表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/6

オチャコ初めてのタイムスリップ

 空気がとても冷たく、乾燥していて、真冬のように思える。鼻をつくような異臭と、砂埃を含む風も吹いている。


「ねえ光男さん、あたしたち、本当に平安時代へ飛ばされたの?」

「博物館の係員を装っていたお婆さんの言葉通りなら、いわゆるタイムスリップということだね」

「あたし、タイムスリップなんて、初めてだわ」

「僕もだよ。もしも時空間旅行ができるのなら、一度は体験してみたいと思っていたけれど、こういう強制的なのは困るね」


 光男さんは話しながら、スマホを操作している。


「電波がまったく届いていないよ」

「あたしのも同じだわ」


 オチャコは、スマホの電源を切り、ショルダーバッグの中へ収めた。

 その一方で、光男さんは、手に持っていた博物館のガイドブックを開き、載っている地図を調べる。

 目の前にある土塀と門を見つめながら、オチャコが問い掛ける。


「ここ、どこかしら?」

「平安京の大内裏だいだいりかもしれない」

「門が開いてるよ」

「物騒なことだね」

「うん。それにしても寒いわ。建物の中にでも、入れて貰わないと」

「この中が内裏だいりなら、御殿があるよ。試しに行ってみるかい」

「でも許可を得ないと、敷地へ入るだけでも不法侵入でしょ?」

「そうなるね。僕たちの二十一世紀なら、刑法第百三十条に触れるよ。三年以下の懲役、または十万円以下の罰金。この時代にどういう刑罰を与えられるかは、僕も知らないけれど」


 光男さんは検事を目指していて、法律に詳しい。

 オチャコが珍しく弱気になってしまう。


「そっかあ。どうしよう……」

「刑法第三十七条に、緊急避難というのがあってね。非常事態に遭遇した場合、危難を避けるためであれば、程度によっては、罰せられずに済むのだよ」

「まあ、そうなの!」

「兎も角、今は選択肢が二つ。凍えるか、行くか(フリーズ・オー・ゴウ)

「え??」

「いつもの茶子さんなら、どちらを選ぶのかな」

「決まっているわ。行こう(レツ・ゴウ)!」


 光男さんに励まされたオチャコは、勇んで前へ進む。

 月明かりを頼りに見たところ、敷地内は、庭がよく手入れされていて、ところどころの木が、なかなかに雅な雰囲気を醸し出している。建物は、いかにも平安時代を感じさせるような造りで、整然と立ち並んでいる。

 突如、女性の大きな叫びと、泣きわめく声が響き渡り、趣に満ちた夜の静寂が、一瞬のうちに破られた。


「なにか事件かしら?」

「そうかもしれないね」


 声のする方へ向かっていると、誰かが勢いよく飛び出してきた。


「きゃあーっ!!」

「危ない!」


 光男さんが、咄嗟に抱き寄せてくれたので、激突を免れた。

 相手は、軽業師アクロバトのような切れのある動きで身体を曲げ、敏速に走り去る。


「間一髪だったね?」

「うん、ありがと」


 しかしながら、安心するのも束の間だった。今度は、落ち着いた態度の男性が現れ、手に掲げる松明たいまつで、オチャコたちの顔を照らした。


「わぁ!?」

「はっ!」


 眩しい火の光と鋭い視線を浴びせられ、オチャコと光男さんは、身体も心も硬直してしまう。

 男性が険しい口調で問い掛けてくる。


「おぬしたち、なにやつかっ!」

「僕たち、決して怪しい者ではありません」

「見慣れぬ姿をしておるのう。どこからやってきたか?」

「ええっと、それは……」


 光男さんは、返答に迷ってしまう。不審者だと疑われているので、どう説明するのがよいか、慎重に考えざるを得ない。

 突如、十二単じゅうにひとえのような衣装を着た女性が姿を現す。


「どうなさいまして?」

「怪しげな者が二人おりますもので。盗人ぬすびとやからかもしれませぬ」

「あら、どれどれ」


 女性が品定めするかのように、オチャコたちの顔を眺める。


「あれま、茶子姫ちゃこひめではありませんの!」

「えっ、あたしのこと??」

「はるばる、会いにきてくれましたのね。ささ、こちらへ」


 知り合いの誰かと勘違いしているのか、女性が親しげな様子で迎え入れてくれるのだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ