幸せはどこに
どうして?
どうして、洋一郎さんはこんな表情をしているのでしょう。
どうして、笑顔でお祝いをしてくれないのでしょう。
「嘘だろう?」
「いいえ、嘘じゃないわ。何度も検査し直したもの」
重苦しい溜め息が、洋一郎さんの口から吐かれます。頭を掻きむしった洋一郎さんは、私を虚ろな目で眺めました。
「その子は、誰の子なんだ?」
「なっ、……洋一郎さんの子に決まっているでしょ!?」
涙が滲みます。
私は、この子は、どうしてこんなことを言われなければならないのでしょう。
「それはない」
「そんなはず……」
「それはないんだ、耀子」
今まで黙っていて、済まない。
洋一郎さんの口から吐かれる言葉が、未知の言語のように感じます。
私に何を黙っていたと言うのでしょう。
どうしてこんなことになってしまったのでしょう。
「冗談、でしょう?」
「本当なんだ」
必死に上げようとしていた口角が、引き吊ります。
「本当なんだよ、耀子。俺は、耀子に話さなきゃいけないことがたくさんある。もっと早く話しておけば良かった」
台所にいては聞こえにくい程の小さな声で、洋一郎さんは話し始めました。
洋一郎さんの向かいの席に戻ろうと思っても、足が動きません。
「無精子症なんだよ、俺。子どもが出来る訳がないんだ」
「え?」
元々、私が原因じゃなかったということでしょうか?
――すまなかったな、俺のせいで。本当に、すまない。お前の夢も叶えられずに。
洋一郎さんが以前放った言葉が蘇ります。
そういう、ことだったのですね。
「でも、治ったかも知れないじゃない」
「それはないんだ。自分で、時々検査してたから」
「検査……?」
「俺、医者なんだ」
次々と話して……いえ、ただ呟きを漏らしている洋一郎さんの言葉に、理解がついて行きません。
洋一郎さんは、何を言っているのでしょう?
「無精子症だとか、医者だとか、もうたくさんなんだ。だから、耀子には俺だけを見て欲しかった」
「だから……隠していたの?」
「隠したんじゃない。話すタイミングが見付からなかっただけだ」
いつの間にか、カセットコンロの火が消えていました。
無機質な空気がただ、そこら中を埋め尽くしています。
「でも、お前は言ったじゃないか」
洋一郎さんがいれば、他には何もいらない――。
私が、洋一郎さんを傷付けてしまっていたのでしょうか?
意図的でないとは言え、私が、こんなにも深く――。
「それなのに、結婚したら子どもの話。挙げ句の果てにはそれが小さい頃からの夢だったと。そんな話聞いてないって、目の前が真っ暗になってさ。里子の話も出したけど、断られるし」
幸せなんて、一体どこにあるのでしょう。
私たちは、どうして幸せになれないのでしょう。
私は、どうすれば幸せになれるのでしょう。
私は、母を殺した医者と結婚してしまっていたのです。もちろん、洋一郎さんが私の母に直接手を下した訳ではありませんが、洋一郎さんもあの手で、私に触れたあの手で、たくさんの人を殺して来たのです。
洋一郎さんの虚ろな目はもう、私を捉えようとはしません。
「お前まで、俺を裏切るのか」
裏切る?
裏切ったのは、どっちでしょう。
私は、自分の病気について話していたのに。私は、自分の考えていることを、隠さずに話していたのに。
裏切り者は、どっち――?
私の夢を壊したのは、
「お前まで、俺の幸せを奪うのか」
「洋一郎さん、」
自分の声が、こんなに低く汚く聞こえたのは初めてです。
声を掛けても私を見向きもしない洋一郎さんを、見据えました。
「洋一郎さん、あなたさえいなければ」
結局、この人も自分のことしか考えていなかったのです。
早く話してくれていれば、里子のことだって前向きに考えたのに。私に原因があると思っていたから、あんなふうに振る舞ったのに。
叶うわけのない夢を追いかけていたなんて、私はさぞ滑稽に見えたことでしょう。
どうすれば幸せになれるのか、なんて、考えても無駄です。今まで、散々考えて来た結果がこれですから。
私は、まな板の上に乗った鈍く光る包丁を手に取りました。
「耀子、俺、」
私の方を振り向きもしない洋一郎さんの方へ歩き、思いきり目を瞑って、包丁を振り上げました。
「さようなら」
◇◇◇
激痛が走ったのは分かったが、どこが痛いのかは分からなかった。ただ、全身が酷く傷み、椅子から転げ落ちた。
妻の小さな悲鳴が聞こえる。
あぁ、俺は、確かにこの妻を愛していたのに。
どこをどう間違えたのだろう。
子どもが出来ないと分かると、付き合っていた女は誰でも逃げて行った。そんな中、妻は初めて――元妻は初めて、俺を受け入れてくれた。忘れるわけもない。敬子という名前だった。俺は敬子を愛していた。でも、敬子は違った。あいつは、他に男がいた。俺はただの金づるに成り下がっていた。
不良品の俺を必要としてくれる人など、いない――。
絶望していた。
でも、そんな俺を、耀子が救ってくれた。
可憐な笑顔。
なめらかな声。
俺は、本当に耀子を愛していた。
麻痺してきたのか、痛みを感じなくなってきた。
案外、傷は浅かったのかも知れない。
「――ういちろうさん」
ぼんやりと見える景色に、愛しい妻の顔が見えた。
「耀子」
声が出ているのかいないのか、最早分からなかった。
「ごめんなさい」
目の前で妻は、涙を流しているようだった。
泣かなくていい。
俺が悪かったんだ。
黙っていて、本当にすまなかった。
耀子には、俺自身だけを見て欲しかったんだ。
「洋一郎さん、私……」
自由のきかない右手を必死で動かし、耀子の頬を流れる涙を掬った。
幸せに出来なくて、すまない。
でも、俺は、幸せだった。
2人での何でもない日々が、幸せだったんだよ。
視界が悪くなってくる。
あぁ、もう終わりなのかも知れないな。
誰の子か分からないけど、耀子の子なのに間違いはないのだから、2人で大切にしてやれば良かった。
「洋一郎さん、」
遠くから、サイレンの音が聞こえる。
聞き慣れた、救急車の音――。
「お願い、頑張って。洋一郎さん。お願い、」
耀子、もし俺が助かったら……次は絶対に、幸せになろうな。約束する。