表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
【書籍化】6歳の賢者は日陰の道を歩みたい  作者: 斧名田マニマニ
3章 王立学園に入学する
28/32

28話 AクラスとFクラス

 3限目が終わったので、僕は手元にあるスケジュールを改めて確認した。

 本日の一、二限目は入学式。

 そのあと担任の先生から、説明を受けたり、クラスメイト同士の自己紹介が行ったりしたのが三限目。

 これから今日、最後の授業がある。

 今度は集会場に新入生全員が集められて、それぞれの教科を担う教師たちから、ガイダンスが行われる予定だ。


「さあみんな、移動しますよ」

「はーい」


 ぞろぞろと移動するクラスメイトの流れに僕もついていく。

 集会場は新校舎と体育館を繋ぐ渡り廊下を、途中で右へ折れた先にあるようだ。

 先生は簡単に学校内の案内をしながら、僕たちを誘導してくれた。


「わあ! 学校、広いねえ」

「見て見て。あの子たち、他のクラスの子かなあ?」


 集会場の前で、同じ一年生らしい集団と遭遇した。

 身にまとっている制帽に赤いバッジがついている。

 学級ごとに色わけされたバッジ。

 赤色のバッジはAクラスの証だ。


 魔法の実力が学年トップレベルの、選ばれし生徒たちが配属される学級だ。

 僕の長兄はかつて、このAクラスに所属していた。


 Aクラスの生徒たちは、自分たちの実力を誇りに思っているのか、どの子も得意げな顔でツンと上を向き歩いている。

 僕が所属しているFクラスの生徒たちは、それに比べて子供子供している。


「なんだかAクラスって大人っぽいね」


 クラスメイトたちがひそひそ話していると……。


「あっれー? おいおい、カエルたちがいるぜ!」


 Aクラスの何人かがそう騒ぎはじめた。

 ニヤニヤと笑いながらAクラスの生徒たちが指差しているのは、Fクラスの緑色のバッジだった。


「おいおい、カエルじゃないよ。あれは魔法が苦手なFクラスの生徒だ。両生類と間違えたら可哀想だって」

「魔法が苦手なんて、人間でいる価値ないだろ。そんなやつカエルで十分だ。おいおまえら、ゲコゲコ鳴いてみろよ!」


 Aクラスの生徒五、六人が嘲るようにゲコゲコと鳴く。

 教師は生徒を並ばせる確認のため、前の方に行っている。

 この騒ぎには気づいていない様子だ。

 それをいいことにAクラスの生徒たちは、ますます騒ぎはじめた。


 中でも金髪頭の背の低い少年の態度は、目に余るものがある。


「ゲーコゲーコゲーコ! ほらおまえら、本物を見せろって! 人間サマを楽しませないカエルなんて、生きてる意味ないんだよ!」

「ひどい……。なんであんなこと言うの……」

「あいつ、知ってる。偉い貴族の息子で、幼稚舎の時から誰も逆らえなかったんだ」


 なるほど、典型的ないじめっ子ってやつか。

 吊り上がった瞳と、人をせせら笑うために用意されたような大きな口が印象的だ。

 いじめっ子なんて、前世の僕の周りにも、いまの僕の周りにもいなかったから新鮮だ。


「おい、鳴かないとひどい目にあわせるぞ。そこのブスな女から順番に鳴いてけよ、ほら」

「う、うう……」


 指を差されたそばかすの女の子が、ビクッと肩を震わせる。

 真っ青な顔で彼女が泣きだすと、いじめっ子は満たされた顔に満面の笑みを浮かべた。


 嫌になるな。

 たった六歳で、あそこまで性根が腐ってるなんて。

 子供はもっと純粋な存在であって欲しいものだ。

 自分のことを棚にあげて、そんなふうに思った。


 目立ちたくはないけれど、泣かされた女の子があまりに可哀想だ。

 さすがに止めに入るべきか迷いはじめたとき――。


「みなさん、どうしました?」


 生徒たちの歩みが止まっているのに気づいたエレナ先生が、様子を見に来た。

 その途端、Aクラスの生徒たちは、無邪気な態度で快活な返事を返した。


「なんでもありません、先生!」

「じゃあね、Fクラスのみんな」


 Aクラスの生徒たちは、明るく手を振って集会場の中に入っていった。

 それを見送るFクラスの子たちは、当然しょんぼりしている。


「なんであんなこと言うんだろ……」

「仕方ないよ。魔法が得意だから、僕たちよりすごいのは本当だし……。Aクラスの子たちは、大人になったら社会の役に立つんだってパパが言ってた」


 どうかな。あいつらの未来には不安を感じるよ。

 自分より実力が低い者を見て、悦に浸っているようじゃ成長しない。

 名門一家の出だって、才能を奢りによって潰しそうだ。


「ねえ。あなたは悔しくないの?」


 不意に話しかけてきたのは、隣にいた女の子だった。

 彼女は僕の隣の席になった少女だ。

 おっとりした印象を与える大きな瞳が、問いかけるように僕を見つめてくる。

「悔しい?」

「だってあの子たち、私たちのことすごく馬鹿にしたんだよ?」

「はは。まあ、そうだね。でもあんなに子供っぽい言葉をかけられても、悔しい気持ちはわかないな。だってカエルだよ?」


 そう言って僕が苦笑すると、少女は目を真ん丸くした。

 それから口元に手を当てて、ふふっと小さな声で笑い出した。


「たしかにそうかも。ゲコゲコ言ってたし」

「でしょ? カエルってよく見るとかわいいしね」

「ふふふ! あなたのおかげで、悲しい気持ちがどっかいっちゃった」


 女の子の目がキラキラと輝く。

 じっと至近距離で見つめられて、初めて距離がすごく近いことに気づいた。


「そんなふうに考えられるなんてすごいね」

「そ、そうかな。普通だよ」

「ねえ。なんていう名前なの?」

「僕はエディ」


 女の子は親愛の情を示すように、にこっと笑いかけてきた。


「私はメイジー。エディくん。よろしくね」


 うれしそうにさし出された手を拒むわけにはいかない。

 僕は紳士らしくメイジーの手を握ると、彼女に向かって微笑み返した。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
新作はじめました!
こちらもよろしくお願いします( *ˊᵕˋ )

『幼馴染彼女のモラハラがひどいんで絶縁宣言してやった』
https://ncode.syosetu.com/n0844gb/

【あらすじ】
一個下の幼馴染で彼女の花火は、とにかくモラハラがひどい。

毎日えげつない言葉で俺を貶し、尊厳を奪い、精神的に追い詰めてきた花火。
身も心もボロボロにされた俺は、ついに彼女との絶縁を決意した。

「颯馬先輩、ほーんと使えないですよねえ。それで私の彼氏とかありえないんですけどぉ」
「わかった。じゃあもう別れよう」
「ひあっ……?」

俺の人生を我が物顔で支配していた花火もいなくなったし、これからは自由気ままに生きよう。

そう決意した途端、何もかも上手くいくようになり、気づけば俺は周囲の生徒から賞賛を浴びて、学園一の人気者になっていた。
しかも、花火とは真逆で、めちゃくちゃ性格のいい美少女から、「ずっと好きだった」と告白されてしまった。

って花火さん、なんかボロボロみたいだけど、どうした?
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ