表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅶ 奇貨おくべし  作者: 小宮登志子
第4章 巨人の村
24/100

巨人と灰色マントの集団

 大河の畔に、大小取り混ぜて幾つもの人影が映った。大きい方は電信柱の高さくらい、10メートルを超えているだろう。巨人とヒューマンが入り乱れ、何やら揉め事のようだ。

「マスター、どうする? 行ってみる?」

「あまり気は進まないけど…… とりあえず、もう少し、近づいてみましょうか」

「了解」

 隻眼の黒龍は、十分に高度を保ちながら、距離を詰めていく。それにつれ、状況が少しずつ明らかになってきた。見ると、巨人5人とヒューマン1人が、灰色のマントをまとい(バケツかゴミ箱のような)円筒型の兜をかぶったヒューマン15人と対峙している。双方とも武器を構え、どうやら、ただ事ではない様子。

 やがて、灰色マントの集団が、一斉に行動を起こした。目にも留まらぬスピードで斬りかかっていく。巨人は渾身の力を込めて棍棒を振り下ろすが、なかなか当たらない。

 隻眼の黒龍が、なおも近づいていくと、なぜだか灰色マントの集団が慌てだした。

「げっ、あれは!」

「仲間がいたのか!?」

「不利な戦いをすることはない。一旦、撤退する!」

 何を勘違いしたのか、灰色マントの集団は、サッと潮が引くように退散していった。


「ΩΘЛЧЩ!!!」

 巨人のうち1人が、隻眼の黒龍を指差して叫んだ。でも、わたしには、巨人が何を言っているのかサッパリ分からない。

「大丈夫。ボクに任せて」

 隻眼の黒龍は、その巨人に近づき、巨人の言葉で何やら話し始めた。一体、何ヶ国語ができるんだろう。話し合いが始まってしばらくすると、巨人はニッコリとして隻眼の黒龍と握手した。

 隻眼の黒龍は、顔をわたしに向け、

「マスター、話はついたよ。この人(巨人)たち、クルグールスク村の住民らしいんだ。ボクたちのために村で宴会を開いてくれるんだって」

 一体、どういう脈絡なのかよく分からないが、巨人が言うには、「最近、村の近辺に冒険者風の怪しげな連中が出没するようになったので、自警団を作って用心していたところ、先刻、(初めて目にする)謎の灰色マント集団が現れ、問答無用で襲いかかってきた。連中が隻眼の黒龍に驚いて逃げたということは、結果的に隻眼の黒龍に助けられたことになるから、その礼をしなければならない」ということ。

 なんなんだか……といったところだけど、とりあえずクルグールスク村の住民と仲良くなっておけば、御落胤絡みの話をきけるかもしれない。

 わたしは巨人と一緒にいるヒューマンをチラリと見た。(ヒューマンとしては)とにかく大きい。2メートル30センチを軽く超えている。ありがちな展開だけど、こんなに大きい人といえば……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ