フォールズ地方
◆異国の男
到達レベル:16
発生場所:サザンプール
発生時期:中期
参加:任意
目的:仲間探し
概要:サザンプールのパブにいるエヴァンズを仲間にする。
手順:
1.サザンプールの港の近くのパブにいるエヴァンズと会話する。
2.夜の港へシーンが移動し、エヴァンズと戦闘する。
3.パブに戻り、エヴァンズと会話する。
ボス攻略:
[エヴァンズ]
この戦闘はアルフレッドとエヴァンズの1対1の戦闘になります。
この戦闘は敗れてもゲームオーバーになりません。また6ターンが経過すると戦闘が中断するので、防御しているだけでかまいません。
補足:
エヴァンズに敗れても彼を仲間にすることができます。
またこのイベントが終わると、サザンプールのパブのとなりにある銃の販売店に入れるようになります。
◆雷帝ベディヴィア
到達レベル:17~24
発生場所:サザンプール、フォールズ城
発生時期:中期
参加:必須
目的:ボスの撃破、情報収集
条件:ベルグ王朝の遺跡で謎の生命体に会っている。
概要:フォールズ城へ行き、メリアグランスと会う。
手順:
1.サザンプールの真ん中あたりにある防具屋でベディヴィアと会話する。
2.フォールズ城へ行くとアルフレッドが負の力を感じ出す。夜のシーンへ自動的に切り替わる。
3.フィールドへ出て、フォールズ城に北東(右上)から接触する。
4.フォールズ城の地下でキメラを倒して、城の外観が見えるフロアへ出る。
5.左の赤い円錐のある柱の右から、城の壁に接触し、城内の厨房へ入る。
6.城の厨房から城内の1Fへ出る。
7.1Fの真ん中の回廊から玉座へ向かい、ベディヴィアと戦闘する。
8.1Fの奥の会議室へ強制的に移動する。メリアグランスと会話する。
ボス攻略:
[キメラ]
炎の攻撃がそれなりに強いです。ブレインクラッシュやサイキックバーストを使いましょう。
スペルロックは効きますが、術法を封じても通常攻撃がくるだけなので、効果は薄いです。
[ベディヴィア]
この戦闘は敗れてもゲームオーバーになりません。普通にゲームを進めていたらまず勝てないので、さっさと負けてやるのもひとつの手です。
べディヴィアは一定のダメージを受けるとパワーアップします。彼女に雷が落ちたら本番です。
テラブレイクが恐ろしいので、ライトニングロッドや天穹の指輪で対処しましょう。物理攻撃なのでバリアリングは効果がありません。
べディヴィアには呪詛が効きます。呪詛で能力を下げると勝機が少し見えてきます。感電させられると攻撃力が激減するので、術法師や術法戦士がいると安定したダメージを与えられます。
補足:
フィールドから地下への入り方と、城の外観から城内の厨房への入り方がわかりづらいです。
フィールドから地下への入り方は、城が夜のシーンに変わったら、一度フィールドへ出て、四マスの城の絵の右上の部分を上から接触してください。
城の外観から城内の厨房への入り方は、地下から梯子で上がってくると、城の北西に出ます。城の左側に赤い円錐のある柱がありますので、柱の右から下の壁に接触してください。
べディヴィアはレベル30くらいあれば倒せるかもしれませんが、倒しても特にメリットはありません。
◆サザンプール騒乱
到達レベル:23~26
発生場所:サザンプール
発生時期:中期
参加:必須
目的:ボスの撃破
条件:以下の条件をすべて満たしている。
・フォールズ城でメリアグランスと会話している。
・アクターのHPが2000くらいになっている。
概要:サザンプールへ行き、牛魔人を倒す
手順:
1.サザンプールへ入り、ベディヴィアと会話する。人狼を倒す。
2.サザンプールにいる兵士の四体のシンボルに接触し、人狼、バーサーカーを倒す。
3.港にいる牛魔人を倒す。
4.フォールズ城へ強制的に移動する。
ボス攻略:
[牛魔人]
牛魔人は物理攻撃しか行わず、雷が弱点です。テラブレイクで感電させれば楽勝です。落雷もよく効きます。
補足:
ベディヴィアはイベント中に強制的に加入しますが、牛魔人を倒すとパーティから外れます。彼女の装備を外すことはできません。
サザンプールのモンスターはいずれも獣人で、雷属性に弱く設定されています。ベディヴィアのテラブレイクで一掃しましょう。
◆ベディヴィアの試練
到達レベル:35~42
発生場所:フォールズ城
発生時期:中期~
参加:任意
目的:アイテム等の入手、仲間探し
条件:アリア城でメリアグランスを撃破している。
概要:フォールズ城にいるべディヴィアを倒す。
手順:
1.フォールズ城の2Fの東側の部屋にいるベディヴィアを倒す。
2.ベディヴィアからテラブレイクの極意をもらう。
3.ベディヴィアを仲間にする。
ボス攻略:
[ベディヴィア]
この戦闘は敗れてもゲームオーバーになりません。また前回と違い、一ターン目から本番です。
基本的な対策方法は前回と同じです。メスマの村に行けるくらいじゃないと倒すのは難しいので、メスマの村で装備や術法を買ってから臨んだ方がよいです。
べディヴィアはHPが低く、また単体攻撃しかしないので、テラブレイクで何度倒されても復活と攻撃を繰り返せば、意外とすんなり降参してくれます。
補足:
テラブレイクの感電の効果は終期のボスに有効です。
ベディヴィアはアルフレッドの悪行値が高いと仲間になりません。気をつけましょう。