表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/7

天文部の秘め事 Ⅲ

 「クソッ!」

俺はあいつを守りたかったのに。何でこんなことになってしまったんだ?

あいつに拒絶されたら…俺は…。




 屋上のドアが開かれた。振り返ると、さっきの鬼畜野郎の隣にいた女だった。俺はさっき決心したことを言おうと思った。

「あのさ、俺な、天文部に入ろうかと思うんだ」

てっきり喜んでくれると思った。でも、女の目から涙が溢れた。


―その目はあの時の母さんと同じ目だった。


そう、誰か大切な人を失った時の。

「もう出来ないわ。光がいなくなったら…」

「あいつが?」

「四人集まりそうって言った瞬間に、『無理だ』って」

どういうことだ?あいつとこの女は…どう考えてもおかしい。

「だから、終わりよ!」

そう言って走って行ってしまった。さてと、

「おい、そこにいんだろ?もう一人の部員」

「ひゃわっ」

奇っ怪な叫び声の後に俺と同じ一年の女が出てきた。

「いつから私がいることを?」

「そんなことはいい。とりあえずお前にも手伝ってもらうぞ」

「何をですかぁ?」

「…あいつらの仲直りさ」




 「お祖父ちゃん」

学生証のポケットにある写真の中で笑っているお祖父ちゃん。でも、もうここにはいない。

私はどうすればいいのだろう?光は…私と無理に付き合っていたの?だとしたら、気付けなかった私が悪い。

『千星ちゃん』

前まで聞いていた声が聞こえる。まさか…

振り返ると、死んだはずのお祖父ちゃんがいた。

「やだ、私死んじゃったの?」

『ここは夢だよ、夢』

なるほど、それなら納得だ。周りの景色も花畑だし。うんうん、夢だね。

『で、千星ちゃんは何で泣いているの?』

「光が…」

私はお祖父ちゃんに全てを話した。天文部を復活させようと思っていること、そして光との喧嘩以上の拒絶。

『あの光くんが?そんなにあいつで苦しんで…』

「あいつ?誰それ?」

『それは話せないんだ。ごめんね』

何かもやっとするなぁ。あれ?そういえば、光の様子が変わったのはいつからだろう?

『その顔は何か気付いたね』

「うん。ありがとう」

『じゃあね』


―この答えは、元天文部部室にあるんだ。



 「千星先輩、どうしたんですか?急に呼び出して」

「俺は帰りたい」

「まぁまぁ。では早速行くわよ」

私は歩き出す。そして、着いた先にはある部屋があった。

「ここって…元天文部の部室ですよね。今は第二資料室で一度も使ったことがないですけど」

「ってまさかここに入るんじゃ」

「鍵はあるわよ」

「いやいや、そういう問題じゃないって!勝手に持ってきたんじゃないのかって」

「はい、朱里パース」

カチャリ「開きましたー」

「おーい、最後まで聞けー!」

ドアを開けると、古びた大きな机に三つの大きな棚だけがあった。

「…悲しいな、これ」

「何かすっごく埃…ケホケホ」

「さ、探しましょ」

「「何を」」

「部誌よ。そして、光を助けるヒントでもあるもの」




 「で、どうだい。新庄(しんじょう)光君?」

「どうもこうも、あんたのせいで」

「文句はあの娘に言うんだ。でもお前には出来ないだろう?」

「そんなの死んでも出来ません」

「まさかのこのこやって来て『顧問になってください』だって?そんなの無理に決まってるじゃないか。だってあそこには…」

「うるさい。黙れ」

「おやおや、教師に向かってその口の利き方は?いけないよ」

「…多分もう千星は気付いた。あいつはそんな奴だ」

「だがこちらにはそいつの弱点でもあるお前がここにいる。手出しはできない」

「そんなのどうなるかは俺が一番知っています」

「だが、他の奴には手を出さない」

「でも、あいつには出す。だから、許さない」

「…友情が壊れるのは見物だね」





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ