表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
黒猫従魔と旅に出る。  作者: 海伶
第二章
40/125

勝負の行方

 そして、あっという間に勝負の終了時間(12時)になった。


 時計広場では、たくさんの牛さんがモーモーと鳴いている。人の数よりも、牛さんの数の方が多いのではないか、というほどだ。


「ふふ、こうして一緒に散歩をしてみると、牛さんも意外と可愛いんだね! これからも美味しいミルクをいっぱい作ってね!」


 ミルクはルベの大好物。コックス村の牛さんたちのミルクは、とても新鮮で格別に美味しかった。


 そんなわたしに、両手にマダムのお祖父様が、うざ絡みしてきた。


「スーフェちゃんは、早々に負けを認めて、牛と戯れとるんか? 牛にモテて良かったでちゅね〜」

「あら? お祖父様こそ、何でも言うことを聞く覚悟はできているんですか?」

「ふぉっふぉっふぉ、わしが負けるはずがないからのう。コックス村には男よりも女の数の方が多いんじゃ。村人全員が来たようじゃけど、わしの勝ちに決まっとる」

「それを分かってて、わたしに勝負を持ちかけて来ましたよね?」

「ソンナワケナイジャロ」


 見え見えの嘘を吐くお祖父様に、わたしはため息しかでない。


 結局、村人全員が時計広場に集まっていた。そこに牛さんもいるから、わちゃわちゃとしていて、どうしようもない状態だ。


(この村の人たちは、暇なのかな? でも、お祭りのように楽しんでいるみたいだから、これはこれで良しとするか!)


 コックス村の村人たちは、みんなとても楽しそう。あちらこちらで、賑やかな笑い声が聞こえてくる。


(こんな村なら、確かお祖父様がここで老後を過ごしたいと思うのも頷けるな)


 初めはやばい村だと思っていたけれど、ある意味みんなが家族のようであたたかい。


 それはそうと、勝敗をはっきりしておかなければならない。


「では、お祖父様。さっさと勝敗を確認いたしましょう」

「確認するまでもないじゃろ? わしの勝ちじゃ」

「もうっ! 確認してください!」

「潔く負けを認めればいいのに。仕方ないのう。契約書、オープン! さあ、結果を表示してくれ」



----勝者 スフェーン・オルティス



「なんじゃこりゃあっ!!!!」


 驚きのあまり、顎が外れそうなお祖父様に向かって、わたしは余裕の笑みを浮かべていた。


「ということで、お祖父様、負けを認めてください」

「嘘じゃ。絶対にありえん。わしは村中の女性を連れてきたんじゃ」

「間違いではありません。わたしも村中の異性に来ていただきました」

「なら、わしの勝ちじゃろ?」


 わたしは自信満々に指を刺した。その指が差す方向にはもちろん--牛!!


「わたしは牛さんも連れてきました!」

「は?」

「だから、雄の牛さんです」

「はあ?」


 タイミングよく、一頭の牛さんがわたしの元へと擦り寄ってきた。


(牛さん! ナイスタイミング!!)


 けれど、お祖父様は、わたしが何を言いたいのか理解できないようだ。


「お祖父様、勝負の内容は覚えてらっしゃいますか?」

「異性を連れてくることじゃろ? それくらい覚えとる」

「はい。だから異性です」

「まさか……」

「わたしは女です。牛さんは雄です。異性です」


 牛さんは、見事なタイミングでお祖父様にお尻を向けた。紛れもなく「俺は雄である」と。


(あら、この牛さん、とってもお利口だわ!)


 それでも納得がいかないのか、お祖父様は、フンとそっぽを向く。


「わしはあの言葉なんて絶対に言わんぞ。負けは認めん!!」


 だから、負けじと牛さんが、またも見事なタイミングで、フンをしてくれた。ぼたぼたっと。


 それを目の前で見てしまったお祖父様は、思わず叫んでいた。


「ギュウフンっ!!」


 わたしはお祖父様に「ギャフン」ならぬ「ギュウフン」と言わせた。最後まで、非常にくだらないということは十分に分かってる。


 もちろんお祖父様にはきちんと「ギャフン」って言い直してもらった。だって、契約だもの。


「それと、何でも言うことを聞くってお約束は、ここに集まった男性の方々に、お祖父様の武勇伝、女関係のではなく、冒険者としての武勇伝を話してあげてください」

「そんなことでいいんか? わしはスーフェちゃんに身も心も捧げるつもりじゃったんじゃが?」

「うわっ、気持ち悪っ!! 絶対に願い下げですから!! 今後一切わたしに近寄らないでください!!」

「冗談なのに、酷いのう……」


 冗談ではなさそうだった感が否めない。


「ここにいる男性のみなさんは、お祖父様のお話を聞きたくて、ここに来てくれたんですから! きちんと満足させてあげてくださいよ!!」


 最後には、お祖父様に花を持たせてあげる、じじい思いのわたしであった。



(うまくいって良かった! わたしの【盗】のスキルを使うまでもなかったしね)


 今回の勝負、被害者は一人も出さずに無事に幕を閉じた。


 ……ように見えるけれど、実は最大の被害者、ならぬ被害猫ちゃんが、一匹いたらしい。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ