表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/28

4「雨」




 それは、朝季と凪が出会って四日目のことだった。寝坊した凪はいつもより遅い時間に学校の最寄り駅に着いた。駅舎を出る直前で足を止める。

 前を歩く人が傘を差していたのだ。

 薄暗い空から降り注ぐ、細い雨。急いでいたせいで天気予報を見ておらず、凪は傘を持ってきていなかった。コンビニで買おうか、この程度の雨なら打たれても大丈夫かなど悩んでいた時、凪の背後でコツっと足音が鳴った。


「傘、ないの?」


 振り返ると、青色の傘を持った少年が立っていた。黒縁眼鏡をかけた彼の制服は凪の高校に隣接する男子高校のもの。

 ネクタイの緑色は一年生、凪の同級生だ。


「傘がないなら送るけど?」

「ふわっ! え、私ですか?」

「なにあんた、驚きすぎ」

「え、だって……えぇっと」

「あぁ、一緒に入るの嫌か。じゃあ一人で使っていいよ」


 少年が持っている傘を凪の手に押しやる。

 立ちすくんでいた凪だが、少年が雨の中へ飛び込もうとしているのを見て慌てて彼の手を掴んだ。


「い、一緒に……あ、えっと、傘に入れてください」

「……最初からそう言って欲しかったな」


 揶揄うように微笑み、傘を広げる少年。凪は遠慮がちに、その中へ入り込んだ。

 彼は臼井(うすい)三次(みつぎ)と名乗った。ミツギと漢字そのままの名前。

「いい名前だね」と凪が言うと、三次は困ったような笑みを浮かべた。

「親がつけた名前だからね」

「あ、そっか……そうだね……いい名前だね」

「それ、さっきも言われた」

「え、あ、ごめ……」

「あんた、会話下手だな。無理に話しなくていいよ、俺も静かなほうが好きだし」

「……うん」


 同じ傘の下、黙々と歩みを進めた。時折肩がぶつかってささっと身体を離す凪だが、申し訳ないと思ってすぐにまた距離を詰める。

 中学を女子校で過ごし高校に入ってからも人付き合いが上達しなかった凪にとって、男女の距離感がこれで正しいのかよくわからなかった。



 凪が学校に着いたのは授業が始まる五分前。

 自席につくと同時に、朝季に腕を掴まれた。


「それ、どうした?」


 大勢の生徒がいる中で朝季は凪に詰め寄る。

 不可解な言動を象徴するかのように、朝季の目からは焦りの色が見えた。

「かさ」と呟く朝季の視線を追うと、三次に借りた傘があった。


「あっ、これね、借りたの。私のほうが遠いから、持って行っていいよって」

「誰に? それ、貸してくれたの誰?」

「えっと、隣の学校の……どうしたの、朝季」

「その傘、生成したやつだろ?」

「生成?」

「だから、人間兵器(アテンダー)の……」


 言葉の途中で、朝季は思い出したように周囲を見た。

 クラス中の視線が二人に集まっていた。


「あとで。いつでもいい、話したいことがある」


 小声で囁き、朝季は自分の席に戻った。だがそんな日に限って、二人きりになる機会に恵まれなかった。

 雨上がりの放課後、朝季のいない教室を背に凪は学校を後にする。



 隣の高校に行くと、門のところに立っていた三次が片手を振って凪を出迎えた。ぺこりと頭を下げて駆け寄る凪だが、とんでもない失態に気づいて足を止める。

 凪の手元に傘はない、学校に置き忘れて来たのだ。


「あの……傘……貸してくれた、人ですよね?」

「? なに言ってんの? ……ていうか、傘は?」

「いや、えっと……」

「もしかして忘れた」

「ふわぁぁっ……ごめ、ん……なさい」

「別にいいけど……じゃあ、デートでもする?」

「はい……でーと? え?」

「なに食べたい?」

「え? ……えっ?」


 有無を言わさず、三次は凪の手を取って歩き出す。

 駅前の喫茶店に入ったがほとんど無言で、三次は窓の外を見ていた。会話下手を自覚している凪にとって、三次と過ごす静かな時間は心地よいものだった。

 

「明日は絶対、傘持ってくるから」


 別れ際、凪の言葉に三次はふっと微笑む。


「じゃあ、明日もデートだな」

「え? あ、いや、そういうつもりじゃ……」

「なんだ、違うのか」

「違! うことはないけど、違うけどそんなことは……ふわぁぁぁ!」

「あんたさ、時々妙な声出すよな」

「あっ、うるさいよね。ごめ……」

「謝らなくていい。また明日、同じ時間に」


 だけど約束をしたにも関わらず。

 次の日、凪は再び傘を忘れた。


「馬鹿だろ? そっちの高校偏差値高いはずだけど、学力と生活力は別物なのか?」


 結局、その日もまたデートという名のお出かけをすることになった。

 朝季とも話をする時間がなくて、なにをしているんだと自己嫌悪した凪は髪を乾かすことも忘れて眠りについた。



 次の日の放課後、一旦席を外した凪が教室に戻ると朝季が待っていた。

 他に生徒はいない、二人きりの室内。


「傘のことなんだけど……まさか、そいつと会ったりしてないよな?」


 鋭い眼光に、凪は畏怖して身を縮めた。

 その態度が答えと察した朝季が凪の腕を掴む。


「凪が借りたっていうあの傘は普通の物じゃない、融合生成されたものだ」

「融合生成?」

人間兵器(アテンダー)が武器を作るときにやる方法だよ。話しただろ、物質を作り替えて武器を作り出すって」

「え、でも三次くんは腕時計つけてなかったし、ネックレスも……」

「ミツギ?」

「あ、違う。男子だけど違うの、デートとかそういうのじゃなくて……」


 顔を背けた凪の視線に、時計が映り込んだ。三次との約束は五時だが、時計の針はすでに五時近くを示していた。


「ごめん! 約束の時間五時なの」

「約束? って、まさかそいつと……」

「ごめん朝季、明日聞くから。今日こそ傘返したいの、ごめん」


 バタバタと教室を飛び出す凪。

 突然、話も途中で切り上げて逃げ出されたことに呆然とし、追いかけることすら忘れていた朝季。

 しばらくして我に返り、視線を落とすと机上に凪の鞄と傘があることに気が付いた。


「傘忘れてんじゃん……鞄も」


 ため息をつき窓の外を見下ろとグランドにちょうど、凪の姿が見えた。



 グランドを走り抜け、三次のいる正門へと走る凪だが、近くまで寄った時、三次の首に銀色の鎖が見えた。

 トップには、朝季のしているものと同じ銀のネームプレード。


「ネックレス……朝季と同じ、ネーム……」

「ネームプレート?」


 凪の声に、朝季の声がかぶった。

 どこから声がした? と振り返った凪だが朝季の姿はなく、再び正面に向き直る。

 凪の目の前に、朝季が立っていた。


「……え? なんで?」

 

 いつ、どこから現れたのか、凪には全く理解できなかった。それら三次も動揺だったようで、朝季の登場に少し驚いた様を見せた三次だが、すぐに口角を上げて笑みを浮かべた。


「セキュリティ甘いんだよ、東京。リアバン持ち出しても気づかないし、ネームプレートの個人情報は消してないし」


 ポケットから手を出した三次が、トンっと胸を叩く。その手には朝季と同じモニターのついたバンドがあった。

 次の瞬間、突風が吹いて朝季の姿が凪の視界から消えた。


「……えっ?」


 背後の爆音に凪が振り返ると、校舎の一階部分が崩れ落ちていた。

 三次に向き直った凪だが、彼の姿もなくなっていた。



 油断していた、という表現が正しい、

 咄嗟だったせいで、朝季は避けることが出来なかった。頭上から足元までの長さの鉄壁を作り、瓦礫を防いでいた。

 立ち上がろうとしたが、人の気配がして反射的にその場を離れた。


「へぇ、さすが戦闘慣れしてるな」


 朝季に襲いかかった日本刀を握る三次の腕には、朝季がつけているものと同じリストバンドと装置があった。

 三次は日本刀を身体の中に収め、校舎の二階へと走り出した。後を追う朝季に、すれ違う人々が悲鳴を上げ、侮蔑(ぶべつ)の視線を送る。

 階段を抜けて廊下へ、手前から三つ目の部屋[化学室]に三次は逃げ込んだ。薬品や動物の剥製で囲まれた部屋の奥、キャビネットの前に三次の姿。


「俺が知る限り、東京を抜け出して田舎に帰れたやつなんて、一人しかいないんだけど」

「……じゃあその一人が、今目の前にいるやつじゃない?」


 自重気味に笑う三次が、手元にあった薬品瓶を床に投げつける。

 ラベルを目視した朝季は喉の粘膜を変え、さらに皮膚を保護する。横目を向けると、黒板を横走りし近付いてくる三次の姿が見えた。

 次の瞬間、なにかが朝季の左足を掴んだ。慌てて足を振るい、正面から来る日本刀を避ける。

 朝季の左足には、無数の糸が散らばっていた。糸の発生場所は三次の右手。彼は左手で手刀を作り、もう片方の手で糸を出す攻撃をしかけていた。

 素人が出来る技じゃない。三次はどこかで訓練を受けたことのある、戦闘用の人間兵器(アテンダー)だ。


人間兵器(アテンダー)の差って、どこで生まれると思う?」


 唐突な三次の質問に、朝季は首を傾げる。


「差?」

「強いやつと弱いやつ。まずは融合できる武器の数、才能。そして二つ目、頭の良さ、知恵」


 三次が薬品瓶を床に投げつけると、中にあった液体が弾け飛んだ。

 朝季はラベルを目視し再び皮膚と喉を作り変えて毒を凌ぐ。

 つもりだったが、身体の力が抜け床に座り込んでしまった。


「……っ、んだこれ、中身が」


 目視したラベルと、実際に吸い込んだ気体は別物だった。

 喉を押さえ息を整える朝季に、三次が歩み寄る。


「田舎では臼井姓を名乗ってるけど、東京では雨月(うづき)だったんだよね。あそこはファーストネームかあだ名で呼ぶのが通例だから、苗字なんて意味ないけど」


 三次が朝季の頭を掴み、顔を付き合わせた。

 反対の手で黒縁眼鏡を外す。


「見覚えあるだろ、俺の顔。母親そっくりだから」

「ミツギ……反乱軍、南域部隊前隊長、雨月七伊(うづきなない)の息子」


 さっきまで曇りだったのに急に、雨が降り始めた。



『七伊さんが泣く日はいつも……雨が降るんだ』


 朝季の耳に、五年前の義兄の声が聞こえた。

 東京、戦場。

 前線に行こうとする朝季の義兄、夕季が空を見てつぶやいた言葉。

 後を追う朝季の鼻にポタッと、雨が落ちた。


『部隊編成どうなってたっけ……朝季おまえ、今日……留守番してろ』


 なぜ、と聞く前に夕季の掌が伸びて来て。

 目を覚ますと同時、朝季はその日の戦死者の報告、雨月七伊の訃報を聞いた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ