表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ハート探偵  作者: 住伏暗
1/32

第1話 ”ハート探偵”


 2020年10月27日(火)


 わたしのクラスメイト、アラタは切り出した。


「もしよ! 人の心を操れたら、どうするよ!?」


 そんな鼻息を荒くして聞くことだろうか。もう一人の昼飯仲間であるネンも、


「いや、急に何だお前は…」


 と困惑している。


「漫画とかでよく出てくるだろ。もし実際にそういうのができたら、何に使うよ」


 聞かれた側の彼も、質問の意図を理解したらしい。男二人は、一緒に盛り上がりはじめる。


「何に使うか、ねぇ。まぁオレは……」

「オレはね!」


 熱き議論を片耳に、弁当を食うわたし。独り言のつもりで、


「そんなありもしない話で騒ぐなんて、くだらないわ」


 と呟いてみた。そこから一秒も待たずして、わたしの左腕はネンによってぐるぐるにねじられるのだった。


「いだだだだだ!! やめてよ! ちぎれるわよ!」


 ネンはキレると怖いんだよね。余計なこと言ったらすぐこうされる。その割にこういう時、彼は結構楽しそうだったりする。


「やめたれ!」


 アラタの突っ込みによって、わたしの左手は解放された。



 ここは心路(こころ)中学校の二年虹組の教室。そのスミっこ、窓側一番後ろのわたしの席。教室は今日もにぎやかだ。というか、やかましい。

 飯を平らげ次第アラタとネンはどっかに出かけたので、一人になったわたしは机に突っ伏して昼寝を始める。

 スミっこで突っ伏してて、おまけに暗い性格。住伏暗(すみふしアン)って名前は、わたしにぴったりである。


 何分か寝てたら、隣の席のメイさんが話しかけてきた。


「なー、アン♪」


 わたしそんなに面白い顔してないのに、この人は笑ってて楽しそうだ。


「なぁに? 眠たいんだけど、わたし」

「アン、この宿題やった?」


 メイさんが見せてきたのは、一枚のプリント。『わたしの夢』と活字で印刷された左に、間隔を空けて縦線が何本も。

 あなたの夢を書きなさいって宿題。


「やってないけど。提出今日だったかしら」

「ううん。提出は来週。けど、アンの夢って何だろうって気になってたんだよね」

「そんなことで起こさないでよ」


 彼女と一緒に話してたハヤトが、


「アンは頭いいから、いい夢持ってそうだなぁ~」


 と勝手な妄想を広げてる。夢なんかないわよ、わたし。


「まぁそんな興味ないけどさ」

「こら!」


 悪態つくカズヤにメイさんに怒ってる。


「この悪ガキ」


 わたしはため息をついた。


「お前は何て書いた?」

「え、わたし? わたしは——」


 その悪ガキがメイさんに聞いてる。やんちゃボウズ二人の話し相手して、明るい人は大変なことで…。

 確かこの宿題、クラスみんなの前で発表するんだよな。



 その日の帰り道、メイさんに会った。

 部活の用事で遅くなって外は暗くなっちゃったんだが、正門に向かってた所でばったり。


「あっ、アン」

「あぁ、あんたね」


 わたしに気付いて声をかけてくれたのはいいけど、


「ね、わたしの顔ってそんな面白いのかな」

「え、どうして?」

「だってなんか、変な物見るような目してるわよ」

「そんな目ぇしてないよ!?」


 やっぱり、いっつも笑ってるなこの人。楽しいのかしら、わたしなんかと話してるだけで。

 しかし話が途切れると、気まずい。何も言わないんなら先に行けよ。

 正門を出た所で、


「じゃあね、アン」


 と。この人は笑顔を作るのが上手いのね。


「あぁ、また明日ね」


 メイさんと別れて、わたしは帰ろうとした。だがそこで、


「そこのキミ」


 後ろで誰かの声がした。振り返ると、メイさんが知らない男に絡まれていた。


「俺の好みのタイプの人間だ…」


 身長二メートルくらいありそうな、大男だった。目つきも悪くて怖い雰囲気をしてる。

 わたしはメイさんの所に駆け寄る。


「大丈夫?」

「う、うん」

「逃げようか」


 彼女の手を引っ張ろうとしたら、


「待て!」


 その男に腕を掴んで止められた。なんだ、このおっさん。完全に悪人の面してるし、怪しすぎるだろ。

 強い力で握られてるせいで、腕を振り払えない。


「俺は心王。この子のことが気に入った」


 そいつはわたしの後ろのメイさんに視線を移して、


「キミは今日から、俺のものになってもらう」


 気味悪く笑ってそう言った。彼女が不安そうに、え? と声を洩らす。誘拐犯じゃねぇか!!


「どけ。男。お前に用はねぇよ」

「嫌だ。帰って。大きい声出すよ」


 わたしが断ると、そいつは不機嫌な表情になった。


「そうか。なら……」


 と少し考えるような素振りをした後、


「それができない心にしてやろう」


 と、わたしを睨んだ。

 次の瞬間、わたしはその場に崩れ落ちた。

 どうしてだろう。急にその男が怖くなって、立っていられなくなった。何だかすごい殺気を感じたんだ。威圧されたようだった。


「アン? どうしたの? …大丈夫?」


 メイさんが心配している。


「キミも逃がさんぞ、娘よ」


 そいつは服の中から何かを取り出した。それはスマホのような物だった。先端をメイさんに向けた後、何か文章を打ち込むように指でトントンと叩いた。


 すると突然、逃げようとしていたはずのメイさんが奴のそばに歩み寄った。何も言わずに、自分から。奴の右手が肩を捕らえるが、彼女は無表情をしている。

 どうして? わたしは驚いた。それを見透かしたようにそいつが、


「なぜこの子が俺の元に来たのか。気になっているようだな。説明してやる」


 両手を広げて、高らかに叫んだ。


「ハートコントローラ―――—!!」


 よぉく見ろと、わたしの目の前にそれを持った手を近付けて、


「ハートコントローラーは相手の心臓にセンサーを当てることで、その人の心を操れる道具だ。この子の心を、俺について来るようにプログラムした」


 ハートコントローラー。それはスマホのような見た目をした、心を操る道具だった……。チャットのような画面の真ん中に吹き出しで、『心王についていく』とある。


「自分からついて来たものを、どうして誘拐と言える? ハートコントローラーは世間にその存在が知られていない、裏社会の道具だ。つまり法に裁かれる心配のない、完全犯罪ツールってわけさ……」


 どうやらメイさんは、このハートコントローラーという物で操られてるらしかった。信じられないけど、確かに彼女は今洗脳でもされてるように見える。何も言わないし、この男に従ってる。

 そいつが続ける。


「このハートコントローラーを使って、俺は人を操り、奴隷を増やし、力を増し! 俺の望む世界を作る………。この子には、俺の作った世界の見届け人になってもらおう」

「……」


 メイさん、何か言ってよ。黙った彼女の肩に手を置いて、奴が歩きはじめた。わたしは恐怖で体が動かないまま。


「じゃあな。男」


 わたしの前を通り過ぎて、そいつはメイさんを連れていった。

 せめて大声が出せたら、助けが呼べるのに!

 なんでこんな時に何もできないんだよ。弱虫。馬鹿野郎。動けよ!! こうやってびびってる間にも、メイさんは怖い思いしてるのに。

 だけどそこで、


「アン」


 メイさんの呼ぶ声が聞こえた。振り返ると、彼女は笑っていた。泣いてるのに。いつもの明るい話し方で。


「わたしなら、平気だよ。なんとかするから…。この人に連れてかれても、わたしはちゃんと笑ってられるから……! だから大丈夫だよ…!」


 わたしは分からなかった。この人、なんで笑ってるんだろう。泣いてるのに。怖いのに。なんでバレバレの嘘なんか…。


「馬鹿な……。ハートコントローラーに心を操られてる人間が、他人を気遣えるわけが………」


 誘拐犯も驚いていた。その時だった。


 風が吹いてきた。ぼーっとしてたら吹き飛ばされそうな、嵐のような風が。


「…!! 何……?」

「こ、この風はまさか……、うわっ!!」


 メイさんを抑えてたその男が、風に押されて倒れた。動揺した様子で、わたしの後ろを見ている。後ろに誰か、いるの……?

 振り返ったら、そこには一人の女の人が立っていた。


「ガキ相手に(ブツ)かましてんじゃねぇよ。マネキン野郎」


 誰だろう。その人を見て、奴は言った。


「風使いのペテン師……。”ハート探偵”、草子愛亜(そうしアイア)だな」


 ハート、探偵…? 聞き慣れない言葉が、妙に耳に残った。


「なぜお前がこいつらを助けようとする! 理由などないはずだぞ!!」


 奴に対してその人は、


「文句あるなら相手になるが」


 と脅した。すると、


「……ふん。まだお前と決着を付ける時ではないわ」


 そいつは立ち上がって、わたしは指差した。


「そこのお前、名をアンって言ったな」


 わたしの名前を呼んで面白がるように、


「今日の所は難を逃れたようだな。だが俺の計画が実った時、それでもお前たちは人間味を保てるかな?

 止めたいようなら、”ハート業界”に来な」


 不意に、視界が真っ白になった。これって、煙…。どこからか、煙が立ち込めてきた。前が、見えない……。


 目の前が見えるようになった時、あの男はどこかに消えていた。


「消えた……」


 自分を落ち着かせたくて、声に出して呟いた。あの男は、逃げたんだろうか。その場に残ってるのは、メイさんとあの女の人だけだった。


「アン!」


 メイさんが駆け寄ってきて、


「ごめん、わたし……」


 彼女、もう操られてないみたいだ。よかった。何言おうとしてるか分かったから、


「あぁ、大丈夫だよ。それよりあんた、」


 あの人にお礼言ってきなさい。そう言おうとした所に、


「平気?」


 その人がわたしたちにの前に立って聞いてきた。


「あっ、はい! ありがとうございます。助けてくれて……」

「いやいや気にしなさんな。あんなおっさんに目ぇ付けられるたぁ、災難だったな二人とも」


 メイさんと話してるのを見るに、大学生くらいの年だろうか。若い女の人だった。髪の毛を金色のメッシュに染めてて、ギラギラしている。服の中から大きな傷跡が伸びているのに気付いたけど、見ちゃいけないものなのかな。知らないふりをしておく。


「まぁお前の強がりは胸に来たよ。あのおっさんもびびってたし、やるじゃないか。桜あたまちゃん」


 その人がメイさんの頭をぽんぽんとなでて褒める。桜あたまっていうのは多分、桜の花びらみたいな髪型をしてるメイさんのこと。彼女がびっくりしながら、強がり…? って聞き返してる。

 わたしはその女の人に聞いた。


「あの、”ハート業界”って何ですか」


 さっきあの心王って男が去り際にわたしに言っていた。”ハート業界”に来いって。わたしの質問にその人は、


「ハートコントローラーってのは分かるかい」


 と聞き返してきた。


「あの、さっきの……」

「そっ。まぁ何つーか、」


 考えるように両手の爪でバリバリとほっぺたをかいた後、


「この桜あたまちゃんがされてたような、ああいう事ができちゃう道具。人の心を操って、服従させちゃうの。そのハートコントローラーを使って色々やばいことが行われてる。それが”ハート業界”。って感じかな」

「じゃあ、”ハート探偵”ってのは……」


 わたしが聞くと、


「あぁ、わたしのこと」


 思ってもなかった答えで、返事に困ったわたし。話が続かなくなってその人も「?」って顔してる。そしたらメイさんが、


「あっ、そういうことじゃなくて。アンは”ハート探偵”って何? って聞いてるんだと思います……!」


 代わりに聞き直してくれる。やっぱりこの人、コミュ力高いんだ。

 あーそれなら、とその人も納得して、


「わたしみたいなのが、業界には何人かいるよってこと。あのおっさんみたいな質の悪い奴もね」


 あ、あとペテン師なのはあのおっさんもだから。わたし限定じゃないから。と、独り言のように付け加える。その後、


「まぁハート寝癖くん、あいつに喧嘩売られてたしなー。もし”ハート業界”に興味あるんなら、」


 と何か書かれた紙きれを渡してきた。これって、誰かの電話番号? 『0810ー810ー810』。


「これ、”ハート業界”のホストの番号だから。これに電話したら業界入れるよ。結構やばい所だから、ちゃんと鍛えてから入んな」


 業界のホストって何だろう。不思議に思いながらも、受け取ったメモを鞄の中のクリアファイルに入れる。そうしてる間にその人は、


「じゃ、わたしもう行くんで」

「え、もう行っちゃうの!? …ですか?」


 メイさんがその人のことを寂しそうに引き止めてる。もう仲良くなったのか。その人も少し笑って、


「言ったろ? お前助けたのはあの強がりが好きだと思ったからだ。生涯かけて守り抜くのは、わたしの仕事じゃあねぇよ。

 じゃあな。もう捕まるんじゃねぇぞ」


 そしてわたしに言った。


「寝癖くんも。がんばれよ」

「あっ……、はい!」


 急に自分に話しかけられたから、あわてて返事する。業界のホストって何? それを聞こうとしたけど、次の瞬間。

 びゅうっと強い風が吹いてきた。また………。思わず目を閉じて、開いたらもうその人はいなくなってた。


「あれ……?」


 この一瞬でどこかに消えてしまった。周りを見渡しても、もう姿は見えなかった。


「いない……」


 メイさんもわたしと同じように驚いてた。


 なんか、嵐みたいな人だったな。


「アン。わたし、なんか強がりしたっけ…?」


 メイさんが聞いてきたけど、わたしは気付かないふりした。気まずくて、顔合わせたくなかったから。

 わたし、何もできてないな。この人が怖い目に遭ってたのに、びびってばっかで。


 このままじゃ………、駄目だ…。どうしようか、わたしは悩んだ。



 11月4日(水)


 あの日から一週間経った。あれ以来特に変わったことは起きてない。前までと同じ日々が続いている。だけどあの人からもらった電話番号の紙は、ちゃんと持ってる。夢じゃない。

 中学校の発表の時間、わたしはクラスみんなの前に立った。プリントに書いた内容を読み上げる。


「この前友達が困ってる時に、わたしは怖くて助けることができませんでした。それはすごく嫌なことでした。もうあんな気持ちにはなりたくないです。

 だから……。友達が怖い思いしてる時に、ちゃんと助けれる奴にわたしはなります」


 メイさんはそんなわたしを見て笑ってた。わたしの話、何かおかしかっただろうか。


 その後の昼休み、弁当持ってわたしの席に来たアラタに肩を叩かれた。


「ようがんばった!」


 って言ってばしばしと。


「叩くな。暑苦しいな…」


 わたしは彼の手を払った。


 メイさんを助けてくれたあの人みたいに強くなったら、きっと悪い奴らから友達のこと守れる。だから………。


「”ハート探偵”になるわ。あんたが困ってる時、助けれるようにさ」


 わたしはメイさんに言った。”ハート探偵”っていうのが何なのかは、分からないけど。ありがとうって言われて彼女の顔を見たら、すっごく優しい笑顔をしてた。


「待ってるから。アンが助けに来るの」


 やっぱりこの人優しい。


「うん」


 ダメだ、声掠れないで。涙出ないで。わたしは泣かない。怖いけど泣かない。


「なるわ」


 ”ハート探偵”に。友達のこと守れるくらい強く。わたしは絶対なるわ。


 あんたが泣いてたのに、助けれなくてごめんね。そう思っていたけど、わたしはずっと言えないままだった。


 次回は11月10日(日)更新予定です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ