表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
文字だけの、見えない君を探してる。  作者: 佐藤そら
第1章 見えない君を見つめてる
1/35

一本の傘

 この空気耐えられない……

 

 1月。鹿威しが傾き音を鳴らす座敷で、中条かなえは、伊藤明と、まさにお見合いをしていた。

 そして、対面に座る明から質問が投げかけられた。

 

「ご趣味は?」

 この定番の質問にすら言葉を詰まらせる。

 

「趣味は……食べるこ……カフェ巡りとか……ですかね」

 

 ちょっとわたし!

 何言っちゃってるのよ。カフェ巡りってさ。

 別にいい感じに見られなくたっていいじゃない。どうせ今回もこのまま無かったことになるんだから。

 そもそも、自分を偽ってお見合いなどふざけた話だ。

 一生猫をかぶって生きるとでもいうのか?

 このお見合いの席だけで、相手の何が分かるというの? 分かるのなんて顔と、偽ってるかもしれないこの様子だけじゃない。心が見えてこないじゃない。

 それはわたしも同じか。いや、むしろわたしの方が偽っていて……。

 

 かなえの心の中は、見た目に反し、とてもお喋りだった。

 

「カフェ巡りいいですね。僕もよく、休日に珈琲を飲みながら読書したりするんです」

 

「はぁ……」

 

「近所に新しいカフェがオープンしたんですよ。是非いきましょう」

 

「そう、ですね……是非」

 

 

 思わぬことに、食いつかれてしまった。

 

 ×  ×  ×

 

 男の手は、文字を書き続けていた。

 テレビが置かれた横の席で、ノートに“文字”を書いている。

 どうやらテレビでは、ドラマらしきものが放送されているようだ。

 

 ×  ×  ×

 

 怪人エモーションが、若い女アルマを連れ去っていく。

 

 アルマ「助けて! 助けてシオン!」

 

 怪我を負った若い男、シオンが連れて行かれるアルマを見ながら叫ぶ。

 

 シオン「アルマ!」

 

 エモーション「ワッハハハハ」

 

 シオンはこぶしを握り締めた。

 

 シオン「くそっ、俺に力があったら! 怪人エモーションめ!」

 

 ×  ×  ×

 

 男は“文字”を書く手を止め、ノートを閉じた。

 

 ×  ×  ×

 

 ベッドに倒れ込む、かなえ。

 

「だからお見合いは嫌だって言ったのに! もう……」

 

 仰向けになり、天井を見つめた。

 

 自分を作り上げて、着飾って、そんなことをして幸せになれるはずがなかった。

 誰が決めたの? 女にだけ結婚寿命を。

 

 

 翌朝、かなえはバタバタと支度をしていた。

 腕にオレンジのブレスレットを付ける。

 

「それでは今日の占いです……」

 部屋のテレビが、時計代わりについている。

 テレビから聞こえるその声は、今日の運勢を読み上げた。

「最下位は乙女座のあなた。周囲と意見が合わず対立しやすい一日。家族の言葉に耳を傾けてみよう。ラッキーアイテムはオレンジのブレスレットです」

 

 かなえは自分の腕に付けたブレスレットを思わず見つめ、外すとテレビを切った。

 

「もう乙女でもなければ、おばさんですよ!」

 

 

 出社すると、後輩の星田美智子がにやにやしながら、かなえのもとにやって来た。

 

「おはようございます!」

 

「おはよう」

 

「先輩、お見合いしたらしいじゃないですか!」

 

「えっ? 何でそれ知ってるの!」

 

 かなえは上司、植木司の方を見ると、植木は慌てて目をそらした。

 

 あの野郎、またペラペラと言いふらしたのか。

 

「で、どうだったんですか?」

 

「どうって……ねぇ……」

 

 35歳にもなるわたしのお見合いは、この世界では大変滑稽である。

 人は人の不幸が好きだ。

 わたしはきっと、笑い者なのだろう。

 

 

 夜、かなえは帰宅すると、今度は待ち構えていたかのように、妹の、ひとみが話しかけてきた。

 

「ねぇ、お姉ちゃんまたお見合い断ったらしいじゃん。お母さん良い人だって言ってたよ?」

 

 ほら、その話だ。

 残念ながら、想像を裏切る展開は起きなかった。

 

「割とイケメンだったらしいじゃない? もったいない。何してんの」

 

「あのねぇ、イケメンならいいってもんじゃないの。それに、良い人と好きな人は違うの! だいたい全然話が続かない」

 

「もう選り好みしてる場合じゃないと思うよ? そんなこと言ってたら、お姉ちゃん結婚できなくなるよ?」

 

「あんたはいいよね、背負うものがないんだから。先に結婚するからってさ……」

 

「でも、顔は大事でしょ」

 

 まったくどいつもこいつも。

 行き遅れた女を小馬鹿にして楽しんでやがる。今はお前が若いから、余裕ぶっていられるだけだ。

 わたしより年下の全人類は、わたしを近未来の自分の姿だと思え!

 

 かなえは、オレンジのブレスレットを見つめていた。

 ため息をつくと、ベッドに仰向けになる。

 

 良い人と、好きな人は違う。

 イケメンは全てを帳消しにする魔法でも持っているというのか。

 そもそも誰も好きになれる気がしない。35にもなれば心はこんなにも干からびてしまうのか。

 顔だけで人を好きになれたら、どれだけ幸せだろうか。外見しか分からないお見合いで、わたしは結婚に辿り着けるのだろうか?

 でも、そもそも顔を知らない人を好きになれるはずが……ないよね……

 神様は不平等だ。男はいつだって結婚できるのに。女には限界があるみたい。所詮子供を産むためだけの存在かしら。

 いっそのこと、一年で命が尽きる生き物だったら、わたし達はどうするのだろう。

 

 

 かなえは、モヤモヤした気持ちを晴らすために、外へと飛び出した。

 暗い夜道を歩いた。

 しばらく歩いていると、暗闇の中に、明かりがついた一軒の店が見えてくる。

 どうやらそれは、ラーメン屋らしかった。

 店の戸には、のれんがかけられており、そこには『ことだま』とある。

 

『ことだま』?

 こんなところにラーメン屋なんてあっただろうか?

 全然知らなかった。

 

 かなえは、ラーメン屋の戸を開けた。

 数人の男性客が黙々とラーメンを食べている。かなえに目を向ける者はおらず、店内は異様な空気が漂い静まり返っていた。

 店内には一台のテレビがあり、テレビの横には一冊のノートとボールペンが置かれていた。

 奥では店主らしき人物が麺を湯切りしている手が見える。

 かなえは、券売機で醤油ラーメンのボタンを押す。食券を厨房のカウンターへと出した。

 食券を出すなり、顔が見えない店主からすぐに醤油ラーメンが出てきた。

 

「……!」

 

 席に座りラーメンを食べる。

 

 誰も愛せないわたしは、残念な人だ。

 でも、誰からも愛されないわたしは、もっと残念な人なのかもしれない。

 

 かなえの目からは、次第に涙が溢れだすのだった。

 

 味わった醤油ラーメンは、塩分が濃くなり、まるで塩ラーメンだった。

 

 戸を開け外に出ると、まるでかなえの心を表したかのように雨が降っていた。

 ふと、横を見ると傘立てがある。

 少しぼろい傘が一本立てられており、『ご自由にお借りください』とある。

 

「お借りください? こんなところに、来た時あったっけ?」

 

 かなえはその傘を手に取り、店を後にした。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 読んでいて分かる〜!と頷きっぱなしでした( *´艸`) お昼食べたのにラーメン食べたくなりました(*´༥`*)
2022/01/26 14:17 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ