表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/42

第 9話 嘘

 2年ほど前に体験したあの出来事はいったい何だったのだろうか。ひどくおぼろげで、あれがすべて現実に起こった事なのかと今 強く問いただされたのなら私には ”そうだ” と言いきれるだけの自信はない、だがしかし それは今でも在るのだ、私の中に鎌首をもたげて シュルシュルと火のように赤い舌をちらつかせている。



 海乃が話を聞かせろとせがむので 私の代わりに小夜が話してくれた。


「えぇぇ なんすかその話 ガチなやつじゃないですか ズルいッスよ2人だけで てかなんで百目奇譚で特集組まなかったんすか 」


 そうなのだ 私はその為に小夜に打ち明けたのだ。雑誌で特集されれば…


「 すまないツク 私はお前に嘘をついている あの時 私はお前がまだ子供だと判断した だから嘘をついた 」


 何のことを言っているのかわからない。


「 同行者を高校の時の友達と言っていたが 本当はウリンバラなのだろう 」


 違う…その名は その名で…


「 そう恐い顔をするなツク どうもこの名はお前にはNGらしいな じゃあユウリと呼ぶか ならいいだろう 」


 そうなのだ 小夜には高校の同級だった友達と説明した。隠したんじゃない、隠したかったんだと思う。それは 2人だけの秘密だから…

 でもバレてた、なぜ。


「 同行者は男性だと話の内容からはわかる 当時というか今でも お前の周りに男と呼べる代物はヤツしかおらん バレバレだ 」

「 ちょ班長 俺もカウントしてくださいよ 」

「 海乃はただの女ったらしだろう カウントして欲しければ 一回身の廻りをきれいにしろ 今度刺されそうになっても助けてやらんぞ 」


 海乃が拗ねた顔をしてみせる。


「 あの時 お前が私に助けを求めているのはすぐに分かった おそらく ユウリに絶対にあの場所には近づくなと言われたのだろう だから百目奇譚に載せて都市伝説スポットとして注目を集めたかった どうにかしたかったんだろ ツク 」

「 それいいじゃないッスか 注目が集まれば人が集まる人が集まれば また 」

「 だからガキなのだよ で そのあとどうする 村興しのマスコットキャラにでもするか そんなモン河童にでもやらせておけ 仮にも相手は地主神だぞ バチが当たる 」


 怒られているのは海乃だが、当時 同じ事を考えていた私もしゅんとしてしまう。


「 海乃 さっきの話で気になるところはどこだ 」

「 そりゃもちろん社に住んでた謎の女の子 あと 地蔵の数と荷物を何者かが降ろしてくれてたことかなぁ それとツクヨちゃんとロンゲ野郎がドライブデートしてたこと 」

「 デートじゃないです 」

「 デートは気になるがひとまずおいといて やっぱりその3つだろうな ただ女の子に関しては格好と喋る内容を除けば普通に人間だ 変な格好をして変な話をするヤツなんて世の中にごまんと居る 場所がそう思わせてるだけで もしクラスにいたらただの変なヤツだ この手の不思議話に共通するのが違う見方をすれば違う説明が出来てしまうという事なんだ そして最終的な確認を行っていない 」


 そうなのだ、彼女は神通力を使ったわけでもなく ただ普通に食べて、遊んで、唄って、お喋りをしただけなのだ。この点については私も 何度となく考えてはみたが答えは見つからない。


「 私は残り2つの方がどちらかというと気にかかる まず地蔵からだが 行きは7体帰りは6体というなぞなぞめいたものだが 単なる数え間違い或いは思い違いが最有力だ ただ行きと帰りで符合する数がある ツク お前らは何体磨いた 」

「 6体です 」

「 お供え物は 」

「 6つです 」

「 じゃあ最初から地蔵は6体だったんすか 」

「 私はそう思う 」

「 でも7体目は磨かれてお供えしてあったから 」

「 ああ お前らが 磨いて 供えたんだよ 」

「 それって どゆことッスか 」

「 7体目の地蔵の正体は1体目の地蔵だ 移動したんだよ 」

「 キター 」

「 そもそも六地蔵と言って大抵地蔵は6体だ あと笠地蔵を知らんのか 地蔵は移動するぞ 」

「 昔話じゃないですか 」

「 そうだとも お前の話はまさに昔話そのものじゃないか 」

「 じゃあ何の為に移動したんです 」

「 お前らは1体目の地蔵を見つけて鎮守の杜まで辿り着いた 逆に1体目の地蔵が居なければ鎮守の杜に行くことはなかった つまり誘い込まれ導かれたのだよ 彼女の下へ 」

「 どうして 」

「 さあな 忘れ去られたそのものを不憫に思ったか 何か他にあるのか 地蔵のみぞ知るってやつだ 」

「 … 」

「 この説がもし当たっているのなら荷物の件も説明がつく 地蔵が降ろしてくれたんだろう 」

「 会長の話といいツクヨちゃんの話といい 俺 百目堂に来てよかったッスよ本当 」


 海乃はなんだか涙目だ。


「 ならさっさと帰れ ここから嫌な話になるぞ 」


 そうだ 小夜は嘘をついたといったのだ。


「 ツク お前には近隣の寺に相談したからもう安心しろ何も心配する事はないと言ったが あれは嘘だ 鎮守の杜はもう無い 」

「 えっ… 」

「 今はパチンコ屋の駐車場だ 」

「 そんな…安心しろって言ったのに…心配するなって… 」

「 社はな お前らが行った次の日の深夜に焼けたのだ ガソリンが撒かれたらしい 放火だよ 燃やしたのはおそらくユウリだ 」


 ガタン!海乃が勢いよく立ち上がる。


「 なんでアイツが 意味わかんないッスよ 」

「 黙れ海乃 帰れと言ったろう 」


「 どうして店長が… 」


「 その点に関して私はヤツを高く評価している 私が行ったのはその3日後だったがトランクにはガソリンを積んで行った ユウリが燃やしていなかったら私が燃やしてた 」


「 なんで… 」


「 危険だったんだよ あのままだったら ツク お前が祟られていた 」


「 そんな… はず 」


「 普通脇道の下草に埋もれた地蔵なんか誰も気付かないんだよ 気付いても何もしない 目的地も定めず車を走らせ気付いて足を止める その時点でお前は既に日常の外側に踏み出していたんだよ それだから出会うはずのないものに出会ってしまった そして憑かれてしまったのだよ そのものにその意図はなくても お前から差し出してしまったのだよ ユウリは気付いていたんだろう お前の危うい状況を だから燃やした お前を守ったんだ 」

「 でも でも でも なんか他にあったんじゃないんス なにも神様燃やさなくたって それこそトリオイで杜ごと買い取って新しい立派な社建てて 」

「 驕るなよ人間 そのものに必要なものは畏れであり信仰だ お前らのはそれじゃない 同情と憐れみだ それは人間のエゴだ 信仰なき神などもはや神ではない 自ら環境を克服することにより人が神を殺したんだ だから其処に縛られ続けるかつて神と呼ばれた亡霊を解き放ちもとある姿に帰した それだけだ 」




「 ツク 大丈夫か 」

「 はい もう大丈夫です 」

「 話さなければいけないと分かってたんだが なかなか話せなかった 私は弱い人間だ 」

「そんなことないです 今話してくれました 」

「 明日からが本番だ いけるか 」

「 ラジャー 」

「 あっズルいッス 置いてかないで下さいよ 」





 でも 今日だけは、少しだけ泣いてもいいですよね…







ようやくひと段落つきました。

先は長し。

しかし その場の思いつきで登場させた小夜がここまで活躍してくれるとは、序盤MVP間違いなしです。ではでは

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ