表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/35

00 焼かれる者、踊る者

 

 その日の空は、これから起こる惨劇など知らぬ様子で、雲ひとつなく晴れ渡っていた。


 冷たい風が城門前の広場を吹き抜ける中。集まった民衆は肩を寄せ合い、石畳の上で今か今かとその時を待ちわびている。


 やがて、城壁の上――黒ずんだ砲身を掲げた旧式の砲台が、沈黙を破るように火を噴いた。

 耳を劈く爆音とともに、赤黒い煙が、澄みきった青空へと無遠慮に突き上がる。

 

 放たれたのは祝砲ではない。

 王の誕生でも、勝利の凱旋でもない。

 それはただ――鐘の代わりに鳴らされる処刑の合図。 

 轟く咆哮は広場を包む喧騒をよりいっそう煽った。


「始まるぞ……!」

「この日を待っていたんだ!」


 ざわめきが広がり、誰もが喜色を浮かべている。

 人々は目を逸らさない。

 王家最後のひとりが焼かれる、その瞬間を見逃すまいと。


 広場の中央に組まれた舞台の上では、火刑人が高々と松明を掲げ、積み上げられた薪と布に勿体ぶるように火をくべた。


 ぱちぱちと弾ける音が徐々に強くなっていく。

 火の粉は舞い上がり、晴天だった空をじわじわと曇らせていく。


 立ち昇る黒煙の麓。

 白く染められた磔柱に縛り付けられた女王は、足元で燃え盛る炎と詰めかけた群衆を、ただ無言で見下ろしていた。


 泣きもせず、叫びもせず。

 絶望も怒りも、救いを求める色すら浮かべてはいない。


「さあさあ、皆様お立ち会い!」


 火刑台の手前に躍り出たのは、薄汚れた縞模様の衣装を纏う道化師だった。

 鈴のついた二又帽子を揺らし、紅く彩られた大きな口を三日月に歪める。


「ここにおわしますは愚鈍なる女王様! 国を飢えさせ、皆々様を苦しめた元凶にございます!」


 聴衆の間から怒号と嘲笑が湧き起こる。

 それに合わせ、道化師は滑稽な踊りを交え、さらに声を張り上げた。


「金が尽きれば民を搾れ! 麦が尽きれば飛蝗を食え! それならば我々は、こう返せばよろしい!」


 腰を振り、膝を突き、両手を天へと差し伸べる。

 見上げた先――磔にされた女王に向け、哀れみを乞うかのように。


「『陛下ぁ! 金も麦も尽き果てりゃ、残るはその尊き首ばかり! どうか我ら飢えた民に、その身ひとつを下さいませぇ!』」


 ひときわ大きく叫ぶと、応じるように罵声が飛びかった。

 野次馬たちは手を叩き、足を鳴らし、言葉をなぞるように声を揃える。


 ――だが。


 その熱狂の渦中。

 襤褸を纏う女王は、ただ静かにそこにあった。

 

 誰も見ず。

 誰にも応えず。

 無表情のまま。

 無言のまま。



 彼女だけが、この狂乱とは違う世界の中にいた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ