
13:54ラベンダーサイダーをお土産屋さんで買う。不味かった。
13:58ラベンダーパークを後にし、車に戻った。
14:05玉原湿原上陸。熊よけの鈴は忘れて来た。車を降りる前にアブが車を攻撃してきた。玉原湿原に行くかどうしようか悩む。
結局玉原湿原を堪能し、
14:54車に戻る。
15:25宿にチェックイン完了
16:14温泉に入る。
16:33お風呂出た。貸切風呂なので嬉しい。お風呂場にも部屋にもタオル類は存在しなかったから、ここはゲストハウススタイルの宿なのだなと思った。宿から出て沼田(コンビニやスーパーがありそうな場所)へ向かう。
16:58セブンイレブンを発見したので、沼田に行くのをやめた。
17:08桃販売している場所に立ち寄る。ワッサーという種類の桃を買う。2個で500円。
17:22部屋に戻る。布団を敷く。
18:27食事の時間になったので、食事に向かう。
18:51食事を食べ終えたので、ピアノを弾く。しばらくピアノを弾いて部屋に戻った。