表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
幽霊君  作者: 佐藤
2/6

幽霊君と誰かの世界

 放課後になると、いつも俺はクラスメイトの「正直君」と下校する。


 正直君は、誰よりも「自分に」正直なやつだ。はっきりとした自分があるから、正しいと思ったことは迷わない。彼を見ていると、なぜかいつも、広い海を思い出す。地平線の果てしなさを見つめているような感覚。幽霊達も、なぜか彼と一緒にいる時は、ちょっかいを出すことがなかった。

「幽霊君、今日の授業も大変そうだったな」

 買い食いしたタコ焼きを、二人で頬張りながら歩く。

「そうなんだよ…来週のテストがヤバい」

 正直君は楽しそうに笑った。

「そんなの、どうにかなるから気にすんなよ」

 彼はそう言って、俺の脇を小突いた。俺もつい、つられて笑ってしまう。

「どうにもならなかったら、責任とれよな」

 俺の言葉に、彼は笑った。それは誤魔化すような笑いじゃなくて、「当然」と言いたげな笑い方だった。正直君の強さが、少しだけ、羨ましかった。彼が持っていて、俺に欠けているその「何か」は、時間が経てばいつか埋まるのだろうかと考えて、やめた。こんな自分では、地平線の向こう側には行けそうもなかった。


「じゃあまた明日な」

 正直君と別れると、夕暮れも終わり、夜になろうとしていた。肌寒い空気に急かされて、早足で家へと向かう。近所の公園を通り過ぎようとした時、ふと、足を止めた。


 公園の街灯の下、誰かがいる。小学生くらいの、小さな男の子。

「あれ…?」

 それは見覚えのある後ろ姿だった。

 ザワリと、体が恐怖を感じた。その瞬間「逃げろ」と血が駆け巡る。


 彼だ。きっと彼だ。

記憶の中の少年。独りぼっちの俺の隣にいた、たった一人の友達。


 見間違えるはずがなかった。


 だが、そんなのはおかしい。だって彼は、俺と同い年のはずだ。

でもあの後ろ姿は、小学生の頃の彼で、そしてこれは、あきらかに


 幽霊だ。


 そう思った瞬間、くるりと彼が振り返った。

「遅いよ」

 息がつまる。心臓が痛い。

彼が、こっちにやって来る。


「待ちくたびれちゃったよ」

 彼が、可笑しそうに、狂ったように笑いながらやって来る。

もう叫び声をあげることもできない。目だけが彼から離せずにいる。


 彼は、背に大きな黒い塊を抱えていた。


 知っている。

黒いあの塊は、自殺した人間が幽霊になると、持つ塊だ。


 でも、俺は何も知らない。

小学校までは一緒にいたけれど、中学校が別々になって、それ以来会っていないから。だから、俺は、何も知らない。彼に何があったのかは、分からない。でも、俺の前に、彼が現れた。彼は、小学生の頃の俺に、会いに来た。

「ほら、遊ぼう。僕は、君の味方だよ」

 俺は、彼の、どこまでも真っ黒な瞳に呑み込まれてしまう。


「逃げろ!」

 遠くから声が聞こえた。近所の幽霊達が、俺に向かって叫んでいた。

「お兄ちゃん逃げて!」「そいつはもう駄目だ!早く逃げろ!」「走って!早く!」

 声に言われるまま、俺は足を必死に動かした。一刻も早くこの場から逃げ出したかった。それ以外何も考えることができなかった。真っ白な頭の中に「おーい」と呼びかけるように、彼の声が響いた。

「待っているから。約束だからね」

 恐怖で、後ろを振り返ることもできなかった。俺は何も知りたくない、考えたくないと、心の中で繰り返し叫ぶ。彼から逃げて、俺は家へと駆け込んだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ