表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅶ 奇貨おくべし  作者: 小宮登志子
第5章 旅の道連れ
36/100

パーティー結成

 翌朝、わたしはいつもより早めに起きると、手早く着替えを済ませてプチドラを抱き、貴重品を持って1階に下りた。丁度朝食の時間らしく、食堂は、バックパックを背負った冒険者で混み合っている。食べてからすぐに出発しようというのだろう。

「よぉ、こっちだ!」

 わたしを呼ぶ声が聞こえたので、振り向くと、ブラックシャドウがテーブル席から手を振っていた。彼の向かい側には、ずんぐりむっくりとしたヒゲモジャの小さい人が腰掛け、黙々とパンを口に運んでいる。あの体型は、ドワーフに間違いない。

 わたしがゆっくりとテーブルに歩み寄ると、ブラックシャドウは口元をほころばせ、

「どうかね、考えてくれたかね?」

「ええ、これも何かの縁でしょう。パーティーを組もうというなら、受けてもいいわ」

「そうか、それはよかった」

 と、ブラックシャドウ。ただ、相変わらず目は笑っていない。

「ところで、この人は?」

「ああ、彼は北のドワーフの王国出身の、フリードリヒ・フォン・ホフマン。急な話だが、彼も御落胤捜しに加わることになったのだ。だから、懸賞金は3人で3分の1ずつ山分けで、もちろん必要経費の負担も同様」

 なんだか、昨日の話と少し違うのではないか。善意に解釈すれば、昨晩、わたしと別れた後、このドワーフを口説いたということになるが…… 


 プチドラはわたしの肩によじ登り、耳元でそっとささやく。

「こいつら怪しいよ。考え直すなら今かもしれない」

 確かに、店を出た途端、この2人が強盗に豹変する可能性もないわけではない。そうでなくても、御落胤を見つけ出した場合には(人数が増える分)話が複雑化するのは目に見えている。でも、今更止めにするわけにもいかないだろう。

 わたしは軽くプチドラを制し、

「カトリーナ・スミスです。それなりに魔法は使えますので、よろしく。そして、これがペットのプチドラ」

 わたしは口からでまかせの自己紹介をし、ブラックシャドウ、ホフマンと握手した。実際に魔法を使うのはプチドラだけど、フィクションとしては妥当なところだろう。

 ホフマンは自己紹介で、「自分は北のドワーフの王国の由緒ある家系の出身であり、今は真の強さを求めて諸国を遍歴している」と自慢げに語った。ただし、プチドラの(内緒の)解説によれば、「(話が本当なら、)多分、カレは大家族の末弟で、爵位や官職や領地を親から受け継ぐ可能性がゼロに近い。旅を続けながら、あわよくば仕官の口を見つようとしているのではないか」とのこと。

 反対に、ブラックシャドウは、ほとんど自分のことを語らなかった。興味はないのでどうでもいいけど。なお、ホフマンに御落胤の話を持ちかけたのは、つい今しがたで、ホフマンは二つ返事で引き受けたという(説明には、一応、不自然な点はないが)。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ