表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/6

プロローグ-ある一人の目覚め-

いつからだろうか。


目が眩むほどの光に包まれた白の空間に僕は立っていた。


この場所に果てがあるのか、そもそも足場にしているはずの床でさえも、感触はあるのに目では捉えられず宙に浮いているような錯覚に襲われる。


この空間がなんなのか、それは考えずとも理解出来た。


それは、空間の特異性か。もしくは僕の目の前に立つ、いや浮いている女性のせいか。


理由はわからないが、とにかく直感が告げていた。


ここは死後の世界だと。


僕は思わず、女性の顔をじいっと見つめてしまっていた。


ずっと目があっていた。


その女性は美しいという言葉で表しきれないほど美しく、まるで彫刻のように繊細で水彩画のように儚い。


そんな彼女がゆっくりと首を傾げ、そして微笑んだ。


「ここが、どこだかわかるかな?」


背中にまるで天使のような大きな翼を持つ彼女が話しかけてきた。


状況こそ意味不明であっても話しかけられることは不思議ではないはずだ。


だがなぜか、まさかあの彫刻のように整った口と喉から言葉が紡がれるとは思わず、わずかに僕はたじろいだ。


そんな問いに僕は「えぇと、なんとなく…」と不思議と鼓動を早まらせながら不器用に答えた。

「そっか」


彼女は短くそう言い、翼を大きく開き、しかし余計な力は一切加えず羽ばたかせ僕のすぐ前へと来た。


「そう緊張しないでいいよ」


僕の頬を彼女は優しく撫で、透き通る湖のような青い瞳で僕のことを覗き込んでくる。


その仕草のせいでさらに僕の鼓動は早まるし、なんだかへんな汗までかいてしまいそうだ。


「どうして僕は……こんなところに……?」


尋ねると彼女は僕のくちびるに指を当て「焦らないで」と笑った。


「ユウトくん」


美しい女性はどうしてか僕の名前を知っている。


そして柔和な表情のまま、しかし、どこか真剣な眼差しで僕を見つめた。


「私の名前はリーティア。あなたが”生きた”世界とは別の世界を司る女神よ」


彼女はわずかな間だが沈黙を見せ、それからまた言葉を続けた。


「あなたは以前の世界で死んだ。それも無惨に……。私はそんな魂を見つけては、自分の司る世界へ転生させているの、もっとも転生させられるのは悔いを抱きながら生を終えた魂のなかでもほんのひと握りなんだけどね」


ああ、そうだったのか。と僕は彼女の言葉を自然に信用できた。


まるで夢のようなこんな話、普通は信じられないことだが、あいにく僕が思い出せる最後の記憶は首にロープを巻き付け、自らの体重を支えた椅子を蹴り飛ばした”瞬間”だ。


「もう辛い思いはしてほしくない。安心して、転生したあとの世界はのどかで、あたたかく…そう、あなたたちが言うファンタジーゲームのような世界よ。


そこで自由に暮らしてくれればいい」


そういったリーティアの手のひらから浮き出るように現れた、暖かい色で輝く、ほわほわとした光の玉のようなものが僕の胸へと押し当てられた。


その光は胸の中へと溶け込み、じんとわずかに熱い。


「今のはあなたの才能を開花させる<<ギフト>>よ。あなたは絵が得意みたいだから、描いたものを実体化させる魔法を授けたわ。


さぁ、そろそろ目覚めのときね」


リーティアが話し終えると同時に空間が少し暗くなる。


「この空間を維持させるのも大変なの…。急ぎ足になってごめんね。


…そうだ、目標もなく慣れない世界で暮らすのは大変だろうから、最後に私からの”お願い”!

黒衣の男を探して、そして出来れば倒して欲しいの!」


彼女が話している間、空間は急激に暗くなっていく。


彼女の言葉から察するに、それは疲労なのか。


彼女の頬から汗が一粒流れ落ちた。


その一粒が、すっかり暗くなった空間の床に落ちるのを見届けることはなく、視界は全て暗転し、急な目眩に襲われて意識が遠のいていく。


もはや、言葉が届くのかわからないが、薄れる意識の中で僕は、


「ありがとう、リーティア!」


と叫んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ