表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/9

バタバタの日々の開始は、6月のはじめ!

 今年は6月に入っても気温は、なかなか上がらなかった。我が家は右を見ても左を見ても、山、山、山。日照時間は麓に比べると、少ないだろうと思う。朝晩寒いと旦那様がほざくので、こたつが出ていた我が家のお茶の間。


 夏場に3ヶ月の休暇がある地場産業に従事している嫁は、あと数日で休みに入る事にウキウキワクワク。その日は、今年はプランタースタンドを使い、いちご栽培をしようと思いついた日。


 玄関先にお飾り程度に栽培しているいちごを、実が成ると旦那様が嬉しそうに摘んで食べている事を知ったから。ドーンと畑で作ればいいのだが、畑をトラクターで全て鋤こなしてしまう旦那様と、何度喧嘩をしたことやら……。


 アスパラガスもいちごも、玉ねぎもキャベツもスナップエンドウも。冬前に植えここにあると、目印を立ててようと、札を立ててようと春先に創生の大地に戻してしまう田んぼ以外は、超植物オンチの旦那様なのである。


 ハウスメーカーは辛い(/_;)、楽にゆっくりと働きたいと、3年前に移った個人経営の工務店から仕事の連絡もコロナ禍で減り……。隠居暮らしをしていた旦那様。


 まぁ、旦那様が稼がなくとも、贅沢さえしなければ、まぁまぁ、それなりに暮らしていける我が家。


 本人からすれば大黒柱から、小黒柱になった事により、少しばかりしょぼんとしている様子もあったが、丁度良いのか、悪いのかコロナが産声を上げ、世界を席巻した頃に発症をした、リウマチとのお付き合いもあり……。死ぬほど嫌いな病院に通い、足が痛いよぉと話す旦那様。


 嫁は坂道ばかりの周辺、転んだら大変と、杖ついて歩け、血圧測る?と言う日々。嫁は血圧測定を家でしろと、病院から宿題を貰ってるし、旦那様も濃い味好きだし、お酒も好きだし、測った方が良いって!事になり、言ってたのだか。


「整形で測っとるから大丈夫や」


 2週間に一度通院をし、3ヶ月毎に血液検査をしていた、旦那様なのである。


「おとん、コロナで仕事が無いんなら、もう好きな事をして家に居たらいいじゃん」


 等と、子どもたちにも言われ。


 遠い現場まで、ミッションの軽四で独り通勤するのは嫁も心配だしね。


「ええんかぁ……。そんなんで」

「別にかまへんよ、米は旦那様が作るし、住宅ローンもないし何とかなるって」


 頭の中に極楽とんぼが飛び回る嫁のお気楽発言に、恐る恐るのっかった旦那様。



 我が家に平和がきました(^O^)/



 だってねぇ、若い時はそれはもう、早寝の仕事の鬼だったし、ストレスフルで、訳の分からん八つ当たりもバンバン飛んできたのよ!ギンギラに尖っていた時代。


 主婦がフルタイムで仕事をしていると、夜にあれこれやることがあるのよ。それをやってると、午後9時にも関わらず。


()()に何をしてるんや」


 ええ?夜中……www!


 子どもが中、高になり、テスト勉強をしていると。


()()に、何やっとるんじゃ!」


 Σ(゜∀゜ノ)ノキャー!出た!


 夜中!9時!


 寝ると夜中だったのか、トイレに起きると必ず、怒られていた嫁と子✕3!


 その頃はちょいと大変でした。今は平和だわ。旦那様は、夕食後は好きなバラエティ番組をゆっくりと気楽に見てるので、お茶の間が超!まったり。


 以前は図面とマニュアルを広げて、にらめっこしてたのよ。


 あー。平和だわー。丸坊主よろしく、性格も丸くなりオールOK。呑んで喋り倒す昔話も楽しく聞けますしね。


 ちなみに、亡きお姑さんに聞き出したところによると。


『ワル』だったそうな。その時代の話もよく話していた旦那様。



 Σ(゜∀゜ノ)ノキャー!面白すぎる!さすがですわ!旦那様。友人になった、族の『ヘッド』の()()()()に乗せてもらい、一方通行逆走←ええ?そこって『彼女』席じゃ……。旦那様はノーマルで純真無垢な童顔です。


 貞操のご心配は……、幸いにして、ご無事だったようです。腐女子の嫁は、あらゆる妄想をしちゃったよ(*´艸`*)


『午後9時=夜中』などなど。働き盛りの頃の、尖りすぎた語録数々。本人は忘れているが、執念深く覚えている嫁は。


『こんなおもろい語録ってあるのか!』


 ネタにしようと煮込んでいました。



 田んぼと散歩と、時々に嫁担当の畑を荒らし←抜くな!それは『芽』だ!


 TVでドラマの再放送と、寝床でiphoneにて、動画配信眺めるのと、愛犬チワワ様とのガチ喧嘩に明け暮れる日々を過ごしていた旦那様は、ギンギラも消え去りすっかり丸くなり、家族が認める可愛い爺さん!


 その爺さんが!


 水無月二日、午後の仕事が早めに終わり、家に帰り嫁は予定通りに、いちご栽培の場所を作り上げ、茶の間に入ると。


 Σ(゜∀゜ノ)ノキャー!


 倒れてるし!


 先ずは心配気なチワワ様を確保!ゲージにイン!彼は普段はなかなか捕まえられないのに、素直にこちらの手の中に来たのです!


『オトンシャンがヘン』


 等と彼なりに解っていた様子。


 そして嫁は即座に解った!


 これは『脳出血』だろう!


 嫁の亡き実父と、一緒じゃないか!呼びかけるが、言葉が出ていないわよ!旦那様!


 ジブリ映画の『お顔のなしのキャラ』になってる!



 _| ̄|○ il||li!



 とりあえずものすごく不自然な体勢を、注意を超払いつつそろりと、よっこいしょと整えると(この先ゲロったら、詰まらせて大変)


 全身の確認!


 嘔吐は無いが、失禁はある。右手が冷たい。辺りの様子を見れば、トイレに行こうとして、こたつから出られなかったご様子。良かったわ。立ち上がって転んでたら、ガラス障子に突っ込んていたかも!


 先ずは!そう!…


 意識確認をしなくては!


 ここで嫁は過去にPTAで受けた『心肺蘇生法』を思い出しつつ、一部を見事にすっかりと忘れ……、確か。


『肩を軽く叩いて、大丈夫ですか?』


 だったのだが、意識はあるご様子の旦那様の頬を。


 ペシンッ!!!!と………。(叩いちゃった!)


 ……。お前、酷い。


 ああ!かわいそうな旦那様の目が、そう物語っておりましたわ!


挿絵(By みてみん)

玄関のいちご君

尚、現在旦那様は、可愛い看護師さんに囲まれ

元気にリハビリ中です。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] わ! 大変だったのですね! 1日でも早い回復を祈っております。 ……種から赤く?? 白イチゴの品種です?
[良い点] 旦那様、御無事でよかったです! あたたかなご家族のご様子、和みました~♪ [一言] 6月に朝晩寒くて、こたつがお茶の間に?! びっくりするやら、羨ましいやら!?
[一言] なんと!大変な6月でしたね! お疲れ様です! 夏のリハビリはなんだか大変そうですが、順調に進みますようお祈りしております!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ