表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

33/121

火炎



「おいフォルミヘイズ、先走るな――あっぐっ!?」

「デイブ!? おい、しっかり――ぎゃあっ!!」


 案の定、背後でゴリラと眼鏡の悲鳴が聞こえた。

 小さく舌打ちをする。

 恐らく魔力を込めた視線にやられたのだろう。

 戦力外とは考えていたが、まさか三秒と持たないとは――想定外だ。

 役立たずめ――ピンチの時に盾代わりにしようと思ったのに。


 が、グズ共如きにいつまでも思考のリソースを裂き続ける訳にはいかない。

 瞬時に意識をスイッチして、戦闘に没頭する。

 シズムはなおも悠然と構えている――完全にこちらを見くびっているらしい。


 ――無表情の仮面を被っていられるのも、今のうちだ。


 足の筋肉をしならせ――一気に二十メートル近く飛び上がる。

 観覧席から、大きな歓声が挙がる――喧しい。

 手早く魔力を体外に放出――二秒と少々を費やし属性を変換。

 ひとつ、ふたつ、みっつ、よっつ、攻性魔力を生成――

 合計十発の炎弾をシズム目掛けて射出する。


 着弾した瞬間、舞台が爆発した。

 モロに決まった――と、凡人ならば勘違いすることだろう。

 だが、この程度ではまず倒せない――ほら、瓦礫と埃の中に影が見える。

 シズムはバリアの中、平然とあくびをしていた。


 ビキッ、と額に浮き上がる血管。

 脳味噌が沸騰しそうになり――鋼の意思で抑え込む。

 落ち着け、冷静さを保て。

 熱を静めろ――クールに、殺意だけを燃やせ。


 地面に着地し、バックステップしながら軽く息を吸った。

 不必要な怒りは収まった――もたもたするな。


 腰を落とし、両手を突き出す。

 瞬時に魔力を練り上げ、エネルギービームを続けざまに繰り出す。

 駆け抜ける閃光――しかし、シズムのバリアに弾き返されてしまう。

 ビームは観客の方に飛んでいった――悲鳴が挙がるが、教師の手で辛うじて防がれたのが視界の端に映る。


 ぎり、と歯を鳴らした。

 シズムの全身を取り囲む、超硬度、プラス、魔力反射の性質を持った反則性能の超絶バリア。

 あれを破らない限り、まずダメージは通せない――


「――そろそろ、俺もなんかやっていいよな」


 とぼけた声が響く。

 刹那、足元が大きく崩れた。

 しまった――気を抜いて――

 後悔する間もなく、私の身体は思い切り吹き飛ばされた。


 空中で姿勢を立て直し、受け身を取る。

 幸い、怪我は皆無だ――しかし、と周囲を見渡す。


「おう。ちょっとやり過ぎたか」


 ――舞台は、既に半壊していた。

 無論、この内の幾分かは私の手によるものだが――大半は、今シズムが繰り出した念動力によるものだ。

 ノーモーション、ロクに溜めもしないままこれか。

 つい戦慄してしまう。



 だが――私はニヤリと笑う。


 ――これで、確信した。



 そもそも、おかしいと思っていたのだ。

 光の柱の魔法――あれはどう考えても前準備なしで撃てる技ではない。

 魔法は、基本的に使用するエネルギーが増えれば増えるほど、放出する際の変換処理時間が膨大になる。

 あれだけ大規模な術を瞬時に繰り出すのは絶対に不可能――ありえないのだ。


 しかし、ここで一つの仮説が浮かぶ。

 ――シズムは、エネルギーコントロールがあまり上手くないのではないか、という疑念だ。


 ついさっき、私の足元をガタガタにした念動力。 

 初めは驚かされたが、よく考えてみると何か違和感が残る。

 単に私の動きを妨害する――或いはおちょくりたいだけならば、あそこまで大量の魔力を込める必要はない筈だ。


 それに、なぜシズムは念動力や魔力視線といった、比較的コントロールが容易な術しか使わないのだろうか。

 極端に複雑な術を使うと、制御が困難になり――エネルギーのさじ加減がおかしくなってしまうのではないか?

 ――つまり、“使わない”のではなく“使えない”のではないか?


 となると、光の柱――あれは術でも何でもなく、ただ単にあるだけの魔力を全て放出した、単なる念動力なのではないか、という結論に至らざるを得ない。

 なるほど、それならばあの膨大なエネルギーを瞬時に処理し切れたのも、或いは不可能ではないのかもしれない。



 ならば、もう一度大技――あの光の柱を使わせれば、ヤツはほぼ完全に魔力――戦闘力を失うのではないか?



 シズムは退屈そうに後頭部を掻いている。

 無理に倒そうとしないでもいい――要は、あの術を使わざるを得ない状況に追い込んでしまえばいいのだ。

 それならば、まだチャンスがある。


 私は精神を集中させ――根っこを取り出した。

 お、とシズムが呟いた。

 少し――ほんの少しだけ、興味深そうにこちらを見つめている。

 喉に力を入れ――私は言った。





「――さあ、反撃開始よ」





 瞬間、私の全身を魔力が駆け巡った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ