表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/9

(ΦωΦ)フフフ…鬼のいぬ間にぽいぽいポーイ!

 ※桜子さんちはその昔『たたら場』があったのです。畑を耕すと『かなくそ』が、チョロチョロ出てきます。もののけが住む山に囲まれた、夏場超絶に涼しい田舎。

(単に日照時間が短いからだと思うわ)


 そしてご近所さんは当然ながら、


 物見高いです!私はあちら様から言い出さない限りは、こちらからは、聞かないんですけどねー。


 ボヤキです。


 よく入院されている家族持ちで、少しばかり身内になる同僚はこっそりと。


「無理しないでね」


 ↑ありがとうって言いやすい。あれこれ聞いてきませんし、あちら様もよっぽどじゃないと、身内のあれこれは話しません。


「旦那さんどうなん!聞いたけど←(知ってるなら聞いてくるなと言いたい)なんで?どこに入院したの、どんな容態なん?大丈夫なの!」


 ↑田舎だけどそれほど付き合いはなく。普段私とあまり喋らない同僚は、こういう時は必ず向こうから、わざわざ近づいて来るのですよー。普段はそんなこと等、ないのにね。


 そして好奇心満々で、矢継ぎ早に聞いてきます。


 面白いんですかね?隣保でもなく、旦那様の同級生でもなく。お茶の時間でも、あそこの家の聞いた話とか、ここの家の話とかが、お好きな様なので。


 私はこの人嫌いです。(ΦωΦ)フフフ…。


 聞いて何になるのでしょうかね。お見舞いはコロナ禍で無理ですよ。お宅になにかあった時は、聞かないでくれオーラを発してますよね。聞きませんけど。


(・∀・)入院してるから大丈夫よ。((ΦωΦ)フフ、塩)


 ↑こう返すと、それまででした♪


 ☆


 旦那様が入院生活を始めた6月。6月といえば……。


 大掃除の始まりの月!8月にお寺さんが檀家参りをされるので梅雨寒のときに、外仕事が出来ぬ雨降りに『不要物をごみ袋に突っ込む』を、ボチボチ始めるのです。


 師走?(ヾノ・∀・`)ムリムリ。


 寒いからΣ(゜∀゜ノ)ノ!



「しまった。このタイミングで、せっせとゴミ出ししても大丈夫なのだろうか……」


 嫁は気がつく……。家の中を片付けていたら。


『旦那様、重病説』


 が、確実に広まってしまう。しかし毎年、このタイミングで大掃除にいそしむ嫁。しかも今年は旦那様の寝室である、納戸の床のリフォームをしようと計画していたのです。


(´∀`*)ウフフ、夫婦別室ですよ。私はチワワ様と居間を片してお布団敷いて寝ています。←居間は片付いてる。


 居間だとなにかと便利なのです。旦那様が、ハウスメーカーさんにお世話になっていた頃、工程会議で深夜帰りになっていましたから。ここだと晩御飯出すのに起きるの簡単♡

 ↑嫁の朝は早いのです。



 旦那様、リフォーム計画から、まさかの戦線離脱!


 さすがでしてよ。旦那様。旦那様、家のお掃除は超絶、苦手分野ですものね。大掃除をやりたくなかったのですね♡

 嫁がポイポイ棄てまくると勿体無いオバケに、变化致します!横から置いてけと、口だけ出るのでウッサイのです。


( ゜д゜)ハッ!


 それか気合いが入った嫁が心置きなく、ポイポイ出来る様に、この季節を選んでくれたのですか♡


 フゥ、仕方ありません。お心遣いを有り難く頂戴し、昨年、旦那様が使わなかったブツは、埃まみれですから全て棄てましょう(๑•̀ㅂ•́)و✧


 そして帰って来るまでに床だけ婿殿のパパ様に、修繕を頼まなくちゃ!←大工仲間です。


(^O^)/、気にせずに片そう。介護保険の関係もあるし。退院前に家屋調査に来るやもしれぬ。なので例年並みに考えていたところ、旦那様が順調に回復、急性期病棟の一般病室から、回復病棟へお引越し。


 そこの病棟から、高難度の宿題がぁぁぁ!


「これを書き込んで2週間以内に、写真を添付して 提出をしてください」


 ひ~_| ̄|○ il||li!


 当然ながら、2週間以内ではありません。面会の折ですので、1週間以内です。旦那様が使われる場所のフォトと、間取り図と場の採寸!


 玄関、無駄に広い玄関ホール、各廊下、台所、茶の間、トイレ、風呂、脱衣所、寝室は寝具を敷いて←ひ~!


 し……、写真!写真ですとぉぉ!


 Σ(゜∀゜ノ)ノキャー!アカン!_| ̄|○ il||li。


 これはワンランク上の掃除を、病院から求められているのです!お仕事シーズンのときに、思いっきり手抜きをしているから、こういう時に上を下への大騒ぎになってしまう(/_;) 


 ごみ袋にとりあえず詰め込こんで。←あちこちそれなりになりました。ゴミ出しを忘れない様にしないとね!


 秘境はゴミの回収、少ないんです。可燃物は週イチ、不燃物は月イチ、名前記入者1人当たり、3つ迄。←家族全員の名前を記入しますよ。(๑•̀ㅂ•́)و✧


 粗ゴミは2つ迄、月2回。回収ステーションに出す資源ゴミも月2回。こっちは良いのですが。


 可燃物と不燃物、増やしてほちい!


 旦那様が入らぬお部屋に、とりあえず詰め込んどこ!7月中には可燃物のゴミ出しは、クリア出来る計画なのですよ。



挿絵(By みてみん)


 ホームセンターで打ち捨てられていた、小さいのが『白雪姫』って名前の薔薇ちゃん。オレンジのも枝?てなのを、捨て値で仕入れて(双方、100円でしたよ)


 復活してきましたよ(^O^)/

 これぞ、育てる醍醐味!

☆案の定、旦那様重病説が広まってましたよ(^O^)/


(゜゜)


ヘリコプター搭乗=意識不明でこのままずっと!


な図式があるらしく……。元気にリハビリしてますよと話すと。


『もう!リハビリしよるんかいな!』

誰もがこう返してきます……。なんでやねん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  ご近所の好奇心は、結構面倒ですよね。
[良い点] 夏場の可燃物週一はキツいですね…… 出し忘れて週一になってしまったとき、めっちゃ臭いがきついですから……(T ^ T)
[一言] 可燃物週一回なんですか。 それは大変かも。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ