表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ザ☆旅行記Ⅶ 奇貨おくべし  作者: 小宮登志子
第4章 巨人の村
23/100

クルグールスク村へ

 わたしはプチドラを抱いて町を出た。そして、町から少し離れたところまで歩くと、プチドラを地面に下ろし、

「この辺りで大丈夫でしょう」

 ところが、プチドラは落ち着きなく、周囲をキョロキョロと見回している。のみならず、額に手をかざして遠くを見ようとするような仕草も(プチドラの姿のままではあまり意味がなさそうだが……)。

「どうしたの? もしかして、また、誰かに監視されてる?」

「まあね。宿を出た時から、そんな気がしていたんだけど、確証はないよ」

「でも、いちいち気にしていても仕方がないわ。行きましょ。まさか、空を飛んでまで、追ってこないでしょ」

「う~ん、まあ、そうだね」

 プチドラはうなずくと、体を象のように大きく膨らませ、巨大なコウモリの翼を左右に広げた。左目が爛々と輝き、あっという間に、本来の隻眼の黒龍の姿に。

 わたしが背中に乗ると、隻眼の黒龍は、ゆっくりと上昇した。

「それじゃ、行きましょうか。え~っと、クル……スク?」

「クルグールスク!」


 グレートエドワーズバーグからクルグールスク村までは、隻眼の黒龍がゆっくり飛んで数日程度の距離。村は、巨人の国の中では比較的帝国領に近いところに位置し、住民は、巨人とヒューマンが50%ずつ。体のサイズが違いすぎる割には、互いに争うことなく、平和共存しているとのこと。

 帝国宰相の話によれば、12年前に皇帝自らが諸侯連合軍を率いて巨人の国に遠征し、クルグールスク村に駐屯したということだから、御落胤が生きていたら、成長して11歳くらいになっているだろう。ただ、名前も顔も分からず、手がかりが「背中にハート型のあざがある」だけでは、どうしようもない。子供を見つけたら、一人ひとり服を脱がせていくというわけにもいかないし……


 灰色の空の旅は続いた。眼下には、北の大河がうねうねと蛇行している。水源は巨人の国の奥深くということだけど、一体、どこまで続いているのだろう。

「この辺りまで来れば、もうすぐだよ。あと1時間くらいで着くと思う」

「そうなの。思ってたより早かったわね。それにしても…… 寒いわ」

 この辺りまで来ると、コートがなければ凍死してしまいそうだ。隻眼の黒龍は、相変わらず闇夜のような肌をさらしているが、寒くないのだろうか。

 その時、隻眼の黒龍が突然体を起こし、空中で急ブレーキをかけた。わたしは振り落とされそうになり、思わず黒龍の背中にしがみつく。

「どうしたのよ。危ないわ」

「ごめんね、マスター。でも、あれを見て」

 隻眼の黒龍が指した先には……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ