表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅶ 奇貨おくべし  作者: 小宮登志子
第7章 北の町の風景
53/100

ガセネタに関する釈明を

 わたしとホフマンは部屋(なお、当然ながら、別々の部屋)に貴重品以外の荷物を置き、1階の食堂でくつろぐことにした。ホフマンは、昼間から北方特産の蒸留酒で顔を真っ赤にしている。

 しばらくすると、用を済ませたブラックシャドウが店に到着し、

「お待たせ。ほぉ、なかなかの飲みっぷりだね」

 と、自らも酒を注文し、ホフマンの仲間に入った。でも、わたしは遠慮しておこう。それよりも……

 わたしは立ち上がり、カウンターに歩み寄った。ツンドラ候ほどではないが、体の大きなオヤジ(店のオーナー)がカウンターの向こうでぼんやりと突っ立っている。

 オヤジはわたしに気付くと、頭をわずかに下げ、

「さっきは、すまんかった。見てのとおりだが…… つまり、そういうことだ」

「いえ、『お兄ちゃん』のことなら、別に、どうということは……」

「そうか。それならいい」

 オヤジはプイと横を向いた。無愛想なのか口下手なのか、とにかく、あまり好きになれそうにないタイプ。

「わたしとしては、『お兄ちゃん』よりも、地獄谷のガセネタについて、釈明を求めたいわ」

「ガセネタって? ああ、そうか、あの情報はガセネタだったのか」

「御落胤はいなかったわ。地獄谷にいたのはフロスト・トロールだけよ。もっとも、フロスト・トロールはわたしたちで皆殺しにしちゃったから、今は誰もいないけどね」

「へっ? 『わたしたち』って……て、いうことは、お前さんと、あそこで飲んでるふたりで? そんな馬鹿な、いくらなんでも…… ふっふっ」

 オヤジは微妙に顔を引きつらせ、笑いをこらえるのに苦労している様子。わたしの話が信じられないらしい。不愉快だけど、笑われるのは仕方がないと思う。何十人ものフロスト・トロールをたった3人で全滅させるなんて、普通なら、大法螺もいいところだろう。


 やがて、カウンターの奥からアンジェラが姿を見せた。オヤジが身をかがめると、アンジェラは背伸びして、オヤジの耳元で何やらボソボソとささやく。なんとなく、感じとしては、『お兄ちゃん』関係の話っぽい。

 話が終わると、オヤジは「はぁ~」とため息ひとつして、

「そうか。あいつは、あんな調子か…… でも、しょうがないな」

 そして、オヤジは何かを思い出したように、お金の入った袋をアンジェラに手渡した。

「アンジェラ、悪いが、もう一度おつかいを…… 港まで、魚の買出しを頼む」

「分かりました、お父様」

 アンジェラは、わたしを見ると深々と頭を下げ、きびきびとした動作で店を出た。

 わたしは、飲み比べをしているホフマンとブラックシャドウを横目に、

「港か…… 今はヒマだし……」

 などと独り言を言いつつ、プチドラを抱いて(当然、貴重品も持って)、アンジェラを追った。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ